第二回 自作スクリプト発表会【PHP】 (110レス)
第二回 自作スクリプト発表会【PHP】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1156116687/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
103: nobodyさん [sage] 2009/05/30(土) 12:28:09 ID:??? load_namefile(&$a, $b)は、$aをそのまま返せばいい。参照渡しで値を返すと可読性が激しく低下する。返り値$iはcount($a)に等しいはずだ。 変数名が手抜きすぎる。$aとか$bとか$cとか$vとかなんの拷問だ。 append_namefile($name, $last_talk_time, $room_number)にするだけで10,000倍読みやすくなる。foreach()とかで使う一時変数も同じ。 「保守性の高いコード」はアーキテクチャが生むんじゃなくて、変数名やインデントなどのミクロな部分が生むんだ。神は細部に宿る。 $_POST["state"]での処理の振り分けは、明らかにifではなくcaseにすべき箇所。 名簿ファイルのロック処理が半端。flock()を信用するならbegin_lock()は不要。 信用しないならflock()が正常に動く事を前提としているbegin_lock()も同じく信用ならない事になるので意味がない。 信用しないならmkdirロックを使うべき。SQLiteかなんかを使ったほうが手っ取り早いが。 flock($fp, LOCK_UN)してはいけない。「鍵を開けた後、ファイルを閉める」までの間にファイルが破壊される。 単に閉じれば安全な形でロックが開放される。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1156116687/103
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s