Webでオブジェクト指向プログラミング (442レス)
Webでオブジェクト指向プログラミング http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
276: nobodyさん [sage] 2006/11/29(水) 16:42:27 ID:??? >>272 その言葉を信じて眺めてるんだが、 なんかごちゃごちゃしてて返ってわかりづらい・・・ コメント英語で何書いてるかわからないし。 やっぱ俺みたいな凡人は丁寧に解説してるサイトに限るな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/276
278: nobodyさん [sage] 2006/11/29(水) 17:04:29 ID:??? >>276 簡単なライブラリから眺めていけばいいよPEARのDBとか OOPを一番手っ取り早く理解する方法は OOで適当な分野のライブラリを自分でコード書いてみる事 当然よく分からないうちはコードは汚い なのでPEARで同じような分野のライブラリコードを眺めて どういう構造なのかを調べてみながら自分のコードを書き直す それの繰り返しで把握していくもんだと思う いきなりデザパタの勉強とかやってもあんまり意味がない OOPを理解していく上でどういう局面で どういうパターンを使ったら良いという事がわからないから パターンってのは結局ノウハウの事だし ノウハウってのは必要に応じて生まれて出来上がっていくもんだから ノウハウ自体を先に説明されてもピンとこないはず 英語は勉強するしかないがまめに単語の意味を引くようにしておけば 文法を正確に理解してなくてもだいたい把握できるようになるはず ネットならすぐに調べられるんだからそのコストは無駄にはならない コードは万国共通だ ごちゃごちゃしてても所詮はPHPのコード、Cやアセンブリじゃない ゆっくり読んでいけばわかる 小さなライブラリでもよくできてるライブラリはたくさんある その区別がつくようになっていけば 自ずといいコードも書けるようになるだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/278
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s