ローカルルールを作ろう@WEBプログラミング板 (188レス)
ローカルルールを作ろう@WEBプログラミング板 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/27(日) 20:32 ID:??? ん〜、CGIはサーバサイドプログラミングだが、PerlとかRubyははたしてそうなのか? PerlとかRubyとかはCGIを動作させるための手段でしかないわけで・・・・・ と言う問題だと思うんだが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/27(日) 21:00 ID:??? CGIは単なるインターフェイスだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/103
104: 電動ナナシ [0] 2001/05/28(月) 03:00 ID:??? 整理するとこんな感じ? 「 サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。 Perl, PHP, Java, Ruby といった言語処理系の話、 Apache, CGI, JSP/Servlet, ASP, ColdFusion といったアプリケーション実行環境の話、 Oracle, PostgreSQL, MySQL といったデータベースの話などをテーマにしています。 」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 2001/05/28(月) 05:50 ID:??? 半角文字列はいかないこと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/05/28(月) 05:53 ID:XzZA8alQ >>104 どこが整理されてんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 08:50 ID:??? >>104 いっそ最初の一行だけでいいんじゃないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 09:16 ID:??? >>104 説明としては文句ないけど、長いね。 それでひろゆきがいいというなら文句なし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 09:45 ID:??? 疑問。 Javaってプログラム板じゃないの? Apacheはここでいいの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 09:55 ID:??? サーバサイドでServletとして使う分にはここ。 .htaccessがここなんだからここでいいだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 09:57 ID:??? アプリケーションはプログラム板 アプレットはWeb板 サーブレットはWebProg板 いや、アプレットもWebProg板で良いか…? Apacheはここでいい気がする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 09:56 ID:??? サーバサイドでServletとして使う分にはここ。 .htaccessがここなんだからここでいいだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 09:57 ID:??? サーバサイドでServletとして使う分にはここ。 .htaccessがここなんだからここでいいだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/113
114: 110 [sage] 2001/05/28(月) 10:00 ID:??? なんかかちゅ〜しゃが不調…。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/114
115: まとめ [ ] 2001/05/28(月) 16:41 ID:??? これでいい? 最近ひろゆきが来ないのでもう少し意見募集中…。 <p>サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。</p> <p>Perl, PHP, Java, Ruby といった言語処理系の話、 Apache, CGI, JSP/Servlet, ASP, ColdFusion といったアプリケーション実行環境の話、 Oracle, PostgreSQL, MySQL といったデータベースの話などをテーマにしています。</p> </p> <ul> <li>スレタイトルは言語がハッキリわかるようにしてください。(言語を特定する場合)</li> <li>配布中止/配布元不明スクリプトが欲しい人は<a href="http://salad.2ch.net/download/index2.html">ダウンロード板</a>へ</li> <li>JavaScript、VBScript等クライアントサイドの話題は<a href="http://mentai.2ch.net/hp/index2.html">Web製作板</a>へ</li> </ul> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/115
116: 電動ナナシ [0] 2001/05/28(月) 20:51 ID:??? 評判が悪かったので・・・ <p>サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。</p> <p>Apache, CGI, JSP/Servlet, ASP, ColdFusion といった実行環境や、 その環境でのプログラミング・データベースなどの話がテーマです。</p> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 21:37 ID:??? 言語の個別例はなし? むこうの板の名前が変わってない以上Perlは入れときたいんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 22:21 ID:??? それをいい始めると>>115てことになるなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 23:09 ID:??? 115でよかろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 23:24 ID:??? 無くても良いがCでのCGIはどうかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/28(月) 23:27 ID:??? それならtclもokかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/29(火) 02:52 ID:??? 116に賛成。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/122
123: 梨 [] 2001/05/29(火) 13:01 ID:P5EE7l3M 115に1票あげ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/123
124: T女の竹田 [sage] 2001/05/29(火) 14:52 ID:??? いまだにレンサバ板に迷惑かけてるみたいだから、Perlは強調した方が いいかも。115に一票。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/29(火) 16:51 ID:??? 外部に向けての説明は長すぎるぐらいでいいと思うので115に一票。 あとWeb制作管理板へのリンクはnattoサーバに修正だね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/125
126: 修正 [ ] 2001/05/29(火) 17:44 ID:??? <p>サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。</p> <p>Perl, PHP, Java, Ruby, C, Tcl といった言語処理系の話、 Apache, CGI, JSP/Servlet, ASP, ColdFusion といったアプリケーション実行環境の話、 Oracle, PostgreSQL, MySQL といったデータベースの話などをテーマにしています。</p> </p> <ul> <li>スレタイトルは言語がハッキリわかるようにしてください。(言語を特定する場合)</li> <li>配布中止/配布元不明スクリプトが欲しい人は<a href="http://salad.2ch.net/download/index2.html">ダウンロード板</a>へ</li> <li>JavaScript、VBScript等クライアントサイドの話題は<a href="http://natto.2ch.net/hp/index2.html">Web製作板</a>へ</li> </ul> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/29(火) 18:34 ID:??? >>126 HTML表示してみるとこうなった http://members.tripod.com/postmethod/index2.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/29(火) 20:00 ID:??? <br>入れたほうが良いかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] 2001/05/29(火) 21:09 ID:??? >>128 <br />の方が格好いい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/29(火) 21:14 ID:??? >>129 XHTMLじゃない、それどころかDOCTYPEすらないHTMLなの わざわざそんな事をするのはかえってナンセンスな気がするが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2001/05/29(火) 21:14 ID:??? s/HTMLなの/HTMLなのに/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/988894476/131
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 57 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s