Perl VS PHP (593レス)
1-

292: 04/06/23 11:46 ID:Luak+o8B(1) AAS
XREAにあげるとPHPが動作したりしなかったり・・・
この辺りかな?と思った所弄ってみたら違う所動いて
じゃあこっちも、で同じく変えたら動かず。
直ったと思える個所、原因解明にまた違う形に変えて(動かない)
undoして元に戻してもまた動かない。さっぱりわけわからん。
293: 04/06/23 20:56 ID:??? AAS
広告消してみれば
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/27 16:19 ID:hJA75ZNU(1) AAS
Perl がいい。終了。
295: 04/06/28 13:28 ID:XFMdmJeI(1) AAS
PerlもPHPもインタプリタ?
296: 04/06/28 21:57 ID:??? AAS
横山 イン太・プリ太
297: 04/07/23 21:10 ID:6JdkPKN0(1) AAS
>>289
メンテナンス性が悪いソースは美しいソースとは言えない。
298: 04/07/23 22:57 ID:??? AAS
つまりPHPはメンテナンス性が悪いと。
299: 04/09/10 09:29 ID:??? AAS
だまされたと思ってPerl。
300: 04/09/30 23:46 ID:??? AAS
廉価でならPHP使うし、やることがでかいときはJavaでstruts使うからなぁ。
Perlはかぶき過ぎてて他の言語が使いにくくなるんで却下。
301: 04/10/09 01:57 ID:vatrz5Ts(1) AAS
大ニュース! PHP創業者は松下幸之助だった。
外部リンク[html]:www.php.co.jp

ま、たまには息抜きしてくで。
302
(1): 04/10/10 04:39 ID:ghP3Pdf7(1) AAS
最初から読んだけどやっぱりPHP使ってるやつは素人に毛がはえたような
やつが多くて怖いね
必死にHTML擁護したりキャストがうざいとか言ったり
当方、Jsp/Servlet派
303: 04/10/10 04:55 ID:UmBBc5R4(1) AAS
HTMLはタグ辞典読んで1時間で覚える言語
304: 04/10/10 10:17 ID:??? AAS
糞だまされた。
305: 04/10/10 10:37 ID:??? AAS
いまどき JSP/Servlet を素で使う玄人様なんているのか?
306
(1): 04/10/10 12:14 ID:??? AAS
Javaはライセンスもってるやつじゃないと危なっかしくて打たせたくない
糞コード書かれたときの難儀さはPHPの比じゃないからな
307: 04/10/11 02:53 ID:??? AAS
>>306
同意。
自称「Java書けます」ってヤツに限って糞コード生産確率多し。
直すこっちの苦労を考えろってもんだ。

PHPで糞コードっても、たかが知れてる。
まあ、中には想像を絶する程のひどい代物もあるがな…。
某CMS大手のNなんて以下略(ppp
308
(1): 04/10/25 00:15 ID:??? AAS
>>302
それはPerlも変わらないけどねw
Perl/CGI全盛期に厨が大量発生しちゃって大変
309
(1): 04/10/26 12:54 ID:??? AAS
PerlだろうとJSPだろうとPHPだろうとCだろうと、

構築経験と例外処理概念のある奴が書いてくれれば文句は無い。
310: 04/10/27 00:24 ID:??? AAS
あなたが指定した条件
■全体を検索:perl
複数のワードを含むものを検索するには、ワードを半角スペースで区切ってください。

検索開始

■該当する仕事情報はありません。

条件を変えて検索しなおしてください。
311: 04/10/27 09:15 ID:??? AAS
>>309
構築経験はともかく、例外処理概念なんて誰でもあるだろ。
312: 04/11/18 15:48 ID:??? AAS
最初はPHPの方がソース綺麗だったのは認めるが
最近、素人が多くなってきたのか
Perlと大して変わらないような気がする

ところでPHPって何が得意なの?
データベースと連携したプログラムが速いっていうけど
本当はPerlとあんまり変わらんわけで。

>>308
それもあるが
PHPはPerlと違って全て関数があるので
仕組みをわからずとも書けるから
書けるだけで内部ロジックわかってないやつ多すぎ
313: 04/11/28 13:29 ID:??? AAS
>>312
全てにおいて

早い。
314: 04/11/29 06:05 ID:??? AAS
Perlって言語としての速度は言われているほど遅くは無いと思う。
苦手とされている計算がメインのプログラムでもC言語の半分よりちょい上ぐらいの
スピードは出ていた。PHPと比べてもほとんどの場面でPerlが勝る。
ただmod_phpの方が容易なので速度面に関して総合的にはPHPの方が優位かな。
315: 04/12/01 03:18 ID:??? AAS
mod_perl使わんでもperlccでやればphpより早いよ
普通に組んでも組み方次第でPerlもPHPも勝てる

けど確かにphpの方が容易だな
だからと言ってmod_perlもそこまで難しいものでもないとおもうし
PHPの管理もわざわざ再コンパイルするの面倒だしな
どっちも微妙って言えば微妙だな
316: 04/12/01 04:56 ID:??? AAS
mod_perl > mod_php > perlcc > perl > php
ですよね?
perlccってソース→バイナリコード → インタープリタという処理のうちバイナリコードへの変換
だけが省略されるだけだからそれほど速度は上がらないように感じました。

Cとかから入った人ならmod_perlはそれほど難しくはないと思います。
キャッシュが強すぎるとか巷で聞いて食わず嫌いしてましたが自分で使うようになって
貴方の書き方が悪いんじゃないの?って思いました。
捨てプログラムでもmod_perlの恩恵が受けられるようになったらいいな。
317: 04/12/01 06:03 ID:??? AAS
「それほど速度は上がらない」ってのは、その通りだと思うけど
perlインタプリタの起動コストも結構大きいから
それが省略できる効果も一応あるよ。
318: 04/12/01 10:59 ID:??? AAS
perlccやってみたけど
100回暗号化するスクリプトだけで
0.1秒変わったから結構変わるんじゃないかな?
ただuse使えないのはちょっと面倒だね

mod_perlの難しいところってメモリとApacheコネクション数の問題だよね
デフォで使うとメモリかなりつかっちまう
319: 04/12/01 11:14 ID:??? AAS
インタプリタを内蔵してしまうだけで起動コストはほとんど変わらないんじゃなかったでしたっけ?
通常のperlとperlccでコンパイルしたhello worldプログラムをベンチ計測したところ誤差程度でした。

perlcc使う目的って
速度アップ:△
perl無い環境用のバイナリ作成:◎
ソース隠蔽:○
Cへ変換:orz
って感じじゃないでしょか
320
(1): 04/12/01 11:22 ID:??? AAS
一応use使えますよ。
perlのバージョンによって結構挙動変わりますね。
ver5.8だと結構お利口にコンパイルしてくれます。

mod_perlは家の環境だと1つのプログラムでMAX20個のプロセスが立ち上がるので
安易に使えないですね。
321: 04/12/01 22:51 ID:??? AAS
>>320
v5.8.2だがuse benchmarkが使えなかったよ・・・
require benchmarkで代用できたけど
モジュールごとにできるのとできないのがあるのかな?
1-
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s