CとPHPがあればJavaは要らない (639レス)
CとPHPがあればJavaは要らない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
122: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/04(月) 06:26:15 Java厨からしてみれば Javaはフレームワークや各クラスさえマニュアル通り使えれば大丈夫。 Cはいちいち低いレベルにまで気を使わないとすぐ落ちるから嫌。 になるんだけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/122
123: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/04(月) 07:27:45 うわっぺりしか知らないJAVA厨はクソだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/123
124: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/04(月) 22:17:43 Javaはフレームワークや各クラスさえマニュアル通り使えれば大丈夫の業務レベル とCはいちいち低いレベルにまで気を使わないとすぐ落ちるから嫌の業務レベルは同列に 扱っていいものか、悪いものかわかりません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/124
125: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/06(水) 14:56:15 >>124 読点や括弧等の使い方、改行位置なんかに もう少し気を遣った方がいいかと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/125
126: 仕様書無しさん [] 2007/06/08(金) 22:49:19 エラー時スタックトレースを吐くJava >>>>>>|越えられない壁|>>>>>>coreを吐くC http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/126
127: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/08(金) 22:57:58 つ http://www.beasys.co.jp/cs/support_news/product_troubleshooting/JVM_Crash_wout_Dump_Pattern.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/127
128: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/08(金) 23:37:20 Cしか知らなくてもJavaは書ける。 Javaしか知らなかったらCは書けない。 でもCしか知らないやつのJavaコードは糞。 両方知ってて損はないぞ、おまいら。 PHP?インタプリタ乙。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/128
129: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/09(土) 14:10:06 Cはcoreやら不正な処理やらが日常茶飯事なのがどうもなぁ。 初心者向けの簡単なコードでも出るから いきなり遠ざけてしまっている気がする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/129
130: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/09(土) 16:09:51 処理ごとにエラーをチェックする癖ってのが付くのはいいと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/130
131: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/09(土) 16:24:50 >>126 コアからスタックトレース見れるんですけど。 Winじゃコアすら吐かないんだけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/131
132: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/09(土) 18:00:54 コアダンプなんてそれを読み解く能力のない俺としてはあってもなくても同じ Winのバグレポートダイアログも無駄 どうせ中身見てもわかんないんだもん どっかであれの見方とか教えてくれるところってないものかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/132
133: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/09(土) 18:33:56 javaもPHPもCもおkなら良いんでない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/133
134: 仕様書無しさん [age] 2007/06/09(土) 19:03:03 Google のソフトウェア・エンジニアリング http://blog.livedoor.jp/heitatta/archives/54439839.html C++ (インフラ), Java(フロント・エンド)、Python(社内システム)が三大言語。 その他、Sawzall (Google 独自言語)、JavaScript、ActionScript も http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/134
135: 仕様書無しさん [] 2007/06/09(土) 20:47:00 JavaはPL/Iと同じ。 プログラミング言語を統一可能な汎用性を持たせるべく、ライブラリとフレームワークが 巨大化してしまい、結局汎用性が失われている。 言語仕様がシンプルな分だけPL/Iより進歩したかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/135
136: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/15(金) 23:32:02 >>131 coreは余りアテにならない罠 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/136
137: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/16(土) 02:44:43 無いよりマシ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/137
138: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/16(土) 09:25:44 JVMのスタックトレース >>>>>>>>>>>> core http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/138
139: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/18(月) 10:56:22 そんなに > を並べられると・・・・・ あなたの底が知れますね^w^ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/139
140: 仕様書無しさん [] 2007/06/30(土) 23:17:19 未経験から入社したばっかなんだけど JavaとC♯ってのを中心に使う会社 デキる人から見るとこれはどうなんですか? このスレッド読んでたら少し不安になった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/140
141: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/30(土) 23:59:08 >>140 Javaは今の主流なんだしいいんじゃないの。 つーか言語がどうとかじゃなく自己鍛錬をサボる やつがパラダイムチェンジにおいてかれるだけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/141
142: 仕様書無しさん [sage] 2007/06/30(土) 23:59:57 IT企業じゃなければブラック企業じゃない可能性はある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/142
143: 仕様書無しさん [] 2007/07/01(日) 14:39:35 基本的なことだと思うけどC#ってIIS意外で使えるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/143
144: 仕様書無しさん [] 2007/07/01(日) 14:55:18 >>140 変な会社だな。 JavaScript(AJax)とC#なら、ありがちだが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/144
145: 仕様書無しさん [sage] 2007/07/01(日) 15:09:07 おかしな人だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/145
146: 仕様書無しさん [sage] 2007/07/01(日) 15:28:52 お菓子が好き好きスガシカオ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/146
147: 仕様書無しさん [] 2007/07/03(火) 01:18:49 CとかマジでやるならVBやってDelphiやるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/147
148: 仕様書無しさん [sage] 2007/07/03(火) 01:46:15 まあ、大量の派遣を集めてあとはよろしくみたいなJavaのプロジェクトよりも、 Webデザイン屋とかを相手にPHPでしょぼいものを作る方が一人頭の金はでかい気はする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/148
149: 仕様書無しさん [sage] 2007/07/03(火) 04:58:41 なぜかこの板はミジンコプログラマーなのに天才プログラマー目線で語る人が多いですね^^ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/149
150: 仕様書無しさん [] 2007/07/03(火) 19:19:51 ミジンコプログラマーの目にそう映ることは分った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/150
151: 仕様書無しさん [sage] 2007/07/03(火) 19:41:17 C++とPHPだけでこの先生きのこりたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/151
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 488 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s