au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.194 (27レス)
上下前次1-新
1: 08/16(土)02:17 ID:Pbm0zcA10(1) AAS
auに関する情報を中心に、話題を総合的に扱うスレです。
あくまでauに関する話題でお願いします。
※sage推奨です。荒らしはスルーして下さい。
★公式サイト
外部リンク:www.au.kddi.com
★質問のある方は専用スレで、お願い致します。
au by KDDI 質問スレ Part.245
2chスレ:phs
★前スレ
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.192
2chスレ:phs
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.193
2chスレ:phs
2: 08/16(土)12:34 ID:yMn6WhGq0(1) AAS
今回の調査は、2025年7月1日から31日までの1か月間、全国6か所(札幌・新潟・東京・名古屋・大阪・福岡)の計測センターにて、携帯4社(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)の通信品質を計測・分析したものです。計測には、海外で30年以上の実績を持ち、大手通信会社でも採用されている最新のSynthetic Monitoring(合成監視)技術を活用しました
【総合評価とランキング】
調査の総合評価では、auが全地域で安定した品質を維持し堂々の1位となりました。
ランキングは以下の通りです。
1位:au(全地域で安定、地域によっては他社を大きく引き離す)
2位:ソフトバンク
3位:楽天モバイル
4位:ドコモ
特にauは、札幌や新潟など複数地域で他社に比べ大幅な品質差を示し、総合力で首位を獲得しました。
3: 08/16(土)13:31 ID:bb/JlmNb0(1) AAS
高額接待の為に値上げは必要なんです
4: 08/16(土)20:48 ID:YlGkfoqO0(1) AAS
偽基地局作戦が功を奏したのか
5: 08/16(土)22:55 ID:2LkDh4zZ0(1) AAS
コッソリ妨害し難くなるかな
総務省 NTN時代の電波監視 より
画像リンク
>衛星ダイレクト通信に対する電波監視については、衛星からの電波発射が適切であるかを確認する体制について検討を進めるべきではないか。
6: 08/17(日)00:36 ID:pXDXgGvP0(1) AAS
まぁイーロンが絡んでたら疑われるよね
7(1): 08/17(日)23:07 ID:kOopHrga0(1) AAS
そういえば、コミケで混雑してる中、fast laneってちゃんと機能したんかな?
8(1): 08/18(月)01:12 ID:RmZfq9rF0(1) AAS
>>7
Xで検索すると260Mbps出て効果あったって人もいるけど比較してるわけじゃないからどの位の効果かは分からんな
コミケ以外の場所ではこういうポストもあるけど
(晒されるのは嫌だろうからスクショで)
画像リンク
9: 08/18(月)04:10 ID:wrN9zkNW0(1) AAS
>>8
KDDIは同じ場所でも接続バンド違うことはよくあるから、どのバンドなのか分からないとスピードテスト結果はあんまり意味ないんだよな
同じUQの契約でも掴んでる電波が違って速度差でることは自宅で測定しててもよくあるし
10: 08/18(月)07:02 ID:9t5Hdbbt0(1) AAS
優先レーンみんなが使えば遅くなる
↓
超・優先レーン導入、一般ユーザーは自動的に優先レーンに値上げ
↓
超・優先レーンみんなが使えば・・・
↓
(以下くりかえし)
11: 08/18(月)07:09 ID:dgWXmFHm0(1) AAS
ペヤング ソースやきそばみたいに超をマシマシループか
12: 08/18(月)09:46 ID:RUwBt1740(1) AAS
マルチレーン商法
13: 08/18(月)14:50 ID:c9XhkEBX0(1) AAS
携帯大手、物価高対策で三者三様 KDDIは値上げ、SBは手数料有料化、ドコモは両方
2025/8/18 14:12
14: 08/18(月)16:14 ID:yxK47sS50(1) AAS
一方的に値上げしといて追加料金なしと宣伝する悪徳業者
15: 08/18(月)17:42 ID:uX3Hx9Ly0(1) AAS
有村架純のイメージがどんどん悪くなってく
16: 08/19(火)09:22 ID:OPVumioY0(1/2) AAS
大手事業者が衛星直接通信で火花 KDDIが先行、楽天が追撃
第3部:衛星直接通信編
日経クロステック
2025.08.19
国内の大手移動通信事業者が、衛星とスマートフォンの直接通信サービス(D2C:Direct to Cell)を巡って火花を散らしている。サービス開始はKDDIが先行したが、楽天モバイルがサービス化を発表し、ソフトバンクやNTTドコモも参入を表明している。専用アンテナが不要な一方で速度に制約があるD2Cは「大化け」するのか。
17: 08/19(火)09:30 ID:OPVumioY0(2/2) AAS
【業界最高】auじぶん銀行が「預金金利」で勝負に出た
普通預金で「最大0.65%」
auじぶん銀行が今回、大きな施策に打って出たのは、普通預金金利の引き上げだ。
10月1日から、一定の条件を満たしたヘビーユーザーに対し、普通預金で「最大年0.65%」の優遇金利を適用する。これは大手ネット銀行の中でもトップ水準となる
−−
デスーザ リッキー
(株)Marketer's Brain 代表 /BBT大学 講師
日本人の投資比率は依然として低く、新NISAの利用も人口比でわずか1割強にとどまるとのデータがあります。こうした背景を踏まえると、auじぶん銀行が「普通預金金利」を業界最高水準に設定したことは、単なる差別化策以上の意味を持ちます。
では、そもそも「預金の金利」はなぜ上がるのでしょうか。
銀行は貸出や運用で得た収益をもとに預金者に利息を支払い、その水準は市場金利や資金需要の動向に左右されます。一般に、リスク資産の利回りが相対的に高まる局面では、預金金利も上がりやすい傾向があります。記事にある通り、auじぶん銀行の預貸率は110%を超えており(つまり銀行の保有残高よりも貸出の方が多い状況)、資金調達ニーズが高まった結果として、金利競争が起きていると見るべきです。
そのうえで注目すべきは、この「高金利預金」が顧客を呼び込む入口商品(いわゆるフロント商品)である点です。銀行にとって本命は、より収益率の高い金融商品や経済圏サービスへの誘導にあります。
企業目線で考えれば、いわば「売れる商品」と「売りたい商品」のマーケティング構造がここに見えます。
私たち利用者に求められるのは、「高金利でバンザイ」だけで終わらず、その仕組みを理解することです。そのうえで、自分のライフプランに沿って資産形成の手段を選び取ること。これこそが、この記事が示す本質だと考えます。
18(1): 08/19(火)12:43 ID:ZpVOOkVa0(1) AAS
auのキャリアメール、なんか微妙に遅延するのは自分だけ?
