CとPHPがあればJavaは要らない (639レス)
上
下
前
次
1-
新
291
: 2008/05/10(土)10:11
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
291: [] 2008/05/10(土) 10:11:50 そもそもWeb自体にはそんな技術的に高度なとこが少ないからね。Apacheと Firefoxでクライアントサーバの技術的に高度な部分はほとんど完結しちゃってて、 残りはページをスクリプトで生成なんて主婦でもできるチラシ作りみたいな 部分だからね。んだからWebプログラマーはpthreadもsemもsocketもsignalも まともに使えないへなちょこが多かったり。 Ajaxでちょこちょこ遊んでもsocketの上位層でデータ転送してるだけの 技術だしね。 技術的に高度なことやりたいんだったら、Webの出入り口付近でごちゃごちゃ 瑣末的なことやるより、サーバの裏っかわでごつい技術を構築するしかないん だろうね。分散システムやったりDBエンジンとかマイニングとか。そうすると GFSとかbigtableとかみたいにいろいろ技術が広がって楽しくなるんだろうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/291
そもそも自体にはそんな技術的に高度なとこが少ないからねと でクライアントサーバの技術的に高度な部分はほとんど完結しちゃってて 残りはページをスクリプトで生成なんて主婦でもできるチラシ作りみたいな 部分だからねんだからプログラマーはもももも まともに使えないへなちょこが多かったり でちょこちょこ遊んでもの上位層でデータ転送してるだけの 技術だしね 技術的に高度なことやりたいんだったらの出入り口付近でごちゃごちゃ 末的なことやるよりサーバの裏っかわでごつい技術を構築するしかないん だろうね分散システムやったりエンジンとかマイニングとかそうすると とかとかみたいにいろいろ技術が広がって楽しくなるんだろうな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 348 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s