プログラミング始めて一ヶ月なんだが・・ (49レス)
上下前次1-新
1(16): 2014/09/12(金)20:12 ID:70GxkZkd(1/2) AAS
全く上達しない。
みんなどうやって実力つけた?
言語はphpです
20: 1 2014/09/17(水)23:38 ID:6Ith7rde(1) AAS
>>19
おおー!さんくす!!
ちょうどJQueryやってて、ajaxの基本的な事を学んでたころ!
さっそくブクマした!
熱下がったら、明日やってみる!
21: 1 2014/09/18(木)00:08 ID:LliHGmPQ(1/4) AAS
最終的にはレンタルサーバー借りる場合は、やめといた方がいいのか
なんかいい方法ないのかな>>>>
22(1): 2014/09/18(木)02:00 ID:??? AAS
前に自宅サーバー建ててたときに>>19の方法でチャットルームみたいなの作ってたけど、長時間いると取得漏れが結構出てくるから
クライアント側で一定時間ごとにAjaxでリクエストした方が現実的だな
23(1): 2014/09/18(木)02:08 ID:??? AAS
ドンピシャなのはHTML5のWebSocketとかだけど、新しい技術だからクライアントが対応してないことが...
まだこれは初心者向けじゃないね
24: 1 2014/09/18(木)02:39 ID:LliHGmPQ(2/4) AAS
>>22
例えば、5秒ごとにAjaxでリクエストして更新があればそれを取得して表示するっていうやり方ですか?
25: 1 2014/09/18(木)02:53 ID:LliHGmPQ(3/4) AAS
>>23
軽くググってみました!
よさそうですね!
どうゆうところが初心者向けじゃないんですか?()
26: 1 2014/09/18(木)03:00 ID:LliHGmPQ(4/4) AAS
いまさらだけど
Ajax→クライアントからサーバーへリクエスト
Comet→サーバーからクライアントへ?
っていう認識なんだけど、これって合ってるの?
これ+websocketの3つのどれかを使えばチャットの仕組みを作ることができるのか
27(1): 2014/09/20(土)01:17 ID:yyr6NTL1(1) AAS
多分あってる
サーバーからクライアントに直接いきなり送ることは出来ないから、
Cometの場合、常時接続させとく
Ajaxの方がサーバーの負荷は軽いし、レンタルサーバーならCometはやめとくべき
初心者向けじゃないって言っちゃったけど、
しっかりブラウザ判別して分岐させられるならWebsocket便利だと思う
28: 1 2014/09/23(火)17:31 ID:pO6Gwwyt(1/2) AAS
>>27
さんくす!!!
なんとできそうだわ
29: 1 2014/09/23(火)17:33 ID:pO6Gwwyt(2/2) AAS
おすすめのフレームワークある?
いまcakephp触っているんだけど結構楽しい
30(1): 2014/09/23(火)21:55 ID:w61OlPDQ(1) AAS
最初は、マニュアル本のサンプルを1冊やる。
できればもう1冊買って、解説を見ないで、自分でやってみて、
分からない部分を後から見る。
サンプルでテストサイトを制作して、
分からなければ、それを見せて質問する。
今は、ネットで調べられるし、
分からない部分はピンポイントで質問できるから楽だろ。
31: 1 2014/09/24(水)19:03 ID:0/IQfOHu(1/3) AAS
>>30
PHPの本は逆引きレシピしか持ってないですね。(笑)
ドットインストールを見て、そこで習った事を組合せたりいじったして、分からなければ公式のサイトを見るって感じです!
書店にいっても、ハズレを引きたくないので買えずに、ずっと立ち読みです(笑
32: 1 2014/09/24(水)19:09 ID:0/IQfOHu(2/3) AAS
質問です!
Cakephpのセッションについてなんですけど、外部リンク[html]:book.cakephp.org
これを見る限り、セッションに値を入れたり、破棄したりする方法は分かったのですが、セッションIDを毎回変える方法はどうしたらいいのですか?
それとも、Cakephpが勝手にやってくれるんですか?
33: 1 2014/09/24(水)19:13 ID:0/IQfOHu(3/3) AAS
Session.autoRegenerateを有効にすればいいのかな・・・
34: 2014/09/27(土)01:34 ID:??? AAS
上達が遅いのは大して興味ないからだよ
夢中になれればいいんだけど、それは運や巡り合わせもあるから仕方ない
気長にやっていこう
35: 2014/09/28(日)19:37 ID:??? AAS
1カ月で掲示板っぽいのを自分で独自に書くことができたなら呑み込みの速いほうなんじゃないの?
36: 2014/10/01(水)13:17 ID:??? AAS
上達しないのは他人からの評価がないからだよ。
金になったり、褒められたりしない限りはいづれやる気なくす
37: 2014/10/18(土)01:35 ID:??? AAS
CakePHPか
かわいそうに
38: 2014/10/23(木)16:17 ID:??? AAS
CakePHP選ぶよねw
本屋にたくさん並んでるもんね
39: 2014/10/30(木)17:41 ID:QPA9yWv6(1) AAS
laravelを勉強しようと思うんだけど
おすすめのサイトや本ありますかね
40: 2014/10/31(金)13:45 ID:??? AAS
おすすめのサイトや本がすぐに見つからない時点で
勉強する価値ないんじゃないですかね
41: 2014/10/31(金)22:11 ID:??? AAS
世界的にはCodeIgniterが今でも人気No1らしいね
42: 2014/11/06(木)12:17 ID:IPN2dqTi(1) AAS
Fuelは今後増えていくのかな
43(1): 2014/11/21(金)02:20 ID:9UF+P4Ig(1) AAS
無料になったし初心者はASP.NET MVCでいいんじゃないか?
IDE(開発環境)はVisualStudio!って決め打ち出来るのが初心者にとっては大きい
44: 2014/11/22(土)18:15 ID:dayJTl/1(1) AAS
>>43
IIS上じゃないと動かないだろ
.NET Core for Linux/Mac発表されたけど
利用事例なさすぎて困るし、文献も乏しいし、そもそも開発途中で
今のところはMonoしかないし、Mono+Linuxはかなりレアケースで
初心者が実際に動かせる鯖を立てるのは難しい
(クラウド系でIIS使うと割高料金だし)
Razorは他言語のクソみたいなテンプレートエンジンに比べたら
可読性高くて良いと思うけどね
初心者に薦めるには出口(実際に作品を公開するまで)が整備されてるほうがいいっしょ
45: 2014/12/17(水)14:01 ID:??? AAS
がんばれ
46: 2015/04/22(水)22:48 ID:XX8wK5Bv(1) AAS
☆ 日本の核ブ装は絶対に必須ですわ。☆
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
47: 2015/10/05(月)18:47 ID:jWEQQ/UZ(1) AAS
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。
・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
48: 2017/12/30(土)15:02 ID:YhlYw6jg(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
ST1E5MZJO4
49: 2023/08/22(火)02:31 ID:??? AAS
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.359s*