今月から職業訓練でプログラミングを勉強します [転載禁止]©2ch.net (384レス)
上下前次1-新
46: はぐれIT土方 2015/03/22(日)12:58 AAS
 派遣時代の話しだが 
 13年居た職場でたまたま知った事実 
 俺が月給40万もらっていた時 
 派遣会社は、80万で派遣していた 
 元請けが160万で計算して 
 客先は300万で計算していた 
 これが派遣の事実だ 
 まぁ40万でも良かったけどね 
 20代後半だったし 
 ちなみにボーナスは無い 
47(1): 2015/03/22(日)13:34 AAS
 いまどき人工計算の元請や客先があるんだ 
 40代ニートの妄想臭がプンプンするなぁ 
48: はぐれIT土方 2015/03/22(日)13:46 AAS
 >>47 
 まぁ昔の客先常駐時代の話しだし 
 今は、違反とされている 
 派遣方法がまかり通ってた時代だ 
 客先は、大手メーカー系列の工場で 
 主事が計算してたのをたまたま聞いた 
49: 2015/03/22(日)14:05 AAS
 ? 
 派遣と請負の違いもわかってないの? 
50: はぐれIT土方 2015/03/22(日)14:08 AAS
 まぁ信じる、信じないはお好きにどうぞ 
 俺が18歳で就職した時は、まだバブル期で 
 ソフトバンクも無かった時代だ 
 懐かしなぁ 
51: 2015/03/22(日)15:24 AAS
 SIのレールに乗っかってる事に疑問は持たなかったのかな 
 現代とは考え方が違うのか 
52: はぐれIT土方 2015/03/22(日)18:17 AAS
 昔は2chも有名でなく 
 出始めだったし 
 まぁ大手メーカーは 
 その頃からセキュリティにうるさかったし 
 派遣どうしの情報やりとりなんて 
 無かったよ 
 今は、請負や派遣が厳しく言われるが 
 昔は元請けも口座審査甘かったから、派遣会社は言いなりよ 
53: 1 2015/03/22(日)18:47 AAS
 なかなか勉強が捗りません。 
 やっぱり根っからのプログラマーさんは英語と数学は得意な人が多いんですかね? 
54: 2015/03/22(日)18:55 AAS
 その日学んだことで何か作ってみると良い 
 プログラミングの喜びは小さな達成感の連続で成り立っている 
  
 英語と数学は不得意でも、並行して勉強していれば 
 最低限は判るようになるよ 
55(2): 1 2015/03/22(日)20:20 AAS
 スッキリわかるJavaという本を買ってきました。 
 来週までに読み終えたいと思います。 
  
 そうですね。プログラムがエラーを出さずに動いたときはうれしいですからね 
56: 2015/03/22(日)22:40 AAS
 >>1 
 プログラムといっても世界は広いです 
 なんでも出来る人を目指すのは大変なので 
まずはc♯でもやって 
 次にAndroidアプリでも作れば 
 大抵の現場は行けると思う 
57: 2015/03/22(日)22:42 AAS
 >>14 
 確かにまとめblogが好きそうな流れだよな 
58(2): 1 2015/03/22(日)22:42 AAS
 訓練内容が 
 JavaとAndroidですがcもやったほうが良いのですか? 
59: 1 2015/03/22(日)22:44 AAS
 アフィ認定するならお好きにどうぞ。 
 こんな僻地まとめるサイトがあるならそれもお好きに 
60: 2015/03/22(日)22:45 AAS
 >>55 
 ジャバはオワコン 
  
 無料でしかも完成度高い開発環境は 
 visual studioだから、c♯やれ 
  
 本を読むにしても 
 自分のなかに問題意識がなかったら 
 頭に入ってこないよ 
 天才なら別だろうけど 
61(1): 2015/03/22(日)22:48 AAS
 C#は潰しが効かないだろ 
 今更クラサバに特攻するのは馬鹿 
62: 2015/03/22(日)22:49 AAS
 >>58 
 今のAndroidアプリは 
 javaで書いてるのは減ってる 
 ゲームは殆んどc言語 
 そもそもオラクルがjavaのメンテ放置してるから 
 近いうちになくなる 
  
 車や家電のプログラムもc言語 
 業務アプリはc♯やJavaスクリプト 
63: 2015/03/22(日)22:51 AAS
 >>61 
 考え方だよ 
  
 c♯できたらwinの業務アプリや 
 タブレットアプリ作れるようになる 
64: 2015/03/22(日)22:51 AAS
 Cはやったほうがいいよ 
 全ての基本だから 
 文字列一つ扱うのにも苦労するが 
65: 1 2015/03/22(日)22:56 AAS
 基本的にプログラマーさんが指すcとは 
 c言語 
 c++ 
 c# 
 objectib-c 
  
 どれを指してるんですか? 
66: 2015/03/22(日)22:57 AAS
 C言語 
67: 2015/03/22(日)23:00 AAS
 >>55 
 未経験から就職するならjavaの勉強よりIt関連の資格勉強したほうがいいよ。 
 だって面接側からしたら資格みたいな目に見える実績がなきゃ熱意も実力も判断し辛いでしょ。 
 基本情報技術者資格もってて20代ならおそらく就職するだけなら余裕でいろいろ選べると思うからがむばれ。 
68(1): 1 2015/03/22(日)23:00 AAS
 分かりました。 
 それでは授業についていくためにJavaをやりつつ、c言語も基礎と言うことなので勉強を進めます。 
69: 2015/03/22(日)23:01 AAS
 >>58 
 職業訓練は授業時間だけ頑張ればいい。それ以外の時間は資格試験の勉強がんばろう。 
 といってもいまからじゃ基本情報技術者資格は卒業までに間に合わないか。 
 それ以外の資格取ろう。 
70: 1 2015/03/22(日)23:01 AAS
 基本情報次秋ですよね… 
 申し込みの期限のときはプログラマーのプの字も知らなかったので残念。 
71: 2015/03/22(日)23:04 AAS
 職業訓練の勉強はそんなに頑張る必要はないよ。 
 面接側ははっきりいって、学校で数ヶ月程度学んだ程度じゃまったく評価しないから。 
 資格のほうが評価されるよ。 
72(1): 1 2015/03/22(日)23:06 AAS
 第一目標はプログラマーに就職 
 そのために履歴書を埋めるための資格は持ってて損は無いですもんね 
 とりあえずいつでも受けられるらしいITパスポートでもとっておきますかね 
73: 2015/03/22(日)23:17 AAS
 >>72 
 それはいらない。 
 取るなら最低でも基本情報。 
74: 1 2015/03/22(日)23:21 AAS
 基本も応用も10月なのがネックですね。 
 10月にはもうプログラマーになってるはずなんで 
75: 2015/03/22(日)23:57 AAS
 一番大事なのはプログラミングを楽しむ心だよ 
 実際の業務で幻滅して腐らずやっていく為に必要 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s