Webでオブジェクト指向プログラミング (442レス)
1-

118
(1): 2006/03/28(火)00:50 ID:??? AAS
>>117
PHPでOOなんて無意味><
119: 2006/03/28(火)08:10 ID:??? AAS
>>118
まだこんなこと言ってるやついるんだな
120
(2): 2006/03/28(火)09:41 ID:64m8EIcO(1) AAS
PHPっていったら、HTMLを直に操作する軽快感が一番重要でしょ。
クラスとか使いはじめると、この足取りの軽さが激減するし、だったらJAVA使ったほうが賢いのでは。
大体WEBプログラミングでオブジェクト指向を得意げに使うこと自体が、スパゲティ大好きって言ってるようなもんだな。
121: 2006/03/28(火)10:23 ID:??? AAS
>>120
「だったら Java」ってやつは最初から PHP なんか使わないか、
PHP も Java も分かってないかのどっちかだな
122
(2): 2006/03/28(火)10:51 ID:??? AAS
私も以前は PHP で OOP なんてする必要ねーよと思っていた。
特に PHP4 のクラスの実装はクソなので OOP するのも面倒だなと思っていた。

しかし、デスマってるプロジェクトに投入されて、
そのプロジェクトが index0001.php4 とか index0134.php4などと
200個くらいのファイルを羅列しているのを見たとき、
たとえ、PHP4 であろうとも OOP を導入すべきだという主張にかわったよ。

OO でなくとも、Logic と View は分けるべきだ。
できるなら、MVC でお願いします。
123
(1): 2006/03/28(火)12:02 ID:??? AAS
>>1
Javaでは当たり前なことを
なぜこんなスレタイをたてるのか。
どうせならStrutsやJSF< Tapestry, Seasar2など
フレームワーク関係のスレタイにしておけばよかったのに。
124
(1): 2006/03/28(火)12:04 ID:??? AAS
>>17
一応JavaScriptでprivateにできるテクニックはあるあしい。
ローカル変数を使って。Ajaxに使われている
Prototypeというフレームワークもどきに使われているようだ。

かなり小汚いテクニックで読みにくいソースコードだが。
125: 2006/03/28(火)12:05 ID:??? AAS
>>21
PHP4と5では違う。
publicやprivate宣言を忘れているぞ
126: 2006/03/28(火)12:07 ID:??? AAS
>>122
しかし、PHPは未だに名前空間が無いから
PHP5からJavaライクなオブジェクト実装が
サポートされても使い勝手は相変わらず悪い。
ini_get()してからini_set()するのはもうウンザリ。
__autoloadだか忘れたがこれをうまくつかって
Javaのimportそっくりなことできそうにみえるが、
それも使い勝手が悪い。
127
(1): 2006/03/28(火)12:38 ID:??? AAS
>>123
フレームワークのスレあるじゃん
128
(1): 2006/03/28(火)12:40 ID:??? AAS
>>124
なんかムリにprivateにしなくていいじゃんと思うようになるよ
Perl も PHP 4 も運用でカバーしてるんだし
129: 2006/03/28(火)12:57 ID:??? AAS
JSの場合はJava系みたいにインスタンス変数ごとにprivateっていう考え方よりも、Cのファイルスコープstaticみたいに、ファイルごと(モジュールごと)にローカライズ(隠蔽)するのが常套手段かな。
インスタンス変数はそもそも隠蔽する対象じゃないんだな。
2.0でclassとか拡張されてるから、また変わってくると思うけど。
130: 2006/03/28(火)13:37 ID:??? AAS
>>122
MVCがいまいち理解できません。
どこがいいのか k w s k !
131: 2006/03/28(火)13:59 ID:??? AAS
>>120
軽快感が重要というのは同意だけど、別にそれだけがPHPのメリットじゃないわけで。
クラスだって軽く使おうと思えば使えるし、お手軽なOOPという観点ならPHP>JAVAだと思う。
その分できないこともあるけどな。
132: 2006/03/28(火)14:02 ID:??? AAS
あれー。MVCスレってなかったっけ?
寝ぼけてたか?
133
(1): 2006/03/28(火)20:32 ID:??? AAS
RubyとPHPはどっちが向いてる?
134
(1): 2006/03/28(火)21:34 ID:??? AAS
>>133
多分Ruby
135
(1): 2006/03/28(火)21:42 ID:??? AAS
PHPのような低機能な言語でさらにクラス機能まで減らすのはバカ。
そんなことしたら、バカみたいなコードしかかけなくなる。
136: 2006/03/28(火)22:02 ID:??? AAS
>>135
そういうことはクラスを実際に何に使うのかあげてから言ってくれます?
137
(1): 2006/03/28(火)22:06 ID:??? AAS
>>134
ぐーぐるさん的には
PHP 2,320,000,000 件
Ruby 107,000,000 件

この圧倒的な差はいったい!?
138: 2006/03/28(火)22:28 ID:??? AAS
PHPは変数のスコープを分けれない。それだけでもクラスを使う理由になる。
139: 2006/03/28(火)23:02 ID:??? AAS
スコープは分かれてるけど、、、
名前空間がないってことか?
140: 2006/03/29(水)02:32 ID:??? AAS
変数のスコープは分けれるけど、クラス名・関数名・定数名(クラス定数除く)のスコープが分けられないんだと思われ。
141: 2006/03/29(水)22:51 ID:??? AAS
OOPの最大の利点は、再利用性が抜群に高いことだと思う。

自分はアクセスカウンターとか掲示板など、いろんな汎用スクリプトを作ってるんだけど
今後新しいスクリプトが簡単に作れるように、クラスモジュールを構築しながら作成してるから
開発効率がどんどんよくなってきている。
142: 2006/03/29(水)23:13 ID:??? AAS
でも気づいたら2、3行の処理でも関数にしてる自分がいたり・・・するのは俺だけか
143
(2): 2006/03/29(水)23:15 ID:??? AAS
そもそもクラスって何書くの?
144
(2): 2006/03/30(木)10:08 ID:??? AAS
>>143
変数と関数
145
(1): 2006/03/30(木)13:31 ID:??? AAS
>>144
わかってない奴発見
146: 2006/03/30(木)14:19 ID:??? AAS
>>145
正しいのを教えて。
147
(1): 2006/03/30(木)15:06 ID:??? AAS
>>144 でもあながち間違いじゃないが

クラスとは
一緒に使われる情報(データ・関数)をその中にまとめ、別々に使われる情報を除外するためのもの
です。
1-
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s