Perl VS PHP (593レス)
1-

10
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:04(1/2) AAS
Perl = プロが使う
PHP = 素人が使う
ダゼ
11
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:11(1/7) AAS
>>10 と同じ事を昔
C = プロが使う
Perl = 素人が使う

と思っていたさ。インタプリタ逝ってよし!な感じで。
けどPHPの生産性はVBのソレに近い感触でとにかくラク。
個人的にはPerlはすでに敵じゃない。
古い鯖で仕事するときに仕方なく使うだけ。

今後は JSP vs PHP vs ASP じゃないか?
ASPはGNUを取りこめない時点で負ける気がしてるけど。
12
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:15(1/5) AAS
ASP はもう死に体。未来なし。
JSP はマニアのおもちゃ。PHP もだけどな。
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:16(1/4) AAS
JSP+アプリケーションサーバはあなどり難いよ。
PHPはエンタープライズ向けのソリューションを提供しないと
未来はないと思うなー。取りあえず、今度ZendCache使ってみます。
14
(1): 名無しさん ID:16(2/4) AAS
>>C = プロが使う
>>Perl = 素人が使う

そうそう。プロならCGIをCでかけ。
15: 電動ナナシ ID:22(3/5) AAS
>>12
信頼性もセキュリティにも問題がありすぎるからね・・・

でも Transaction Server がタダで添付というのはちょっとうらやましい。
クラス(オブジェクト)の中でいちいちトランザクション定義しなくて
よいというのは、実装の手間を大幅に軽減してくれる。

PHP 用の Transaction Server ってどこかにないかね。
WebLogic とか買って Java でやるしかないのかな。
16
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:23(3/7) AAS
>>14
いや、CGI と言っている段階で素人丸出しだ。
CGI/1.1 など遅くて使い物にならんよ。
17
(1): 14 ID:05(1/2) AAS
>>16
CGI使わないで何使うの?
素人にもわかるように説明してくれ。
18
(2): SystemAgent ID:05(2/2) AAS
>>17
CGI を書くって表現を見ると、Web Server の CGI Handler を書くのかと
思うぞ。

あと >>16 は、mod_* な拡張モジュールは CGI インターフェースを
経由するわけじゃないから CGI アプリケーションとはいえないって
ことだと思うぞ。

んで、
「プロなら、予算と目的に応じて適切な道具を選ぶ」
んじゃないかと思うぞ。違うか?
19: 14 ID:07(1/3) AAS
>>「プロなら、予算と目的に応じて適切な道具を選ぶ」
>>んじゃないかと思うぞ。違うか?
まさに、おっしゃるとおり。
Cで書くなんて冗談だよ、はは。
20: 13 ID:11(2/7) AAS
>18
たしかに!その意味でPHPはいろんな意味でコストパフォーマンスが
高い。ASPやJSP、Perlに比べてね。
21
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:13(1/6) AAS
PHPの限界を知ってこそプロ。妄信するなよ。
22: 13 ID:17(1/5) AAS
>>21
そだね。あくまでPHPはロー〜ミドルレンジ向けのソリューション。
ハイエンドでお金に糸目をつけなければサーバサイドJava。
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:03(1/12) AAS
>>11
Perl の用途、CGI が全てだなんて思ってるんじゃねーの?
そもそも C と Perl を同じ土俵で比べてることが痛いけどさ。(w
24: 23 [age] ID:03(2/12) AAS
もともと 10 のあほな書き込みが発端みたいだな。
PHP も Perl も C もみんなプロも使ってる。適材適所でな。
なんでもかんでもこれだって変なこだわりを捨てきれないやつが素人なだけだ。

サラシトコウ
25
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:03(3/12) AAS
プロでもこだわりは必要だろ?
こだわりの無い奴はどれを使わせても中途ハンパな仕事しかできないぜ。
素人バリのアホなこだわりは勘弁だけどな。
極めれば極めるほどこだわりも出てくるって思うけどな。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:12(1/3) AAS
24も25もどっちも正しい。
適材適所で、ベストソリューションを選ぶのがプロ。
ある道にこだわるのもプロ。でもこだわってばかりで、周りが見えないのはガキ。
この前PostgresのMLで、糞アニオタが"Oracleは糞だ。RMDBSならPostgres"
とかほざいて突っ込みを受けて、後から分ったんだが、そのアニオタはOracle
を使ったことがないらしい・・・ここまでくるとビョーキだな。
PHP vs Perlの不毛な議論も、こんなやつらがやってるから結論がでない。
27
(1): 23 ID:02(2/7) AAS
>>25
>プロでもこだわりは必要だろ?

こだわりは必要だと思う。

例えば、テキストから正規表現使って文字を抜き出す処理だけをしたい時に、
「Cでやるんだ!」って主張する奴と、
「Perl か Awk か Sed でやろうよ」って主張する奴がいるとする。

俺が言いたかったのは、この場合の前者はただの言語羽化だってこと。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:14(1/2) AAS
こだわりで時間と金を使うのは
プロとはいえない・・。と思う俺。
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:16(3/4) AAS
それは近視眼的に考えるか長期的に考えるかで変わってくるな。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:18(1/5) AAS
趣味プログラマで最近CGIを始めたものですが、
この用途だったら、デバッグのやりやすさだけでも、
PHPに軍配が上がるような気がするな

データベースとかはよくわかりません
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:22(4/5) AAS
趣味プログラマならPHPおすすめするよ。プロ目指すならCから始めた方がいい。最終的にPHPを選ぶことになってもね。
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] ID:11(3/7) AAS
>>18
腹痛が痛いね。
33: 電動ナナシ ID:17(2/5) AAS
>>27
マーフィーの法則(アスキー)シリーズのどれかで
『「そんなの C で書ける」と言う人間は C でプログラムを書けない』
というのがあったね。
34: よしもと ID:15(2/5) AAS
 JSPとPHPはどっちがどういう風に優れているのでしょうか。
 この部分ではPHPが勝っていて、JSPはこの部分が勝っているみたいな。
35: 電動ナナシ [0] ID:12(2/3) AAS
JSP 単体と PHP を比較する意味はほとんどない。強いて言えば Java を作っている
Sun 純正だから Java との親和性が保証されている程度。PHP から Java の
プログラムを使うこともできるけど、一人で両方こなすのは面倒くさい。

好きなほうを使えばいいじゃん。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:09(1/2) AAS
将来的にロジックを切り離して再利用したり、大量のアクセスが
きたときにスケールアップさせたければJSP+AS
初期の生産性・開発スピードを優先するならPHP
37
(1): よしもと ID:11(4/7) AAS
お返事ありがとうございます。

結局好きなほうを使えばいいんだなーとは思うのですけれど、興味として聞いてみました。すみません。
PHPの本を読んだときに、予算があって、時間もとれるのならばJSPでやるけれど、そうじゃないときは
PHPで著者は仕事をしている、という下りがあって、「そうするとPHPはCGIとしてのPerlのリプレース
にしかすぎず、最終的にはJAVAに駆逐されるのかなあ」と思ったので。

どうなんでしょう。
38: PHPLIB ID:11(5/7) AAS
PHP4でPHPLIBは使えますかね??
誰かお願いします。
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:17(3/5) AAS
使えますよ。
1-
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s