今月から職業訓練でプログラミングを勉強します [転載禁止]©2ch.net (383レス)
上下前次1-新
59: 1 2015/03/22(日)22:44 AAS
 アフィ認定するならお好きにどうぞ。 
 こんな僻地まとめるサイトがあるならそれもお好きに 
60: 2015/03/22(日)22:45 AAS
 >>55 
 ジャバはオワコン 
  
 無料でしかも完成度高い開発環境は 
 visual studioだから、c♯やれ 
  
 本を読むにしても 
 自分のなかに問題意識がなかったら 
 頭に入ってこないよ 
 天才なら別だろうけど 
61(1): 2015/03/22(日)22:48 AAS
 C#は潰しが効かないだろ 
 今更クラサバに特攻するのは馬鹿 
62: 2015/03/22(日)22:49 AAS
 >>58 
 今のAndroidアプリは 
 javaで書いてるのは減ってる 
 ゲームは殆んどc言語 
 そもそもオラクルがjavaのメンテ放置してるから 
 近いうちになくなる 
  
 車や家電のプログラムもc言語 
 業務アプリはc♯やJavaスクリプト 
63: 2015/03/22(日)22:51 AAS
 >>61 
 考え方だよ 
  
 c♯できたらwinの業務アプリや 
 タブレットアプリ作れるようになる 
64: 2015/03/22(日)22:51 AAS
 Cはやったほうがいいよ 
 全ての基本だから 
 文字列一つ扱うのにも苦労するが 
65: 1 2015/03/22(日)22:56 AAS
 基本的にプログラマーさんが指すcとは 
 c言語 
 c++ 
 c# 
 objectib-c 
  
 どれを指してるんですか? 
66: 2015/03/22(日)22:57 AAS
 C言語 
67: 2015/03/22(日)23:00 AAS
 >>55 
 未経験から就職するならjavaの勉強よりIt関連の資格勉強したほうがいいよ。 
 だって面接側からしたら資格みたいな目に見える実績がなきゃ熱意も実力も判断し辛いでしょ。 
 基本情報技術者資格もってて20代ならおそらく就職するだけなら余裕でいろいろ選べると思うからがむばれ。 
68(1): 1 2015/03/22(日)23:00 AAS
 分かりました。 
 それでは授業についていくためにJavaをやりつつ、c言語も基礎と言うことなので勉強を進めます。 
69: 2015/03/22(日)23:01 AAS
 >>58 
 職業訓練は授業時間だけ頑張ればいい。それ以外の時間は資格試験の勉強がんばろう。 
 といってもいまからじゃ基本情報技術者資格は卒業までに間に合わないか。 
 それ以外の資格取ろう。 
70: 1 2015/03/22(日)23:01 AAS
 基本情報次秋ですよね… 
 申し込みの期限のときはプログラマーのプの字も知らなかったので残念。 
71: 2015/03/22(日)23:04 AAS
 職業訓練の勉強はそんなに頑張る必要はないよ。 
 面接側ははっきりいって、学校で数ヶ月程度学んだ程度じゃまったく評価しないから。 
 資格のほうが評価されるよ。 
72(1): 1 2015/03/22(日)23:06 AAS
 第一目標はプログラマーに就職 
 そのために履歴書を埋めるための資格は持ってて損は無いですもんね 
 とりあえずいつでも受けられるらしいITパスポートでもとっておきますかね 
73: 2015/03/22(日)23:17 AAS
 >>72 
 それはいらない。 
 取るなら最低でも基本情報。 
74: 1 2015/03/22(日)23:21 AAS
 基本も応用も10月なのがネックですね。 
 10月にはもうプログラマーになってるはずなんで 
75: 2015/03/22(日)23:57 AAS
 一番大事なのはプログラミングを楽しむ心だよ 
 実際の業務で幻滅して腐らずやっていく為に必要 
76: 2015/03/23(月)00:47 AAS
 基本情報は丸暗記しても受かるからな 
  
 使えないSEだと過労死するから 
 ちゃんとプログラミングしろ 
  
 CじゃなくてC♯と言ったのは 
 c♯はcの文法使えてguiアプリ作れて 
 Java風のメモリ管理とオブジェクト志向で 
 マイクロソフトが金かけて普及させてるからだよ 
  
 直感的に使える無料の開発環境なんて 
 10年前は贅沢品だったのにね 
77: 2015/03/23(月)05:11 AAS
 この制度はあの団体を儲けさせるんだね 
 テキスト代は実費だし 
78: 1 2015/03/23(月)06:56 AAS
 たかがテキスト代1万円ですけどね。 
 日当 5900円×31日 
 通所手当 5000円 
 受講手当 500円×31日 
 が出ながら勉強できるってすごいことじゃないですか! 
79: 2015/03/23(月)18:34 AAS
 未経験で会社に入ったほうが早いw 
80: 2015/03/23(月)18:35 AAS
 たかがテキスト代って、国民年金も税金も払う事になるけどw 
 健康保険はどうするんだろうw 
81: 1 2015/03/23(月)23:02 AAS
 国民健康保険に切り替えてますよ 
 まあこれは就職関係なく払うものなんで関係ないでしょ 
82: 1 2015/03/28(土)00:18 AAS
 あ 
83: 1 2015/03/28(土)00:19 AAS
 昨日から始まりました。 
 最年少みたいです 
84: 1 2015/03/28(土)00:19 AAS
 平均年齢は36〜41くらいですな 
85(1): 2015/03/28(土)12:31 AAS
 >>1は現実を知らないだけで 
 実際働いてみると 
 最初はやたら低賃金で、先輩見ても低賃金の人がいっぱいいるのに気づき 
 毎日21時帰りか0時帰りで 
 土日出勤もいっぱいあり 
 男だらけでギスギスした怒鳴り合いが毎日で 
 未婚率がやたら高い職場で女との出会いなんてゼロの人いっぱいで 
  
 がんばって無駄だったな 
 ほかの業界ったほうが賃金かわらなく楽だったな 
 って分かる日がくるよ 
86: 2015/03/28(土)21:14 AAS
 ゲームつくりたいと プッ 
87: 2015/03/29(日)03:19 AAS
 プログラマは一握りの天才しか 
 高給とれないよ 
88(1): 2015/03/29(日)13:00 AAS
 >>85 
 そんなひどい環境の職場が全てではないことがわかっててどうしてそういう書き込みするのかな? 
 若手がIT業界に入ってきていずれ自分のポストが奪われるのではないかという不安から? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.774s*