モバイルSuica総合スレ Part.36 (928レス)
モバイルSuica総合スレ Part.36 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 非通知さん [sage] 2024/03/10(日) 15:15:28.06 ID:UBJ9+fuI0 モバイルSuicaについて情報交換しましょう。 ・JR東日本モバイルSuica https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/ ・2ちゃんねる【携帯・PHS板】 モバイルSuicaスレッド @ ウィキ(過去スレや簡易FAQ) https://www15.atwiki.jp/mobilesuica/ ◆前スレ モバイルSuica総合スレ Part.35 IP無 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1656644415/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/1
899: 非通知さん [sage] 2025/08/07(木) 11:44:28.02 ID:jp5CO2990 営業時代は会社精算用Suicaと私用Suicaを別にしていたな。定期を併用するときはめんどくさいけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/899
900: 非通知さん [sage] 2025/08/07(木) 12:57:33.00 ID:WrxiLEs20 ビューカード持ちで定期区間はPASMO事業者のみ。(昔はJR区間で定期買ってた) 2種類のICカードを切り替えるの不便だから磁気定期+モバイルSuicaにしてた。 Suica対応のスマートウォッチ買って解決したわ。 ICOCAなら関西の私鉄定期を乗せられるのにSuicaは不便。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/900
901: 非通知さん [] 2025/08/07(木) 18:29:35.11 ID:Y0MZHnal0 モバイルPASMOでオートチャージ使いたいけどPASMOの鉄道事業所のクレジットカード持ってないわ 転職してJR線使わなくなっちゃったからモバイルsuica使えなくなって悲しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/901
902: 非通知さん [sage] 2025/08/07(木) 19:54:59.84 ID:wvPk6C1s0 >>901 俺がいる スマホ変えたらモバイルPASMOにしようかと思ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/902
903: 非通知さん [] 2025/08/10(日) 17:59:10.73 ID:65qUMePN0 1七波羅探題 ★ 垢版 | 大砲 2025/08/10(日) 07:12:14.94ID:D3NjMrVM9 読売新聞2025/08/09 05:00 https://www.yomiuri.co.jp/local/chubu/feature/CO049151/20250808-OYTAT50020/ https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/08/20250808-OYTAI50007-1.jpg JR各社の人気乗車券「青春18きっぷ」の2024年度の販売枚数が、約41万枚と前年度から3割以上減ったことが分かった。 コロナ禍の落ち込みから回復していたが、24年度冬季以降に利用条件が変更されて利便性が低下し、利用者離れにつながったとみられる。 青春18きっぷはJR全線の普通・快速列車などが乗り放題となる企画乗車券で、毎年春、夏、冬に販売されている。国鉄時代の1982年に「青春18のびのびきっぷ」として発売されて以降、時間に余裕のある若者などに利用されてきた。 昨年度夏までは利用期間内なら連続した日でなくても使えたが、冬からは、5日連続または3日連続でないと使えなくなり、さらに1枚の切符を複数人で使うこともできなくなった。また「5日間用」と「3日間用」の2種類の販売となった。こうした変更が減少の要因になったようだ。 JR東海は「販売実績は減少したが、各社が各エリアの利用実績や路線の特性に応じたお得な切符を設定している」などとし、各種の特典付き切符を総合的に展開していくとしている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/903
904: 非通知さん [sage] 2025/08/14(木) 13:38:13.68 ID:VwbplGy+0 Suicaの最近の利用履歴表示は 大雑把過ぎる場所 昨日 曜日 年月日だが PayPayみたいに 詳しい場所 年月日 時刻 までキッチリ表示しろよ高慢JRE http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/904
905: 非通知さん [sage] 2025/08/14(木) 13:51:06.46 ID:Y8nhaWVv0 元々乗車券として開発したものを後付で買い物まで出来るようにしたものだからしょうがない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/905
906: 非通知さん [sage] 2025/08/14(木) 19:57:48.95 ID:rwdyqYAj0 乗車駅すら短縮されるが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/906
907: 非通知さん [sage] 2025/08/14(木) 21:01:58.46 ID:VwbplGy+0 しょうがなくない だから改良しろって話だろ もうじきSuica大改革あるんだろよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/907
908: 非通知さん [] 2025/08/24(日) 13:05:43.14 ID:Dsc1IQ3N0 もっぱら電子マネー利用 少額だとクレカのレシートと請求書の件数増やすだけだから数百円ならSuica利用 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/908
909: 非通知さん [sage] 2025/08/24(日) 15:56:26.35 ID:ZX6a2cZF0 履歴や残高管理がサーバーになれば、そこから読み出すことができるので、店舗名とかも表示されそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/909
