OCNモバイルONE 217枚 (680レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 08/17(日)12:34 ID:3/e2E/OH0(1) AAS
公式サイト
外部リンク:service.ocn.ne.jp

プロバイダー板⇒携帯・PHS板へ移転しました。

◆前スレ
OCNモバイルONE 215枚
2chスレ:phs
OCNモバイルONE 216枚
2chスレ:phs
651: 10/01(水)16:42 ID:uRMKSvXp0(1) AAS
今後とも、OCNをご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
652: 10/01(水)16:45 ID:EN2qHpFl0(1) AAS
日付が変わった瞬間、アプリを立ち上げて、訪問ポイントをポチるのがルーティン化してた。
訪問ポイント自体はWebで貯まるのか。忘れそうだけど頑張るで〜
653: 10/01(水)17:30 ID:Kul8isGK0(1) AAS
>>649
それって何で見た?
OCNメールでは来てないみたいだが
654: 10/01(水)17:36 ID:BWVV+M9I0(1) AAS
>>649
なんかキリッとしない文章だなあ
前段を読み切っただけでは10月20日リリース(予定)のバージョンを使い続ける分には従来通りに出来るとも読める
そして後段に「今後はOCNトップページにてdアカウントでログインしてポイントを獲得してください」と急な転換をしてくるから読み手は混乱
655: 10/01(水)17:43 ID:alFBPEAY0(2/2) AAS
外部リンク:service.ocn.ne.jp
656
(2): 10/01(水)21:32 ID:ydE9ZaB10(1) AAS
子供らが小、中と500MBコースだったが
学校持ち込み禁止とお家Wi-Fiのせいか
なんの苦情もなかった
でも高校は持ち込みOKらしいのでさすがに苦情出そう
657: 10/01(水)21:58 ID:WJS+EpHI0(1) AAS
>>656
iPhone買わされてMNPかな
658: 10/02(木)01:05 ID:ScZKi4TV0(1/2) AAS
>>649
お知らせに来たわ
659: 10/02(木)01:05 ID:ScZKi4TV0(2/2) AAS
訪問ポイント自体は残るんだな
なんかよくわからん変更だな
660: 10/02(木)04:09 ID:RK/KwYZ70(1) AAS
>>656
povoサブに入れとけ
661: 10/02(木)09:40 ID:sXy1YNA20(1) AAS
2chスレ:isp
面白いけど、「古すぎ」な「私の環境」をどうにかしようぜ。

うちは利用環境外の Linux でやったので、たぶん OS の適否は判定していないのでないか。
www.e-kokusei.go.jp/online/help?lang=ja#usageEnvironment

ブラウザが国から見棄てられるほど古いのであれば、マジでヤバい。更改しよう。

# donguri=5 の糞スレに投稿するな。
662: 10/02(木)12:35 ID:QI6Mg25K0(1) AAS
プロバイダー板の方でMVNOスレまだあったんだ
663
(1): 10/02(木)19:02 ID:sBzEBrbA0(1/2) AAS
7,000円キャッシュバックがあったこともあって
回線置き場用にOCNモバイルONEを契約したけど、
550円ほどでocnのメルアド、500MB、30秒10円での約10分間分の無料通話、

本家のirumoよりも使い勝手が良い。
664: 10/02(木)19:03 ID:sBzEBrbA0(2/2) AAS
ちなみに050Plusが先に契約してたけど、
紐付け割引制度は使ってはいない。
665: 10/02(木)19:18 ID:IRxHdvI40(1) AAS
>>663
ほんと使えるんだわ
2回線加入しててよかった
666: 10/02(木)20:38 ID:0Fh6gMLH0(1) AAS
そのプランってグローバルIPでiPhone電池激ヘリだったんだっけ?
667: 10/02(木)21:20 ID:0XSFdDdH0(1) AAS
完全仮想化ネットワークとOpen RANで低価格を維持

 楽天モバイルは料金は据え置きとする。楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は月額3278円(税込み、以下同)でデータ通信が使い放題としており、大手キャリアに比べてそもそもの料金が安い。

 電気代や物価が高騰している中で、この低価格を維持できる理由として、「世界初の完全仮想化ネットワークとOpen RAN」を挙げる。

 完全仮想化ネットワークでは、ハードウェアに依存せずソフトウェアを活用することで、設備投資費を約40%、事業運営費を約30%削減でき、電気代も20%削減できる見通しだという。

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

668: 10/03(金)16:01 ID:/lQac8ad0(1) AAS
うむ
669: 10/03(金)16:50 ID:KUEgx8UA0(1) AAS
グローバルIPのは旧プラン
550円プランは新プラン
670: 10/03(金)19:58 ID:wVspWxqx0(1) AAS
「安かろう悪かろう」は誤解!? 格安SIM利用者の9割が満足、トップは楽天モバイル
news.yahoo.co.jp/articles/1c15566e85bf13a7bd9eefae946693c3dc5dd1d9

