秀逸な退職の挨拶 (53レス)
秀逸な退職の挨拶 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
2: 1 [] 2011/01/29(土) 13:18:52 考えてみたがいまいちかなぁ。 ・JavaでCOBOLの思想を取り入れる考え方に大変影響を受けました。 他では経験できない仕事に携われ光栄です。 ・Javaのもう一つの側面(COBOL思想)を知れたのは、 ○○さんをはじめ△△リーダーの信条によるものだと思います。 身をもってアンチパターンの経験ができて光栄です。 ・設計以上に△△さんの協力なリーダーシップに感銘を受けました。 おかげさまで、50メソッド数以上/クラス、1000行以上/メソッド という大きなシステムを書き上げることができました。 今後の運用に携われず非常に残念でなりません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/2
3: 1 [] 2011/01/29(土) 13:33:39 いまいち ・メソッドの命名のリーダ承認を得るまで 時間がかかりすぎ自身の力不足を感じました。 他のメンバーが申請から承認まで2日かかるところを 私は、何度も付き返され丸々1週間使ってしまいました。 力不足を認識できたことに感謝いたします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/3
4: 1 [] 2011/01/29(土) 13:37:56 スレタイを「粋な退職の挨拶」とすればよかったかな。 相手は、裸の王様で、問題点を言われていることに気づかず 部下が噴出しそうな退職の挨拶 などのネタがあれば書き込んでください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/4
5: 仕様書無しさん [sage] 2011/01/29(土) 13:46:59 ワキガの人のとなりに座ってた女の子がやめるときにとった行動がワロタ。 挨拶の最後に、お世話になった印として 一層ステキな男性になってください。と香水をプレゼントしてた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/5
6: 仕様書無しさん [sage] 2011/01/29(土) 14:02:38 その女の子が辞めたあと、 ワキガの人が香水を付けなかったので、周りがそそのかして付けさせた。 だが、安物の香水で逆効果だった・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/6
7: 仕様書無しさん [sage] 2011/01/29(土) 14:13:32 >>5 それはセンスあるなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/7
8: 仕様書無しさん [sage] 2011/01/29(土) 14:14:32 アホはわざと無視してまともな人にだけ心を込めてメールを回したらよい。 どうなるかわかるべ。 俺はそうした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/8
9: 仕様書無しさん [] 2011/01/29(土) 15:04:12 うちの職場では、最終日に茶菓子を配りながら みんなの席に挨拶にまわるんだが 嫌な上司ひとりだけにはTENGA渡していた奴がいた。 TENGAを知らないひとだったので数日机の上におきっぱなし。 その後どうなったかしらない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/9
10: 仕様書無しさん [] 2011/01/29(土) 15:11:38 TENGAといってもEGGね。 ttp://www.tenga.co.jp/products/egg/egg_001_wavy.php http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/10
11: 仕様書無しさん [sage] 2011/01/29(土) 20:32:55 挨拶なんてする必要ないだろ。 めんどくさい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/11
12: 仕様書無しさん [] 2011/01/30(日) 00:14:36 ↑ 最終日に何か挨拶しないと駄目だろ。 上司「じゃぁ、部下君、一言」 部下「は?いや、特にありません」 なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/12
13: 仕様書無しさん [sage] 2011/01/30(日) 00:16:45 前の会社は最終日も客先だったから特に挨拶することもなく辞めたけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/13
14: 仕様書無しさん [] 2011/01/30(日) 00:31:25 ↑ 辞めるときの手続きや後始末とかも無視かw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/14
15: 仕様書無しさん [] 2011/01/30(日) 21:56:45 私は社交辞令として 「仕事も"人格"も優秀な上司と一緒に仕事ができ嬉しく思います」と褒め称えました。 陰険な性格の持ち主の上司でしたが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/15
16: 仕様書無しさん [sage] 2011/02/02(水) 15:32:35 exit(-1); http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/16
17: 仕様書無しさん [sage] 2011/02/03(木) 23:50:52 辞める時は普通に辞めれば良いよ 嫌味とか言っても意味がない 後で源泉徴収出して貰ったりすることもあんだし、後を濁さず去れば良い 正直、性格の良いプログラマに会ったことがないから、 自分までそうはなりたくないと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/17