910: 非通知さん [] 2025/08/24(日) 18:29:24.04 ID:wZ/xuc8C0 セルフレジの支払い方法選択画面で Suicaは電子マネーの項目じゃない時があって混乱するわ Suicaは交通系に分類されてるんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/910
911: 非通知さん [sage] 2025/08/24(日) 22:42:16.25 ID:UXoTgISh0 iDが電子マネーにあるともやもやする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/911
912: 非通知さん [sage] 2025/08/25(月) 04:40:18.32 ID:lVWIx7oL0 いや、iDは電子マネーでしょ だいたいカテゴリ分けではこんな感じじゃない? ・クレジットカード(タッチ決済含む) ・電子マネー(iD,QUICPay、WAON、Edy等) ・交通系IC(Suica、PASMOなど) ・バーコード決済(PayPay、d払い、auPAY等) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/912
913: 非通知さん [sage] 2025/08/25(月) 10:56:53.54 ID:IUEUXMyM0 iDはクレカかと思っていた。チャージしないので d払いやPayPayは電子マネー。チャージするので。 交通系は電子マネーではないんだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/913
914: 非通知さん [sage] 2025/08/25(月) 13:16:52.63 ID:sPMqXJvK0 チャージするプリペイドカードにiDついてたりするからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/914
915: 非通知さん [sage] 2025/08/25(月) 15:39:49.28 ID:LcS+EM120 iDとQUICPayはポストペイもできる電子マネーというコンセプトでデビューしたんじゃなかったかな 交通系ってのは要は交通系電子マネーだな 交通系内で相互利用が確立してるからedyとかの電子マネーとは別分類で良いと思う そもそも広い意味じゃクレジットカードと以外全部電子マネーだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/915
916: 非通知さん [sage] 2025/08/25(月) 17:30:38.95 ID:gznnzcuW0 SuicaやPASMOが交通系ICと言うのに対して、WAONやnanacoは流通系IC http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/916
917: 非通知さん [sage] 2025/08/26(火) 00:36:11.00 ID:in6TWtQV0 昔はVisa Touch(Smartplus)ってのもあったんやで よく今のクレカのNFCの決済をビザタッチと言うやついるがそれはFeliCaの決済で全く別物 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/917
918: 非通知さん [sage] 2025/08/26(火) 05:40:14.93 ID:GpLGj5LN0 FeliCaのVISAタッチってもうたいぶ前に無くなったんじゃなかったっけ 今のVISAタッチは二代目だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/918
919: 非通知さん [] 2025/08/26(火) 07:27:13.67 ID:Yxp9fbhO0 だからVISAタッチじゃねぇって言ってんだろ VISAのタッチ決済、な http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/919
920: 非通知さん [sage] 2025/08/26(火) 11:18:02.52 ID:Mn0ARRhH0 略してVISAタッチ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/920
921: 非通知さん [] 2025/08/26(火) 13:58:42.94 ID:Yxp9fbhO0 略すんじゃねぇ! 商標の都合で使いたくても使えねぇんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/921
922: 非通知さん [sage] 2025/08/26(火) 14:07:34.64 ID:v8k0s2nS0 どうでもええわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/922
923: 非通知さん [sage] 2025/08/26(火) 18:01:02.13 ID:Ztc3MVME0 間違い探し状態がドコモのd何とかレヴェルて草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/923
924: 非通知さん [sage] 2025/08/26(火) 20:12:11.28 ID:3Oa/GOoF0 せめてview カードからのチャージなら 一般買い物飲食でもオートチャージできるようにしてくれよ傲慢JRE 最近PayPayのオートチャージばっかしだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/924
925: 非通知さん [sage] 2025/08/26(火) 21:09:25.17 ID:7hiycRVY0 チャージがめんどうだから、直接クレカから決済してくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/925
926: 非通知さん [sage] 2025/08/26(火) 23:26:51.27 ID:xHtyEmM60 嫌だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/926
927: 非通知さん [sage] 2025/08/27(水) 00:40:22.28 ID:YyObwH1P0 Suicaはセンターサーバー方式にしたんだから色々出来るようになったと思うんだがな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/927
928: 非通知さん [sage] 2025/08/27(水) 08:29:01.17 ID:d/PebN210 >>927 もうなってるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710051328/928
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.007s*