Webでオブジェクト指向プログラミング (442レス)
Webでオブジェクト指向プログラミング http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
63: nobodyさん [] 2005/12/22(木) 15:26:55 ID:ORKD8JMR 自クラス内のプロパティーにも セッターゲッター介してアクセスする? あるいは自分の中のことだから 直アクセスする? Dotch? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/63
64: nobodyさん [sage] 2005/12/22(木) 16:04:35 ID:??? >>63 自分のクラス内なんだから直アクセスでしょ。 クラス内でもセッタゲッタしたいってことは、そのプロパティによっぽど整合性が必要なんだろうから、場合によっては必要な部分だけabstractなクラスとして抽出して問題のプロパティをprivateにする。 ってそれWebプログラミングとどういう関係があるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/64
65: nobodyさん [sage] 2005/12/22(木) 16:56:29 ID:??? 宗教論争させたいだけでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/65
66: nobodyさん [sage] 2005/12/22(木) 17:02:57 ID:??? なんか仕込みがあるならともかく 別段論争になるようなことじゃないと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/66
67: nobodyさん [sage] 2005/12/22(木) 17:04:20 ID:??? >>>64 やっぱりそっか。 さんくすこ。 >>65 そんなわけナス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/67
68: nobodyさん [sage] 2005/12/22(木) 18:58:37 ID:??? 大域変数にするか問題と同じだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/68
69: nobodyさん [sage] 2005/12/22(木) 19:19:44 ID:??? >>62 手間をかけさせて悪かった やってみる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/69
70: nobodyさん [sage] 2005/12/22(木) 22:31:30 ID:??? Ruby on Railsとかいうのがお目見えしたことだし スクリプト系はMVC的に糞ってなことにはもうならないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/70
71: nobodyさん [sage] 2005/12/22(木) 23:00:25 ID:??? パッシブは別に糞じゃないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/71
72: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 03:31:20 ID:??? >>70 RoRはぶっちゃけあんまり流行る気しないんだが。 あれってMVC? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/72
73: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 04:52:29 ID:??? PHPじゃそうかもな。rubyやperlはもうコレで決まりだと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/73
74: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 05:24:31 ID:??? いやRuby自体がWebプログラミング方面でそれほど伸びないと思う。 Rubyの方がPHPより先に世の中に知れ渡ってたらRubyの圧勝だったかもしれないが、今更PHPと比較して生産性高いとも思えないし(飽くまでWeb方面では)。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/74
75: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 06:47:01 ID:??? そこで、pythonですよ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/75
76: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 10:17:08 ID:??? Π損はメタクラス以外見るべきところが無い希ガス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/76
77: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 12:51:21 ID:??? rubyは構文が特殊すぎるし、まんまオブジェクト指向だから、phpのような流行り方をすることはそもそもありえなかったと思う。 unixハッカーな人たちにはperlやrubyが今後も支持されていくでしょう。phpは違う層の人たち向け。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/77
78: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 13:53:17 ID:??? ちょwww unixハッカーってなんだwww そりゃC使いry http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/78
79: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 14:07:50 ID:??? cは別物。phpはもっと別物だけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/79
80: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 14:15:32 ID:??? WebでOOするときってどんなクラスつくるの? MVC以外で。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/80
81: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 18:01:01 ID:??? オブジェクト指向言語は、OOがphp使うような素人の馬鹿避けになってる所は有るね。 phpの生産性って、素人を安い人件費で大量に使えるってだけだからねえ。 RoRは馬鹿には理解出来ないから、流行る事は無いだろう。流行るためには馬鹿でも理解出来る事が必要だし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/81
82: nobodyさん [sage] 2005/12/23(金) 18:18:43 ID:??? RoRのレベルが高いと思ってるおばかさんが一人いるぞw Lisp信者にもその考えの奴多いんだよなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/82
83: nobodyさん [sage] 2005/12/24(土) 02:04:43 ID:??? ざっくり言ってphpユーザはレベルが低い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/83
84: nobodyさん [sage] 2005/12/24(土) 13:15:52 ID:??? ユーザのレベルなんて人それぞれだし、スレ違いでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/84
85: nobodyさん [sage] 2005/12/24(土) 20:22:24 ID:??? phpしか書けない香具師に、LispやRoRは無理。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/85
86: nobodyさん [sage] 2005/12/24(土) 21:25:57 ID:??? この言いっぱなしの駄レス連発してるやつって一人でやってんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/86
87: nobodyさん [sage] 2005/12/25(日) 02:32:29 ID:??? はいはいわろすわろす って言ってほしいんだろきっと。 LispはまだしもRoRを難しいとか言う奴初めて見た。 PHPしかできない奴のレベルが低いってのはまあ当たり前の話だが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/87
88: nobodyさん [] 2005/12/27(火) 16:43:08 ID:Zix1qzzJ >>57-58 すみません、エロくても大丈夫になりましたのでどなたか教えてください。。。 分かった事 MT/Bootstrap.pmが関係? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/88
89: nobodyさん [] 2005/12/27(火) 17:59:00 ID:Zix1qzzJ あ、これはただ単にハッシュを渡しているだけなのですか?^^; http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/89
90: nobodyさん [sage] 2005/12/27(火) 22:04:42 ID:??? スレ違いだって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/90
91: nobodyさん [] 2005/12/28(水) 02:23:24 ID:FTSvjaED >>90 まあアレだ、Ruby厨には聞いていないから帰れということらしい。 >>57-58 Bootstrap.pmでimport関数に%param{App}を渡していると思うのだがその辺調べてみてくれ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/91
92: nobodyさん [sage] 2005/12/28(水) 09:12:28 ID:??? ここで解説はイラネ。 配布スクリプトの読めない部分を解説しちゃる ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1094842959/l50 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/92
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 350 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s