自分のPCのプロバイダから試しに送るのはすぐきたりするから全部が全部ってわけじゃなさそう
自動受信系がうまく働いていないのか?
au payの支払い通知は支払いしてから30分くらい遅延してくる
ちなみに最近買い換えしたばかり
19: 08/19(火)13:39 ID:4V8rIPdi0(1) AAS
通信・ロボット・AIを起点に働く空間・訪れる空間づくりを支援する「KDDI Smart Space Design」提供開始
〜高輪本社の知見を生かし、先端テクノロジーを空間と共に提供〜
KDDIは2025年8月19日から、日本および東南アジアを中心とした国内外において、通信・ロボット・AIなどのテクノロジーを起点に働く空間づくり(オフィス、倉庫、工場など)・訪れる空間づくり(商業施設、店舗、スタジアムなど)を支援する「KDDI Smart Space Design新規ウィンドウで開く」(以下 本ソリューション)を提供開始します。
お客さまがオフィスや商業施設などに通信・ロボット・AIなどのテクノロジーを組み込む際、通常ではコンセプト策定と設計が完了した後、通信事業者などに構築を依頼します。その場合、Wi-Fiを設置するための電気配線が無い、ロボットが動く動線が整っていないなどの検討不備により、再設計や再工事が必要になることがあります。その結果、コストの増加や納期遅延が発生するほか、働く空間・訪れる空間にテクノロジーを組み込むことができないというケースがありました。
20: 08/19(火)14:48 ID:yueN5V+Z0(1) AAS
TELASA、25年3月期決算は最終利益80.6%減の1億9500万円と大幅減益 KDDIとテレビ朝日の合弁 定額制動画配信サービス運営
TELASAの2025年3月期(第6期)の決算は、最終利益が前の期比80.6%減の1億9500万円と大幅減益だった。前の期(2024年3月期)の実績は、最終利益10億0900万円だった。8月19日付の『官報』に掲載された「決算公告」で判明した。
同社は、KDDIとテレビ朝日の合弁会社で、定額制動画配信サービス「TELASA」の開発・配信を行っている。テレビ朝日ホールディングスによると、25年3月に会員数が200万人を突破したとのこと。
21: 08/19(火)15:02 ID:XFeOJ0c00(1) AAS
>>18
それはau payの通知が遅れて来るってだけでメールの遅延とは違うのでは
22: 08/19(火)17:33 ID:g1ICYVon0(1) AAS
auコマース&ライフは、運営する総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」アプリ内のライブコマースサービス「ライブTV」において、アイドルグループ「AKB48」のデビュー20周年記念シングル「Oh my pumpkin!」(2025年8月13日発売)のリリースを記念し、特別コラボレーション番組を2025年8月19日より全2弾にわたり配信します。
■AKB48デビュー20周年記念コラボ番組概要
1. 第1弾:2025年8月19日番組内容
配信日
①2025年8月19日午後5時
②2025年8月19日午後8時
23: 08/20(水)18:08 ID:pe0DdUzZ0(1) AAS
dual band massive MIMO全基地局に設置まだ~
24: 08/21(木)09:58 ID:DrwJttdQ0(1) AAS
乗り換え検討でauのHPから機種見てるけどAQUOSのwishはau取り扱ってないの?ドコモだけ?
25: 08/21(木)11:22 ID:5MAn4Whz0(1) AAS
「Google Pixel 10 シリーズ」をauから8月28日以降順次発売
〜予約購入で5,000Pontaポイントプレゼント、「Google Pixel Watch 4」「Google Pixel Buds 2a」なども順次発売〜
KDDI、沖縄セルラーは、高度なAIにより、毎日の生活をさらに便利にする5G対応スマートフォン「Google Pixel 10」「Google Pixel 10 Pro XL」「Google Pixel 10 Pro」を2025年8月28日、折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」を2025年10月9日からauで発売します。なお、衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」に対応します。発売に先立ち、2025年8月21日午前9時から予約受付を開始します。
26: 08/21(木)12:19 ID:bavgRxh80(1) AAS
スローリンク・ダイレクトの衛星低速データも8月中に始まるのか?
はたしてどれだけのアプリが対応するのやら
27: 08/21(木)17:37 ID:rPIFIt2j0(1) AAS
dual band massive MIMO全基地局に設置まだ~
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s