今月から職業訓練でプログラミングを勉強します [転載禁止]©2ch.net (381レス)
今月から職業訓練でプログラミングを勉強します [転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
225: 仕様書無しさん [sage] 2017/04/20(木) 18:51:14.03 別スレだとスレ違いみたいだったので・・ 41歳男です。ハロワでポリテク(webプロフラムコース)を 勧められたのですが、プログラマはこの年齢からでも やっていけるものでしょうか? ITの知識は前の会社でEXCELのマクロを組んでいた程度です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/225
226: 仕様書無しさん [sage] 2017/04/21(金) 01:08:55.09 >>225今まで部下を何人ほど育てました? ホワイトボードに綺麗なお絵描き出来る人なら 仕事出来ると思うよ。 凡人にはその年だとムリかな? 遠近老眼鏡必携になるから、眼は御大事に http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/226
227: 仕様書無しさん [] 2017/06/08(木) 21:07:36.64 ないない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/227
228: 仕様書無しさん [] 2017/07/30(日) 12:14:01.81 >>176 派遣やバイトも含んでの就職。 大阪の職業訓練校の先生は学校で教えた経験が少なく他の仕事ついでのバイト感覚で授業をするから教えるのが下手だよ。先生の日本語がわかりにくくてみんな授業のあとネットで勉強しなおしてる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/228
229: 仕様書無しさん [] 2017/12/29(金) 19:52:33.50 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 NDUMEQYKK5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/229
230: 仕様書無しさん [sage] 2018/02/16(金) 01:17:50.95 買い、は事実上、絶対に勝てない。生涯、通貨を選んで、売り、のみでOK。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/230
231: 仕様書無しさん [] 2018/05/22(火) 15:01:24.63 とても簡単な自宅で稼げる方法 参考までに書いておきます グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 JV3NJ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/231
232: 仕様書無しさん [] 2019/11/05(火) 12:43:53.05 >>225 オレ38歳で始めたけども今既に挫折してる 学校行ってもやる事なくてずっと空見てる 早く仕事見つけないとな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/232
233: 仕様書無しさん [] 2019/11/05(火) 15:49:24.58 今月末で卒業 内定先は自社開発 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/233
234: 仕様書無しさん [] 2019/11/05(火) 15:50:14.50 埼玉のポリテク 通ってるが講師がクソ 全く授業進まない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/234
235: 仕様書無しさん [] 2019/11/05(火) 17:05:04.07 自分で進めちゃった方がいいかと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/235
236: 仕様書無しさん [] 2019/11/05(火) 19:05:19.33 埼玉のポリテクの教え方ひどい タイプミスのエラーにより生徒が質問し、そのエラー探しに生徒の元に講師が行くからまじで授業進まない ポリテク の講師って、業界で働いたことないんだな みんなポリテク大学いってそのままポリテク の講師になる だから教え方下手なんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/236
237: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/06(水) 14:04:15.47 駄目な学校に入って、でもやる気があるというパターンなら独学がオススメ たぶん授業中に別のことしてても怒られない状況でしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/237
238: 仕様書無しさん [] 2019/11/07(木) 16:25:55.76 ポリテクやりたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/238
239: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/15(日) 11:25:24.44 埼玉にある職業訓練だと、プログラマはローン審査で差別されるからやめた方が良いと言われた。 東京オリンピック以降は県内で塗装系がメインらしいから、そちらを猛プッシュしていた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/239
240: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/15(日) 12:27:32.50 もう遅いぜ 組込み1本で行くわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/240
241: 仕様書無しさん [] 2020/08/20(木) 15:24:33.05 プログラミングコースはいいな これ通って勉強しながら、ブログのネタにもなるし一挙両得 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/241
242: 仕様書無しさん [sage] 2020/08/20(木) 23:35:00.78 IT系の職業訓練校はあんまり機能してないからやめた方がいい 就職したいなら民間のジョブトレーニングを探すべき 行けないなら直接就職したりアルバイトするルートの方がおすすめ ダメなら諦めろマジで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/242
243: 仕様書無しさん [] 2020/08/20(木) 23:57:09.02 半年給付金貰いながら勉強できるのが味噌 ポートフォリオ作ったり資格取ったりできる プログラミング講座的なブログのネタにもなるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/243
244: 仕様書無しさん [sage] 2020/08/21(金) 19:59:38.60 受講時の面接で家族構成や親の職歴を問われた 訓練校も理不尽な差別が横行している http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/244
245: 仕様書無しさん [] 2020/08/21(金) 21:13:25.54 まじか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/245
246: 仕様書無しさん [] 2020/09/12(土) 17:33:17.20 倍率2倍のホームページ制作コース落ちたわ… オワタ 次はプログラミングコース申し込むで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/246
247: 仕様書無しさん [sage] 2020/09/12(土) 17:35:11.17 応募するか迷ってるけど、教官ってどんな感じ? 怒鳴ったりするパワハラ教官とかいる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/247
248: 仕様書無しさん [sage] 2020/09/13(日) 23:25:55.20 >>247 IT系の指導員は昔のオタクを煮詰めたようなおっさんとチー牛顔の若い男しかいない 評価に関わるから就職しろしろって言うだけで怒鳴ったりパワハラとかはしない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/248
249: 仕様書無しさん [sage] 2020/09/14(月) 02:46:35.50 >>248 ありがと 昔、製造系の技能講習でえげつないパワハラ教官いたので、訓練所って聞くだけでトラウマで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/249
250: 仕様書無しさん [sage] 2020/09/14(月) 22:24:37.45 実際の話をすると、プログラミング指導ではパワハラが起きやすい 特に「考える」「○○力」といった言葉を使う指導者は心理的なバイアスにより心の歪が生じやすい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/250
251: 仕様書無しさん [sage] 2020/09/14(月) 23:20:19.24 40代未経験でプログラミングは無謀かな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/251
252: 仕様書無しさん [sage] 2020/09/15(火) 00:02:39.35 ITの訓練所ってグループで企画立てたりプレゼンテーションとかやるのかな コミュ障の俺には無理そうだ・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/252
253: 仕様書無しさん [sage] 2020/09/15(火) 20:47:48.01 コロナで20代のプログラマもクビになったり、ボーナスがカットされたりしているのに40代未経験は厳しいかな 素直にコロナで需要が増した業種を選んだ方がいいと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/253
254: 仕様書無しさん [sage] 2020/09/15(火) 21:12:26.52 >>253 その理由で探すとなると、人手不足で引く手あまたの求人だから職業訓練行かなくても見つかる気が、、 訓練受けないと採用難しい職種か 助成金でしばらく働きたくない人間が行くのが職業訓練所だから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/254
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 127 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s