電気焙煎機 (205レス)
電気焙煎機 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/06/02(月) 22:16:13.66 ID:??? 電気を熱源とした焙煎機のスレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/1
176: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/07/22(火) 06:14:03.62 ID:??? 浅煎りの焙煎の話なのに内外に焙煎差が欲しいのか・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/176
177: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/07/22(火) 11:59:43.78 ID:??? 粕谷さんが案件でKaffelogicのレビューやってるな 深めの焙煎も結構いいと褒めてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/177
178: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/07/22(火) 12:01:07.62 ID:??? まぁ案件だからってのもあるけど実際世界大会レベルでかなり使われてる焙煎機だからそんたくだけでもないだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/178
179: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2025/07/23(水) 22:03:31.47 ID:mgi8BmUK kaleido sniper m2持ってる人に聞きたいんだけど火力って余裕ありそう?400gまでいける? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/179
180: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/07/23(水) 22:48:54.68 ID:??? >>179 火力以前に釜のサイズ的に厳しそう 特に2ハゼまでいこうとすると釜がパツパツであまりいい具合に焼けない 電力的に1kgのAillioより大きい1600Wだし火力自体はいけなくはないけど300gくらいが適量の上限だと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/180
181: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2025/07/25(金) 12:15:27.69 ID:2LPRLPTz >>180 そうなのか。ありがとう。 製品仕様に 100v/ 1600w 110v/1250w ってあるけど電圧で電力って変わるもんなのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/181
182: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/07/25(金) 16:46:00.50 ID:??? それおれも疑問に思ってAIに質問したことある 代理店に問い合わせるほどじゃないかなと思ってね AIによると電圧上がると局所的に加熱するパーツがあってその保護のために電力を落としてるんじゃないかとのこと なんだけど昇圧器があるんでワットチェッカーで見た100Vでも110Vでも1600W前後消費してるんだよ 予熱の時くらいしか最大火力使わないから実際の焙煎の時にどうなのかまではわからないけどどっちでも火力不足を感じることはなかった まあワットチェッカーが110Vに対応してないからそれもあてにならないんだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/182
183: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2025/07/25(金) 18:52:33.06 ID:9I2ycxTs >>177 買う人は延長出来るやつ付いたの買ったほうが良いよ、ただクラファンだから消耗品単品で買えるか結構ギャンブル http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/183
184: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2025/07/25(金) 20:11:54.71 ID:D096upF7 そもそも大手家電で扱いものと違って 国内代理店でも1年以降延長保証なんてついてる 焙煎機なんてほとんどないんじゃ・・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/184
185: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2025/07/26(土) 01:14:37.82 ID:wsLjmAVI >>184 ガラス割れたりチャフコレクター溶けたりすんのよ、代理店あるならパーツ頼める可能性もあるけどクラファンだけだとまず無理 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/185
186: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/07/29(火) 21:18:16.51 ID:??? 日本も世界標準の220vを家庭の標準にして欲しいよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/186
187: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/07/30(水) 17:31:11.47 ID:??? まぁ代理店あってもまともに対応してくれるとは限らないからな 某FBCとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/187
188: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2025/07/31(木) 20:49:36.87 ID:gQV2atPE >>187 それでもクラファンの企画した会社とか儲かりそうなら何でも的にやってたりするから まずアフターは見込めない flair58だけは結構まともだったけど。 初回は手書きの礼状まで付いてた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/188
189: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/05(火) 07:07:40.02 ID:??? https://www.beangocube.com/en/products/beangocube-x/ 面白そうと思ったけど吸気されたほぼ空気暖めないで豆にあたる構造なのか?そんなことある? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/189
190: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/05(火) 09:40:20.54 ID:??? Sandboxなんかと似たような構造だな 電気直火型で最低限の排気という http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/190
