Perl VS PHP (593レス)
Perl VS PHP http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:23:48 Perlでもヒアドキュメントを使えば、PHPライクに書けるぞなもし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:00:45 >>68 Text::Template を使ったりしてた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:03:31 >>67 >朝令暮改というのは本当に困る。 同意。 顧客のニーズを察して汲み上げて・・ 顧客本位の姿勢て大切だけど何かと大変ですね。 私は優柔不断な顧客をねじ伏せる力技・小技・裏技を日々駆使してますよ。 楽したいからじゃなくって、最後に顧客に満足してもらいたからこそ。マジで。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/70
71: 一日目 [] ID:03:25 Perlと比べて…。 正規表現めんどい。 リファレンス(=&)わかりにくい。 いちいち array とか list とか面倒くさい。 array_* とか関数名が無駄に長い。何故だ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/71
72: 66 [] ID:00:19 電動ナナシ氏って、所謂「判っている技術者」って感じですよね。 「わかってる」ってのは、技術云々もそうだけど、技術者に仕事を 出す側の論理とかクライアントの要求とかをちゃんと見てる、という 意味で・・・。 一番の疑問は、何故こんな優れた技術者が2chにこんなに頻繁に 書き込んでるのか?ってこと。こんな人をほっといていいのか? >電動ナナシ氏の会社 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/72
73: 電動ナナシ [sage] ID:00:54 現実逃避だよ・・・。 # まだハマっています。X-( 会社にばれたらやばいだろうな・・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:15:28 >>1- http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:15:29 >>1-ああああ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/75
76: 64 [] ID:08:37 今回の仕事は某N○○系列の仕事だったんだが、向こうのSEがしっかりしているので、 珍しく仕様がカッチリ固まっていて良い感じ。 ドキュメントも先に書いているしね。 やっぱり大手は違うんすかね。 PerlでもPHPでもないんですけどね:) これまた某N○○関係のアプリ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:01:28 私、仕事でJSP+Java。趣味でPHP使ってます。 Java系はクラス設計からしっかり作れるから、自分の知的財産として高く売りやすいですね。 通常画面周りをJSPで作って処理自体をクラスとかBean(use Bean)で作るので、 JSP部分をWebデザイナーに流せるのもチームな仕事向きですね でも、PHPはWebプログラムで欲しい機能が一通り入ってるので好きです。 画像生成だけでなく、PDFやShockwaveFlashまでさっくり作れるのはうれしいですね。 デバッガ無いとか言われてますけど、 ほとんどの趣味Perlプログラマがデバッガ無しで作っている状況で、 エラーメッセージが画面に出るだけ幸せに感じてるのは私だけ? Perlも一応使えるんですが、C言語から育った世代なので、Java PHPの方が忘れにくいですね。 複数言語使ってると混乱するもので(^^; http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:07:08 どうしてもPHPでなきゃいけない理由がない。 となると枯れてるとか、どこの鯖でもたいがい動くとか、 「ぺっぷ〜?なんだねそりゃ」なんていわれて説明する手間も いらないってわけでPerlにおちつくな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/78
79: 電動ナナシ [0] ID:07:26 むしろ「この言語じゃないと」って必然性があるほうが珍しいだろうね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:09:01 >>78 はう? 「ぺっぷ」って呼ぶの? 「ぴいえいちぴい」だと思ってた....。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/80
81: 電動ナナシ [sage] ID:20:52 >>80 そっちが正解。 でも HTML を「はとまる」って読む人もいるご時世だからね。 世の中にそういう読み方をする人がいても不思議はないような・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/81
82: 77 [] ID:02:42 「○○言語じゃなきゃいけない」とか言ってるのは一部の風潮であって TPOではないでしょうか? 会員ページを作るとき、セッションにデータを格納できないPerlではさすがにきついです。 メールアドレスの整合性チェックはCやJavaだと面倒だけど、正規表現が使える言語だと1行だし。 結局自分の持ちネタが多い言語に落ち着くかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/82
83: 77 [] ID:02:56 あぁ、TPOは私の個人的意見。 仕事では許してくれません。 コールドフュージョン使ってみたい ところでPerlで画像ライブラリってあるんでしたっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:06:35 >>83 GD とか PerlMagick のこと? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/84
85: 77 [] ID:13:31 >>84 GDはPHPで動作する奴ですよね? PerlMagic・・・ImageMagicと言うものを見つけました。 X用のイメージビュアーのようですけど、それを操作して画像処理するのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:13:59 >>83 URLキボンヌ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:21:36 GD::Imageとか、Image::Magickとかモジュールがあります。 もちろんそれぞれライブラリが必要。 『WEB+DB Press Vol.1』技術評論社 に記事が載ってたよ。 perlって見た目が嫌いで敬遠してるけど、その膨大な資産は魅力的かも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:04:34 GD http://search.cpan.org/search?dist=GD PerlMagick http://search.cpan.org/search?dist=PerlMagick それぞれGDライブラリ、ImageMagickライブラリをPerlから 使うモジュールね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/88
89: 77 [] ID:13:47 修正 GDはPHPで動作する ↓ GDはPHPでも動作する PHPのマニュアルにもGDライブラリが必要と書いてました。 ライブラリを呼び出す仕組みがあれば、Javaでも動作しそうですね。 >>86 URLって88が書いてくれた奴で良いんですよね? それともコールドフュージョン? http://cfusion.sirius.co.jp/products/cfbegin.cfm http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:11:03 >>79 言語仕様や性能に言語選択の必然性がある場合は少ないが、 それを使う側の事情に言語選択の必然性がある場合は非常に多い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:17:48 >>89 GD は知らないけど、ImageMagickはJavaインターフェイスあるよ。 http://www.imagemagick.org ftp://ftp.imagemagick.org/pub/ImageMagick/java/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:18:46 age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID:23:07 245 CGI、Perl 5 305 PHP 1 このアクセスの少なさ、なんとかならんのか・・・ このアクセス1って、俺のことだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:23:20 >このアクセス1って、俺のことだ。 俺の1は何処?? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/94
95: 電動ナナシ [0] ID:10:52 >>93 これって書き込み数なんじゃないの? >>90 「トンカチを持つと、問題がすべて釘に見える」ってやつだね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/95
96: 93 [sage] ID:11:55 鬱だし脳 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/04/20(金) 14:56 ID:c/XvRP6o PHPだと、インタフェースデザインとプログラムが分離しにくいから嫌いだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/982591467/97
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 496 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s