※従来、格安SIMは格安のMVNO等のSIMを示していたが現在は格安のMNOも出現しMNOのサブブランドなども台頭して格安SIMとしてMNOとMVNOの区別の垣根が無くなり格安プランを格安SIMと称するようになった。

現在利用中の格安SIMは「楽天モバイル」が最多で29.3%
i.imgur.com/RbgCzvV.jpeg

携帯キャリアを選ぶ際に最も重視している点は、「料金の安さ」が83.5%
i.imgur.com/9j6gPqG.jpeg

月額料金については、「非常に満足」(39.0%)と「やや満足」(50.0%)を合わせて89%が満足している。
i.imgur.com/c44RGOf.jpeg

通信速度についても、「非常に満足」(19.2%)と「やや満足」(43.6%)を合わせて62.8%が満足と回答。
i.imgur.com/whnwCbl.jpeg

格安SIM利用者の月のデータ使用量で最も多かったのは「1GB~3GB」で27.6%
i.imgur.com/ML9ZvLx.jpeg

格安SIM利用者の9割が1年以内にキャリアを乗り換える可能性は「ない」と回答、定着率の高さも浮き彫り。
i.imgur.com/vVStKbX.jpeg

格安SIMは単なる「安いサービス」から、「コストパフォーマンスに優れた通信サービス」として確固たる地位を築いていることが今回の調査で確認できた。通信性能や使用感に不安を感じている人も、これらの声を参考に検討を進めてみてはいかがだろうか。
671
(1): 10/04(土)10:31 ID:8sy7u/8a0(1) AAS
“拮抗するEC企業”がなかったら日本も年2万円? 日本のAmazonプライム年会費が破格に安い理由〈イギリス19000円、ドイツ15000円…〉
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 日本のEC市場の流通総額は14兆6760億円で、6兆8000億円の流通総額を持つアマゾンはシェア45%超で首位に立つ。しかし日本には楽天グループが運営する「楽天市場」があり、シェア40%(流通総額約6兆円)でアマゾンと拮抗している。二強に比べると小粒だがLINEヤフーが運営する「Yahoo!ショッピング」も10%超(同1兆7000億円)を持つ。

 日本の年会費5900円は米国の3分の1以下で、英国、ドイツよりもはるかに安い。これでも日本の年会費は高くなった方で、二度の値上げを実施する前の2019年までは3900円だった。ある業界関係者は「楽天市場が存在しなければ日本の年会費も2万円だった」という。
672
(2): 10/04(土)11:52 ID:dKAkLGA20(1) AAS
>>671
ヨドバシの通販が何気に一番いい
673
(1): 10/04(土)12:11 ID:vCOpqNxg0(1) AAS
>>672
送料無料がいいだけで、品ぞろえが良いわけではないし値段も最安ではない
674: 10/04(土)12:15 ID:460iUu4N0(1) AAS
>>672
ヨドバシはP払にはP付かず損だからな
d払いでP払もポイントゼロのドケチ
楽天はP支払にもP付いてお得
675: 10/04(土)18:00 ID:zVqeYgdR0(1) AAS
OCN mobileの情報を求めに来たんだけど、VoLteバカとmineoバカが相も変わらず荒らしてるから消えるわ
676: 10/04(土)18:13 ID:ko1Z39S50(1) AAS
OCNモバイルONE 2026年3月でサービス終了

VoLTE非対応のOCNは3G停波でサ終
いつまで隠蔽し続けるのか見ものだ

OCNの中継電話はVoLTEサーバー設備が無くVoLTE非対応の欠陥設備
フルMVNOにも非対応設備

日本一の夜逃げ泥舟OCN
夜逃げ劣化OCNは疫病神回線

OCNはサ終まで生かさず殺さず飼い殺しw
iijmioは全て対応

・IPv6非対応
・eSIM非対応
・VoLTE非対応
・フルMVNO非対応
・最適化解除非対応
・LINE年齢認証非対応
・マルチキャリア非対応
・ワンストップMNP非対応
・マルチプロファイルSIM2.0非対応 New!

OCN公式見解
「OCNでんわ」はVoLTEに対応していますか?
support.ntt.com/ocndenwa/faq/detail/pid2300000mfm
いいえ、「OCNでんわ」はVoLTEに対応しておりません。
画像リンク


「OCN モバイル ONE」のSIMカードを使うとバッテリーの消費が早いのはなぜですか?
外部リンク:support.ocn.ne.jp
677
(1): 10/04(土)18:39 ID:3yGivJvs0(1) AAS
>>673
送料無料で日用品を買えるのがいいんだよ
買うもの決まってるし、アマゾンみたいに中華業者もない、楽天みたいにサイトが醜いわけでも重いわけでもない
678: 10/04(土)18:51 ID:QtRRxeNy0(1) AAS
ヨドバシ教信者
679: 10/04(土)19:26 ID:ZMhTrnUt0(1) AAS
>>677
お前に必要な日用品が偶然あるだけのこと
680: 10/04(土)20:35 ID:SQLC/kUr0(1) AAS
情強はAmazonのレビューを見てヨドバシで注文する
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s