191: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2025/08/05(火) 13:51:17.38 ID:8ftV5qxO Kaleido SniperM2S買って届いたんだけど、購入ページにあるマニュアルだとメンテナンスで隔熱板外して掃除するよう書いてあるけど、隔熱板って外せるようになって無くない? 誰か分かる人いる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/191
192: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/05(火) 14:12:15.28 ID:??? >>191 https://www.instagram.com/reel/CsBTQTfBtu8/ 大変よ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/192
193: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/05(火) 14:16:47.17 ID:??? https://www.instagram.com/reel/CsBTQTfBtu8/ 焙煎手順参考 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/193
194: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2025/08/05(火) 14:53:48.77 ID:8ftV5qxO >>192>>193 ありがとう 大変そうだけど半年とかならまあって感じか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/194
195: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/10(日) 13:38:12.68 ID:??? 豆は、美味しく焼けた? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/195
196: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/12(火) 02:48:34.11 ID:??? >>192-193 砂箱もちからすると簡単すぎて羨ましい しかも半年に一回!? 砂箱だと月2回以上遥かに面倒くさい手順で清掃が必要だもの ただ気になるのは砂箱は排気ファンとか排気管(口)の掃除もするんだけどKaleidoは排気ファンとか掃除しなくて大丈夫なんかな? 砂箱の排気ファンとかめっちゃ汚れるんだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/196
197: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/12(火) 11:53:20.81 ID:??? >>196 だよねー 私も止めて売っ払ったクチ。 プロから買った方が良いと言う判断。 自家焙煎機だと、太いガラス缶の三万円とかに興味が出た。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/197
198: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/12(火) 18:29:38.95 ID:??? ちゃんとプロファイル組める焙煎機でダメなら何使っても一緒だと思うよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/198
199: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/12(火) 19:56:01.55 ID:??? >>198 プロの焙煎機には敵わないって話。 自家焙煎やって3年以上経って、プロになる訳じゃ無いから面倒になって来たってのが大きい。焙煎機を設置してPC繋いで余熱して更に1時間。冷却して掃除して、、、、あぁ、もういいや!ってなったから。 圧倒的に上手いロースターの豆買った方が幸福感が有る。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/199
200: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/12(火) 23:42:19.62 ID:??? 寸止めゼロハゼ焙煎に挑戦。 Artisanのデザイナーを使い、ローストカーブ描く。 焙煎時間からチャージ温度を決め、ソーキングありでドライ時間を稼ぎ、1ハゼ前にRORゆっくり下げキャラメル化付近で寸止めの焙煎カーブ。 PID自動焙煎開始。トライヤーで嗅ぎながらRORグラフ下限を見て煎止。 エージングした練習豆をグライディングすると、食欲を刺激するソテーしたナポリタンみたいなフレーバーが出現。 次は塩味コモディティで寸止めゼロハゼやってみるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/200
201: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/13(水) 00:23:30.10 ID:??? >>199 真面目に焙煎しててそんな面倒な事やってんの 俺も最初そのkakakooでデビューしたけど豆の出し入れと温度管理がやりづらいからKALDIに買い替えた 本格的にやり出してから据え置きで即余熱に入れる環境構築したよ 焙煎機にプロ用だからいいとかローリングならあるかもだけど 他はまじで使う人次第だと思うよ 色々焙煎の煮詰めやって経験値上げての話 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/201
202: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2025/08/14(木) 21:27:53.99 ID:x3VpizGq >>199 小型なんだから余熱は30分もあれば十分 3回ぐらい上げて止めて下げて上げてやれば大丈夫 蓄熱性が無い焙煎機なら断熱材でも巻いた方が効果的 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/202
203: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/22(金) 21:34:27.46 ID:??? 前にここか焙煎豆に関するスレで昇圧機の話出て 元エンジニアかなんかの人が個人で作って売ってるのが優秀とかなかったっけ それ使ってみたいんだけど覚えてたら誰か情報下さい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/203
204: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/22(金) 21:44:49.97 ID:??? >>203 https://amzn.asia/d/74xL7tB これ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/204
205: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2025/08/22(金) 23:06:23.17 ID:??? >>204 あざます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1748870173/205
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s