【UQmobile】UQモバイル総合スレ 130通話目 D無 (166レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 08/17(日)18:59 ID:3xXzDRYl0(1) AAS
◆UQ Mobile
外部リンク:www.uqmobile.jp
外部リンク:www.uqwimax.jp
◆前スレ
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 129通話目 D無 (dat落ち)
2chスレ:phs
137: 08/22(金)13:43 ID:FI1udIjm0(1) AAS
>>134
楽天株優除くと、価格だけなら日本通信では
MNOがいいならLINEMOかな
138: 08/22(金)13:56 ID:kRx3NkDn0(1/8) AAS
トクトク2は値上げする代わりにStarlinkが550円で使えるって約束だったよね?
既存プラン値上げするけどStarlinkが550円で使えますってトクトク2の強み無くなるじゃん・・何やってんのよ
>これまで、au Starlink Directを月額550円で利用できるのは「コミコミプランバリュー」もしくは「トクトクプラン2」ユーザーだった。
>改定後は新規受付を終了している「コミコミプラン+」や「ミニミニプラン」などを利用するユーザーも月1650円から月550円に値下げされる。
139(1): 08/22(金)13:59 ID:kRx3NkDn0(2/8) AAS
トクトク2で5GB以上にビクビクしながら毎月1628円払ってるのに
5GB定額のミニミニが1188円でStarlink値引きが許されていいの?
Starlink目当てて切り替えた自分が馬鹿みたいじゃん・・
140: 08/22(金)14:01 ID:3dl0y90L0(1) AAS
くりこしSだけ大勝利か
値上げでMLはもはやお得感無しか
141: 08/22(金)14:04 ID:E4yp6uT+0(1) AAS
>>139
みたいじゃなくて・・
142(2): 08/22(金)14:05 ID:kRx3NkDn0(3/8) AAS
KDDI、eSIM再発行の手数料を当面無料に
>4G/5G/5G SAから別の種別(4G→5G、5G→5G SA)という場合の手数料3850円が無料になる
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
143: 08/22(金)14:09 ID:hvPXqy3O0(1) AAS
>>142
手数料払った人報われなさすぎる…
144: 08/22(金)14:15 ID:kRx3NkDn0(4/8) AAS
MNP特価で5G SA機種買って手持ちの機種が圏外の報告けっこうあったよね
145(1): 08/22(金)14:29 ID:DcQbkm6V0(1) AAS
>>142
私の3850円返してくれ
SA専用SIMが手持ちスマホ全て使えないから手数料払って交換した
クソ対応
146: 08/22(金)14:31 ID:MVGvoXc00(1) AAS
当時eSIMでもよいから再発行無料ならな
この対応が当たり前だよ
制限かけてるSIMを発売してるのだから
147(1): 08/22(金)14:55 ID:kRx3NkDn0(5/8) AAS
>>145
契約時に5G選択しとけば良かった話だよ
それとも端末転売しちゃったの?
148(1): 08/22(金)15:17 ID:5DQb+01r0(1/2) AAS
>>147
MNP特価端末購入時にSIMの選択は出来ない
149: 08/22(金)15:17 ID:5DQb+01r0(2/2) AAS
KDDIではなく
ゲオモバイル
150: 08/22(金)15:29 ID:8+09H4sd0(1) AAS
>>135
俺も昼過ぎに道の駅で1Mbps前後だったり通信途切れたりしてた
楽天の株主優待だと25Mbpsくらい
マジで月末に楽天モバイル行くわ
151(1): 08/22(金)16:29 ID:RoSJJF330(1) AAS
>>148
買った端末で使えれば問題ないよな
152(1): 08/22(金)16:32 ID:Far05uMs0(1) AAS
>>151
購入した落としたら何も出来ない
落としてなくても、購入した端末は別な家族が使う
この時何も出来なくなる
153(1): 08/22(金)16:46 ID:foGJyAjw0(1) AAS
>>152
そんなの個人の都合でしかないからな
まず落とすのが悪いし、入れ替えて使うつもりならSIMの種類くらい把握して最初から考慮しておけとしか
154: 08/22(金)16:53 ID:oSMtVcgb0(1) AAS
え、ただのくりこしSは関係ないのか
でも節約モード使えなくなってるわ radikoですらまともに聴けないことも
155(2): 08/22(金)16:54 ID:rlleCqaT0(3/3) AAS
過去何度か言われてるけど
店頭手続きで物理SIM発行なら自分で指定すれば5G SIMを発行出来るからな
店頭でもeSIMで手続きをしたり、Webで端末とセットで手続きをしちゃうと強制的に5G SAになる
で、今回のは回線種別変更でのeSIM再発行が無料ってだけで、
物理SIMとeSIMの行き来や物理SIM交換は通常通り満額請求に読めるが、
多分上の人の例だとそもそも対象外じゃね?
156: 08/22(金)16:54 ID:DSD7aWZp0(1) AAS
>>153
これIMEI縛りの強烈なSIMロックに近いから
この手の特別なSIMはeSIMに限り再発行無料とかにしないと苦情でるよ
現に値上げして旗色悪くなり始めたら、eSIMだけ再発行無料に変更したろ
KDDIも一部の人は悪いとは感じていたと思うよ
状況悪くなってきたから改善しただけ
157(1): 08/22(金)16:58 ID:w91WjvG+0(1) AAS
>>155
通販ゲオモバイルはSIMの選択は出来ないよ
強制5G SA SIM
今回の施策で
4G/5G/5G SAから別の種別(4G→5G、5G→5G SA)という場合の手数料3850円が無料になる
以前は有料だがこれからは無料にしますよ
158: 08/22(金)17:01 ID:vcykt20U0(2/3) AAS
>>155
物理SIM→eSIMはeSIM再発行扱いで元から当面無料だろ
eSIM→物理SIMはさすがに店頭限定3850円になるが
159: 08/22(金)17:13 ID:TlkjIWPL0(1) AAS
>>157
通販ってWEB手続きじゃん?
160(1): 08/22(金)17:14 ID:kRx3NkDn0(6/8) AAS
そもそも当面無料ってのはソフバンが先行して発表してるだけでいつもの追随に過ぎない
ソフバンが有料化したらKDDIもしれっと有料化するよ
画像リンク
161: 08/22(金)17:15 ID:vcykt20U0(3/3) AAS
>>160
KDDIのeSIM再発行はpovoに合わせて
実は440円(当面無料)扱いに変わってるな
162: 08/22(金)17:22 ID:kRx3NkDn0(7/8) AAS
KDDIの当面無料はここに書いてある
要するにeSIM再発行のやり方によっては9月以降も有料のまま3850円請求される
> 2025年9月1日以降、「My au」「My UQ mobile」でのeSIM再発行/eSIM転送は当面無料となります。(有料化する際には事前にお知らせします)
>例:4G/5G/5GSA間の契約変更、4G→5G、5G→5G SAなど
外部リンク:www.au.com
163(1): 08/22(金)17:22 ID:3AyyvbIU0(1) AAS
iPhoneのesim転送て実は再発行してるわけだろ
機種変更して引き継ぎしたら勝手に金取られてたとかトラブルのもとだから無料にするしかない
164: 08/22(金)17:34 ID:kRx3NkDn0(8/8) AAS
>>163
esim転送してsaに切り替わると来月も金取られるぞ
165: 08/22(金)18:05 ID:3rN+rpwY0(1) AAS
2GBいらないから値段据えおけよクソが
166: 08/22(金)18:23 ID:mPW4RI2A0(1) AAS
嫌なら出てけって言われるのがご理科出来ないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s