【総合】 Webprog板質問雑談スレッド 2 (393レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
365: 2018/10/17(水)15:41 ID:1JExR3T8(1) AAS
.do Struts?について教えてください。
Web上で動くプログラムを作ってもらったのですが、機能には問題ありません。
色の使い方に問題がありました。

色合いのデザインはこちらでやらせてと頼んだのですが、どうも拒絶されています。
HTMLタグにはそれぞれ細かくクラスやIDが割りあてられていて、
インラインスタイルシートで設定(インラインもあり)してあるので、
そのスタイルシートを自分が編集(指定)できないか?
と尋ねたら、

(自分はよく理解していません)一つ一つ実行命令を受けてから組み立ててるんだよ。
スタイルシート(CSSファイル)を変えても容易には変えられないと。

Webブラウザでアクセスしてソースを見ると、
かなりのインラインスタイル指定*と(インライン)JavaScript、HTMLタグが、
どわーっと表示されています。
これが命令を受けて一つ一つ作っているという意味なのでしょうか?
*style=""じゃなくて、<style>タグでページ内に書かれています。

例えばHTML構文が生成されたタイミングで、
<STYLE>タグ内に追加していってるとか。
例えばdiv.aaaという要素が何回も登場するわけじゃ無い。
条件分岐でそれのaaaクラスの内容が変わるわけでも無い。

.doプログラムは、
CSS要素を読み込むために「スタイルシートを読み込む」ということはできず、
凄い特殊なことをしていているのでしょうか?
普通のHTMLのように、外部にCSSファイルを置いて、
それを編集することでスタイルシートを操作できるようにできない物なのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s