【見開き】A3スキャナー全般 パート4【原稿】 (54レス)
上下前次1-新
17: 2024/01/26(金)20:56 ID:lhxCW1UF(1/2) AAS
>>16
まあそんなとこ
ただ画質面ではScanSnapよりは上なのと、TWAINに対応しているので
TWAIN対応のソフトウェアから直接スキャンできる汎用性の高さは
ScanSnapにはない魅力だとは思う
あと自分はDS-60000にネットワークオプション付けて1000BASE-Tの
ネットワーク接続にしてるけどこれが地味に便利
ネットワークで繋がった複数のPCでスキャナを共有できるしケーブル長の
問題から解放されて設置場所を選ばなくなるから
スキャン速度も圧縮転送をONにしていればUSB接続と変わらないレベル
18: 2024/01/26(金)20:59 ID:lhxCW1UF(2/2) AAS
ちなみにScanSnapの自動検知はよく知らないけど、端っこがクロップされるってことは
原稿の外周部が欠落してしまうってことだよね?
DS-60000の場合は欠落じゃなくて余白になるので情報が欠けないという意味では
ScanSnapよりもマシといえるのかもしれない
19: 2024/04/30(火)23:25 ID:n7WdJ7fI(1) AAS
age
20: 2024/05/13(月)13:38 ID:8z6+yq6w(1) AAS
A4より大きいサイズのカタログや書籍を自炊して pdf にしたいと
思ってるんですが、
A3のドキュメントスキャナーのレンタルをやっているショップや
スキャナーの設置してあるレンタルスペースとかないでしょうか。
A4のスキャナーならレンタルしてるショップがけっこう見つかるんですが
A3をレンタルしてるところは見つからなくて困ってます。
よろしくお願いします。
21(1): 2024/05/13(月)22:59 ID:dh8nZK/G(1) AAS
いっそのこと中古を買っちゃうとか
スキャナーとか既にレガシーだから
中古で機能的には十分だし
22(1): 2024/05/14(火)03:25 ID:UUqi/g9P(1/2) AAS
カメラで写せ
23: 2024/05/14(火)10:06 ID:uxnG+OLn(1/2) AAS
>>21
うーん、中古ですか。
A3のドキュメントスキャナーだと、ヤフオクでもけっこう高いんですよね。
とりあえず、今ある書籍などをスキャンしてしまえば終わるので
できればレンタルしたいところなんですが。。
24: 2024/05/14(火)10:07 ID:uxnG+OLn(2/2) AAS
>>22
ページ数が多いのでドキュメントスキャナーでやりたいです
25(1): 2024/05/14(火)20:15 ID:UUqi/g9P(2/2) AAS
ページ数が多いとカメラとドキュメントスキャナーでどんな差があるの?
てかアマゾンでドキュメントスキャナーみたら
安いのはデジカメ固定したようなのが出てきたんだが
26: 2024/05/15(水)07:35 ID:ZVb79PAK(1/3) AAS
>>25
カメラだと1枚ずつ撮影していく必要があると思います。
ドキュメントスキャナーだと (例えば PFU の iX1500 とか)
ADFが付いてるので、裁断した本を 100枚とかセットしておけば
自動で原稿送りしながらスキャンしてくれます。
ドキュメントスキャナーは A4品は入手しやすい価格なんですが
A3対応品になると、いきなり値段が跳ね上がるんですよねえ。
27(2): 2024/05/15(水)12:19 ID:8sntnqac(1/3) AAS
混乱してるみたいだな
裁断しないからA3スキャナーが必要なんだろ?
裁断してA3サイズなら地図ぐらいしかないぞw
リコーのScanSnap SV600はどうだ?
