今月から職業訓練でプログラミングを勉強します [転載禁止]©2ch.net (384レス)
上下前次1-新
280: 2021/04/05(月)01:21 AAS
 AWS 
281(1): 2021/04/05(月)06:54 AAS
 >>279 
 普通に考えて求人等なら Java >> AWS > Linux 
 雇われた後の安定度 Linux >> Java > AWS 
  
 そもそもAWSは+α技能としてなら価値あるけど 
 JavaもLinuxも訓練候補に上がる様な人間が習得しても正味、戦力にならん 
282: 2021/04/05(月)07:05 AAS
 なんだその一貫性のない分類 
283: 2021/04/05(月)19:37 AAS
 >>279 
 いいなータダで受けれるのかー 
284: 2021/04/05(月)23:09 AAS
 AWSって習うものなのか? 
 汎用性が無さ過ぎて潰しがきかなさそう 
  
 今はシェアトップだけど、 
 去年末にAWSで稼働中のアプリを後付けの規約で強制Deleteしてたし、選択肢から外してる 
285: 2021/04/05(月)23:33 AAS
 まぁAzureのシェア拡大もあるしね、割と他にも選択肢はあるからそれでいいんじゃね? 
 ただGoogle Cloudがあんま伸びてないのもあるからAWSの価値は当分は安泰では? 
286: 2021/04/07(水)03:29 AAS
 >>281 
 有難うございます 
 3〜6ヶ月の訓練程度の習熟度ではまだまだ甘いってことですか・・ 
 AWSは流行りのような感じがしたけど、利用する企業がそもそも少ないような 
 以前はWindowsServerでAD管理してたりしたけど、Linuxサーバとネットワーク構築はレベルが高いんですかね 
287: 2021/04/07(水)07:58 AAS
 AWSの勉強したら嫌でもLinux覚えるよ 
288: 2021/04/07(水)19:29 AAS
 職業訓練卒だけど6ヶ月やってクラスで上位の成績だったけど 
 現場では当然あたふたした。Java勉強したのにVb.netとVBAメインの現場に行って 
 つかえねーって上司に怒られながら必死こいて覚えて2ヶ月目ぐらいで 
 ようやく落ち着いた感じ。所詮職業訓練は井の中の蛙という感じ 
289: 2021/04/07(水)19:53 AAS
 落ち着いたんならいいじゃない 
290: 2021/04/13(火)20:12 AAS
 >>279で質問をさせていただいた者ですが 
 総務・経理など管理部門職に付加価値をつける意味合いなら 
 サーバー管理・ネットワーク管理のほうが実務的に可能性があるでしょうか? 
 そもそも兼務が難しいレベルの仕事ですかね?JAVAは開発系のようなので 
291(1): 2021/04/13(火)20:20 AAS
 楽だとかお金稼げそうとかより 
 自分が楽しそうって思うものに近いものがいい 
 好きでもないもの続けたら何のために行きてるのか 
 わからなくなって最期は辞めたくなる 
292: 2021/04/13(火)21:15 AAS
 >>291 
 有難うございます 
 事務方はDX化で人員は淘汰されていく方向性にあるんですよね 
 上場企業の決算経験や企業経営周りの法知識だけでもまだまだ戦えるけど 
 それ以外にも幅を広げて選択肢を広げたいと思ってます 
  
 その点、JAVAは専業プログラマー色が強いと感じたのですが 
 Linuxサーバとネットワーク構築科とAWS・クラウドエンジニア科は社内SE的な存在としても活躍できる知識なのかな?と 
 あくまで自社内で役立つスキルを身につける観点から考えてます 
293(1): 2021/04/24(土)11:49 AAS
 上場企業は接客バイト経験が2年以上ないと入社の書類選考で弾かれる仕組みだった 
294: 2021/04/25(日)09:28 AAS
 >>293 
 どこの会社? 
295(2): 2021/04/25(日)11:11 AAS
 2年制の職業訓練受け始めたけど、初歩の初歩の授業(ファイルの開き方とかパソコン操作)すぎて既にやめたいし、32でプログラマーは無理って言われた 
 メリットは時間が出来たことだけ 
 空いた時間で自分で勉強するわ 
296(1): 2021/04/25(日)13:03 AAS
 >>295 
 卒業するころには34歳? 
297(2): 2021/04/25(日)16:07 AAS
 >>296 
 そうです 
 歳ばかり取っちゃうから独学で勉強して、途中で退学しようかな 
298: 2021/04/26(月)23:17 AAS
 >>295 
 2年制の職業訓練ってどこで探したの? 
 40過ぎてプログラマ目指してるんだけど・・ 
299: 2021/04/28(水)13:09 AAS
 >>297 
 忍耐力無さすぎじゃね? 
 中退してそれを履歴書に書くのかね。 
300: 2021/04/28(水)21:31 AAS
 >>297 
 事前調査もっとしないと・・・ 
 その先のカリキュラムも何月に何をするって把握してる? 
 その手の訓練は急にレベルあがってついていけなくなるもんだよ 
301: 2021/04/29(木)00:27 AAS
 余裕ぶっこいてて最終的についていけなくなるか就職決まらないで中退してたら笑う 
302: 2021/05/04(火)07:22 AAS
 IT業界での収入・成長性・難易度って、サーバー・インフラ系、組み込み開発系、WEB開発系とざっくりと分けたら、どれが良いだろうか? 
 組織の大きさ、本人の好みややり甲斐なども含めて 
 職業訓練を受けるなら、受講科目はもちろんのこと、付随分野にも手を出そうと思ってます 
303: 2021/05/04(火)11:41 AAS
 
 
 ほえー 
304(1): 2021/05/04(火)11:42 AAS
 給料はどこの業界にぶらさがるかで決まる 
 同じインフラでもWEB、SI、ゲームで金額は変わってくる 
 技術と業界のクロスで考えないといけない 
  
 どの業界でもがんばれば誰でもそこそこ稼げるって意味ではデータベースエンジニアが鉄板だろう 
 スキルに自信があって都市部住み、一発狙いならスマホプログラマだ 
305(2): 2021/05/04(火)14:23 AAS
 >サーバー・インフラ系、組み込み開発系、WEB開発系 
 セキュティエンジニアなら、1人で全部網羅してるな 
  
 真逆に居るのが、WEB系か 
 SSLが何なのかも良く分かってない奴居るし 
306(1): 2021/05/04(火)14:37 AAS
 >>304 
 youtubeに出ている茶髪のエンジニアと同じ間違った情報を書いている人乙 
307: 2021/05/04(火)15:42 AAS
 >>305 
 逆にSSLを分かってるといえるレベルの奴そんなにおらんと思うけど… 
 証明書って何? ってレベルなのか 
308: 2021/05/04(火)21:42 AAS
 >>306 
 そんな宣伝いらんからw 
309: 2021/05/05(水)13:07 AAS
 もしかしてKENTA氏かな? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.697s*