今月から職業訓練でプログラミングを勉強します [転載禁止]©2ch.net (383レス)
今月から職業訓練でプログラミングを勉強します [転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
83: 1 [sage] 2015/03/28(土) 00:19:14.41 昨日から始まりました。 最年少みたいです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/83
84: 1 [] 2015/03/28(土) 00:19:57.20 平均年齢は36〜41くらいですな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/84
85: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/28(土) 12:31:26.68 >>1は現実を知らないだけで 実際働いてみると 最初はやたら低賃金で、先輩見ても低賃金の人がいっぱいいるのに気づき 毎日21時帰りか0時帰りで 土日出勤もいっぱいあり 男だらけでギスギスした怒鳴り合いが毎日で 未婚率がやたら高い職場で女との出会いなんてゼロの人いっぱいで がんばって無駄だったな ほかの業界ったほうが賃金かわらなく楽だったな って分かる日がくるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/85
86: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/28(土) 21:14:22.32 ゲームつくりたいと プッ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/86
87: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/29(日) 03:19:41.85 プログラマは一握りの天才しか 高給とれないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/87
88: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/29(日) 13:00:14.28 >>85 そんなひどい環境の職場が全てではないことがわかっててどうしてそういう書き込みするのかな? 若手がIT業界に入ってきていずれ自分のポストが奪われるのではないかという不安から? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/88
89: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/29(日) 17:48:59.81 >>68 すべてではないが大多数がこれでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/89
90: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/30(月) 02:41:14.26 >>88 「これが大多数だから俺が底辺なのも仕方のないこと」って自分を慰めてるんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/90
91: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/30(月) 15:05:57.51 むしろ職場で女との出会いがある職場なんてあるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/91
92: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/30(月) 15:40:38.39 女の定義と出会いの定義次第だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/92
93: 1 [sage] 2015/03/31(火) 19:10:38.40 itパスポート系の話を毎日してます。 すでに脱落者が出始めています。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/93
94: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/31(火) 22:36:55.75 独学で取れるjitecの試験w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/94
95: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/01(水) 00:54:51.58 情報処理技術者試験でも真面目にやれば力がつくよ ただ、ITパスポートはIT意外の比率が高すぎると思うわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/95
96: 仕様書無しさん [] 2015/04/02(木) 21:43:07.27 >>91 職場でないと他でなんてないよね だから風俗のはなしが多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/96
97: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/05(日) 18:41:01.92 しかし、いちいち2chでこんなことを相談というか書きにくることじたい変 しかも専用スレまでつくってさ 不安のないやつは不言実行w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/97
98: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/08(水) 08:56:11.34 俺も35歳で職業訓練所で学んで、この業界入ったよ。 今、2年目で最初は糞みたいな会社だったけど今は別のところに移ってそれなりに貰ってる。 最初は苦しいかもだけど、折れなければ大丈夫だと思うよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/98
99: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/08(水) 21:30:04.68 それなりっていっても10年やってる人でも年収300万ギリギリっていう人いっぱいいるから この業界賃金低いんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/99
100: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/09(木) 11:24:59.90 そうなんだろうな。 そう考えると俺は請負だけど恵まれている方なんだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/100
101: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/09(木) 12:13:14.06 うちに来てた派遣は月単菌85万だしてたけど、 月手取り14万年収280万って言ってたな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/101
102: 仕様書無しさん [] 2015/04/09(木) 12:16:28.53 >>101 何で直接雇わないの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/102
103: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/09(木) 12:26:02.05 >>102 正社員にはいらないから、としか言いようがない。 必要なときに必要な分だけ働いてくれればそれでいいし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/103
104: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/09(木) 15:34:32.51 金持ちだね。 必要な時だけでももっと安くできるだろうに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/104
105: 1 [sage] 2015/04/09(木) 17:03:06.94 1です。 現在Linuxをいじり倒してます。 いつになったらプログラミングに入るのか 正直今は退屈です。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/105
106: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/09(木) 22:16:35.72 >>105 がんばって年収300万ぐらいで 毎日22時ごろ帰りの職業目指してくれ。 風俗の話しかないほど、未婚率多数で知ってる女も一生できないぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/106
107: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/10(金) 04:16:30.71 彼女も嫁もいないけど、普通に経験人数 > 年齢です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/107
108: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/10(金) 22:19:27.97 そんなごく一部のモテモテのやつの話だけせれて一般化されてもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/108
109: 仕様書無しさん [] 2015/06/13(土) 11:59:30.87 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/109
110: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/13(土) 13:45:48.69 まだ二十歳くらいでしょ なら職業訓練やるより未経験OKのブラックで人売りに入って現場出たほうがいい 4、5年働きゃそれなりに身になるからそしたらホワイトは無理でもリーマン平均レベルの企業ならいける http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/110
111: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/14(日) 22:26:15.25 >>110 自分は25歳で職業訓練校行ってから 零細IT企業に入ったけど、 訓練校行ってからでよかったって思ってる。 正直ブラックとかだと未経験に教えてなんてくれない。 勝手に自分で勉強しろだと思うんだ。 だから最低限のプログラム知識つけるために 金ももらえるし訓練校は最適だと思うよ。 訓練校なら理解するまで先生に聞いてもいいわけだし。 それに授業についていけないようだったらどっちにしろやっていけないから その確認のためにもありだと思うよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/111
112: 仕様書無しさん [] 2015/06/16(火) 17:54:15.01 >>1 その後どうですか?難しくないですか?ほかの方々はついて行けてますか?質問ばかりですみません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426820941/112
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 271 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.763s*