28: 2024/05/15(水)13:44 ID:ZVb79PAK(2/3) AAS
>>27
自動車関係だと裁断しても A4より大きいのがけっこうあるんです。
昔の自動車のカタログは A4変形で裁断しても A4より大きいのが
けっこうありますし、
今でも自動車関係の雑誌で A4より大きいものが
あります (MOTOR FAN illustrated とか)
車が好きなので、けっこう溜め込んでしまったカタログや
雑誌を pdf にしてしまいたいんですが、ちょっと困ってます。
29(1): 2024/05/15(水)14:53 ID:8sntnqac(2/3) AAS
MOTOR FAN illustrated のサイズをアマゾンで調べてみたが
0.75 x 23.5 x 29.7 cmとなってる
で、閉じた部分裁断するとA4サイズ210 × 297 mmにほぼピッタリだな
30: 2024/05/15(水)20:11 ID:ZVb79PAK(3/3) AAS
>>29
いや、2.5cmもカットしちゃったら本文の部分もカットしちゃいますから。
昔の車のカタログも測ってみたら 24.5×29.7cm ありました。
31: 2024/05/15(水)22:06 ID:8sntnqac(3/3) AAS
2.5cmもカットなんて考えず両方の端を1?ずつカットしろ
215?になるからリコーの一番安いA4ドキュメントスキャナーの
最大読み取り範囲に収まってる
32: 2024/05/16(木)00:31 ID:s2fGXKae(1) AAS
黙って買えよ という話だろこれ
33(2): 2024/05/16(木)01:17 ID:QWHvLp8p(1) AAS
どうせ裁断するんだからA4以上のサイズを2分割してスキャンし
画像繋ぎ合わせりゃいいんじゃね?
金も手間もかけたくないのは趣味じゃなくなってるんだろ
34: 2024/05/16(木)05:25 ID:AkOLrp7P(1) AAS
キンコーズに持ち込んでセルフスキャンくらいしか思いつかんな
セルフスキャンサービスの動画見たけどコピー機がADFつきドキュメントスキャナにもなってるっぽいし
ただ1枚いくらの料金体系だからあまりに数が多いとそれこそドキュメントスキャナ買った方が安くなるかもしれんが
35: 2024/05/16(木)18:23 ID:Xv7aGa70(1) AAS
思い切って A3ドキュメントスキャナー買っちゃうかという
気持ちになってきました。
価格.com で A3ドキュメントスキャナーの最安値が
PFU の FI-7460 で 244,800円なんですが、
この機種って使いかってとかどうでしょうか。
もし使ったことある方いましたら教えてください。
36: 2024/05/16(木)21:21 ID:xKx5QIg2(1) AAS
そんなにするのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
37: 2024/05/17(金)00:19 ID:WgdhrR4y(1) AAS
いやいやいやw本バラシてPDFにするだけなら
エプかブラのインクジェットA3複合機でよくね?
38: 2024/05/21(火)17:21 ID:8cU9X0xN(1) AAS
コンビニのスキャンで画質満足行くなら
中古複合機でも買えば
10~15万そこらよ
39: 2024/06/20(木)20:54 ID:6kRZ5I/S(1) AAS
冊子をバラすから関係ないだろうけど、
「影消し」という機能があるスキャナもある...
40: 2024/08/24(土)12:55 ID:3eWZCHHj(1/2) AAS
>>33
原稿A4をA4スキャナーで読みました。しかしシュレッダーせず、まだあります
これは1枚ですが、もし2~3ページならA4が2枚3枚。です
画像リンク
※3年前、車のエアコンのガスが無くなってコンプレッサー壊れて修理した明細
41: 2024/08/24(土)13:00 ID:3eWZCHHj(2/2) AAS
>>27
裁断しなくても原稿・明細をブログ(インターネット)、Eメールに載せて見てもらう。という使い道あるでしょ?
画像リンク
42: 2024/09/04(水)07:39 ID:9UqDQs1W(1) AAS
>>33
パソコン周辺機器、スキャナーじゃなくて写真(カメラで撮影)の場合
画像リンク
画像リンク
※ピント(こっち鮮明だと あっちぼやける)が均等ではないですね?
43(3): 2024/09/06(金)20:40 ID:4QpXaG13(1) AAS
iphoneならメモ→カメラ→書類をスキャン、でもうちょっと簡単にきれいに撮れるぞ。
で、なんでA3スレでやってんだ?
昔研究所にいたころにニコンのスキャナを購入したんだけど、カメラ+照明つき撮影台だった。
ちゃんとした撮影台と照明があるのならカメラは下手なCCDスキャナよりずっといい入力装置になる。被写界深度も深いし。
44: 2024/09/07(土)08:45 ID:FR9fthWi(1) AAS
>>43
でも本当はスキャナーのほうがいいというか、やっぱり画質がスキャナーには匹敵しないのでは?
A4だけど、また専用機(プリンタがない)で別のをスキャン
画像リンク
画像リンク
45(1): 2024/09/07(土)09:02 ID:gwQWA1Yx(1) AAS
自ら自宅バレしていく令和の新スタイル
46(1): 2024/09/07(土)22:13 ID:mZ31WnyQ(1) AAS
ラインなんかでクローズドやセミクローズドのやり取りに慣れた弊害かな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s