【見開き】A3スキャナー全般 パート4【原稿】 (54レス)
【見開き】A3スキャナー全般 パート4【原稿】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1683515511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/26(金) 20:56:17.56 ID:lhxCW1UF >>16 まあそんなとこ ただ画質面ではScanSnapよりは上なのと、TWAINに対応しているので TWAIN対応のソフトウェアから直接スキャンできる汎用性の高さは ScanSnapにはない魅力だとは思う あと自分はDS-60000にネットワークオプション付けて1000BASE-Tの ネットワーク接続にしてるけどこれが地味に便利 ネットワークで繋がった複数のPCでスキャナを共有できるしケーブル長の 問題から解放されて設置場所を選ばなくなるから スキャン速度も圧縮転送をONにしていればUSB接続と変わらないレベル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1683515511/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/26(金) 20:59:32.38 ID:lhxCW1UF ちなみにScanSnapの自動検知はよく知らないけど、端っこがクロップされるってことは 原稿の外周部が欠落してしまうってことだよね? DS-60000の場合は欠落じゃなくて余白になるので情報が欠けないという意味では ScanSnapよりもマシといえるのかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1683515511/18
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s