18: 仕様書無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:39:29 類は友を呼ぶ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/18
19: 仕様書無しさん [sage] 2011/02/04(金) 02:06:49 ほんとに、性格悪いやつしかいないよな。 仕事は好きだが人間関係が辛すぎる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/19
20: 仕様書無しさん [sage] 2011/02/04(金) 04:28:17 つい先日30歳くらいのPGと仕事したが、会社にモンハン持ってくるのはまだ許せるとしても 目上の人間にタメ口でシネだとか平気で言ったり丸一日中他人の悪口を罵り続けたりと そんなキチガイがいてうざかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/20
21: 仕様書無しさん [sage] 2011/02/04(金) 10:34:16 >>20 お友達気分なんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/21
22: 仕様書無しさん [sage] 2011/02/05(土) 16:11:49 何割かは30になるとそうなる… おまえはどうかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/22
23: 仕様書無しさん [sage] 2011/05/15(日) 02:26:49.27 PL(他社)の追い出しを狙ったPMが 予告無く勝手にPLのroot権限とリモートログイン権限を止めた ・・・つもりだったが、 止めた直後に侵入されPLの自作プログラムほぼ消去 追い出し後ゆっくり解析しようとしていた管理系プログラムも消えた PLはそのまま退職宣言 「とても技術力のある会社なので安心してお任せできます」 とかいう挨拶メールが回ってきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/23
24: 仕様書無しさん [] 2011/05/16(月) 16:40:49.06 ぼく、辞めちゃうんこ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/24
25: 仕様書無しさん [sage] 2011/05/16(月) 19:34:33.80 一回目は普通に退職、二度目は挨拶を考えていたら、 最終日まで引き継ぎに大わらわ→総務が帰る前にダッシュで挨拶する暇もなかったよ。 後腐れあると後で面倒だし、まあ仲良く辞めるならともかく あんまり最後っ屁は止めた方がいいだろ。 因縁があったにしろ、どうせ翌日にはもう赤の他人なんだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/25
26: 仕様書無しさん [sage] 2011/05/16(月) 20:11:24.59 一回目「払うモン払ってくれないので辞めます」 二回目「行きたくないところに行かされるなら辞めるわ」 三回目「駄目社員を辞めさせないから俺辞める」 四回目「まともな契約書すら交わせねぇのかよ!辞めちゃるわ!」 そして五回目「お前(社長)の態度が気に入らない!」 来月から次の職場だwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/26
27: 仕様書無しさん [sage] 2011/05/16(月) 22:34:54.11 >>26 何を力んどるんや(その目は優しかった) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/27
28: 天使 ◆uL5esZLBSE [sage] 2011/07/06(水) 00:20:26.55 一回目は普通に退職、二度目は挨拶を考えていたら、 (キリ!!!キリッッッッ!ッッッ!! 最終日まで引き継ぎに大わらわ→総務が帰る前にダッシュで挨拶する暇もなかったよ。 (キリッッッッキリ!!!! 後腐れあると後で面倒だし、まあ仲良く辞めるならともかく (キリ!!!! あんまり最後っ屁は止めた方がいいだろ。 (キリッッッッ!!!!キリ!!!!! 因縁があったにしろ、どうせ翌日にはもう赤の他人なんだ。 (キリ!!キリッッ!キリッ!!!!キリッッッ!!キリッ!!!ッッッ!! ↑↑↑(キリッ! 死ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/28
29: 仕様書無しさん [sage] 2011/07/06(水) 00:33:01.55 で? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/29
30: 天使 ◆uL5esZLBSE [http://www.geocities.jp/c_zelos/soto/tensi_no_aori.zip] 2011/07/06(水) 20:50:26.58 2011年になっても未だにC,C++使ってる奴ってさ C#とかRubyとかそういうの使えない奴なんだろうなって思う この時代に、C,C++でかかなきゃいけないのって、ハードウェア関係だけであって しかもその分野でさえ別言語使われ始めているってのに ソフトウェアをこれでかいてる奴って、どんだけレベルが低いんだか ゴミグラマは社会底辺 天使#test_s 「天使の煽り」の提供でお送りしました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/30
31: 仕様書無しさん [sage] 2011/07/06(水) 20:58:49.70 で? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1296272801/31
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s