Webでオブジェクト指向プログラミング (442レス)
上下前次1-新
86: 2005/12/24(土)21:25 ID:??? AAS
この言いっぱなしの駄レス連発してるやつって一人でやってんの?
87: 2005/12/25(日)02:32 ID:??? AAS
はいはいわろすわろす
って言ってほしいんだろきっと。
LispはまだしもRoRを難しいとか言う奴初めて見た。
PHPしかできない奴のレベルが低いってのはまあ当たり前の話だが。
88: 2005/12/27(火)16:43 ID:Zix1qzzJ(1/2) AAS
>>57-58
すみません、エロくても大丈夫になりましたのでどなたか教えてください。。。
分かった事
MT/Bootstrap.pmが関係?
89: 2005/12/27(火)17:59 ID:Zix1qzzJ(2/2) AAS
あ、これはただ単にハッシュを渡しているだけなのですか?^^;
90(1): 2005/12/27(火)22:04 ID:??? AAS
スレ違いだって
91: 2005/12/28(水)02:23 ID:FTSvjaED(1) AAS
>>90
まあアレだ、Ruby厨には聞いていないから帰れということらしい。
>>57-58
Bootstrap.pmでimport関数に%param{App}を渡していると思うのだがその辺調べてみてくれ。
92: 2005/12/28(水)09:12 ID:??? AAS
ここで解説はイラネ。
配布スクリプトの読めない部分を解説しちゃる
2chスレ:php
93: 2006/01/01(日)02:30 ID:??? AAS
>>85
なんというか、馬鹿丸出しな発言だな。
そもそもRoRが使えれば、Ruby使えるわけだから、
PHPしか使えないなんてことは成り立たないわけで。
逆にRoRしか使えないやつはPHP使えないしな。
94(2): 2006/01/01(日)13:35 ID:??? AAS
でもPHP使いよりRuby使いの方が仕事出来るのが事実。
95: 2006/01/01(日)14:05 ID:??? AAS
>>94
まじ?
俺、今、Rubyを勉強しているんだけど、プロになれる?
96: 2006/01/01(日)16:16 ID:??? AAS
>>94
はじめからそう言えばいいのに、頭が悪いから>>85みたいな言い方になってしまったんだね。
97: 2006/01/01(日)16:18 ID:??? AAS
「○○使い」なんて言語限定してる時点でそいつは使えない
98(1): 2006/01/05(木)18:20 ID:??? AAS
RubyでWeb開発とか趣味以外でやってる人いるの?
99(1): 2006/01/05(木)18:36 ID:??? AAS
>>98
とりあえず、仕事で使われてるのをみたことがないな
あと、Ruby関連は書籍がちゃんとしたのが少なくない?
ってかすれ違いなんで、こういうのはマ板で
100(1): 100 2006/01/07(土)17:47 ID:??? AAS
誰も100をとってくれない件について
101: 2006/01/07(土)18:20 ID:??? AAS
0x64なんてキリ番じゃない。
102: 2006/01/08(日)16:02 ID:??? AAS
誤:使えない
正:使わない
103: 2006/01/19(木)01:21 ID:Mz+RYmqL(1) AAS
試しにあげてみる
104: 2006/01/21(土)03:53 ID:??? AAS
>>99 影舞
105: 2006/01/27(金)12:31 ID:61WrCUJb(1) AAS
PHPのthrowって例外オブジェクトがどこまでも飛んでいくから便利だね。
でもスパゲティの原因になったりしない?
いったいいつcatchされるんだろう・・・?みたいな。
もしくは、ここのcatchは何のためにあるんだろう・・・?みたいな。
Javaの場合throws書かないといけないけど。
そのまま便利さを享受すべきか、全てのメソッドにthrows相当のものをコメントとして加えておくべきか、ご意見いただけると幸いですw
106: 2006/01/28(土)18:58 ID:??? AAS
俺の場合は、catchした上で処理を継続できるような場合はコメントに
@throws で記述しておく。
処理を続行できないような致命的な例外の類は一切キャッチしない or
トップレベルですべての Exception を catch するようにしてる。
107: 2006/01/29(日)22:11 ID:??? AAS
使い捨てなら気にせずthrowしまくるけど、ある程度規模が大きくなってきたら問答無用で@throws書いたほうがいい。
108(1): 2006/01/30(月)23:29 ID:l8Eu1UQ7(1) AAS
自作のphpフレームワークを公開して見ました。
一応MVCモデルとオブジェクト指向プログラミングに基づいて作成しています。
もしよろしかったらご覧いただければ幸いです。
外部リンク:pharon.lolipop.jp
109: 2006/01/31(火)01:43 ID:??? AAS
>>108
Webサイトが思い切りテーブルレイアウトで萎えた。
普通に見出しと本文でいいじゃん。
なんか怪しげなローマ字とか使ってるし。
詳しくは読んでないけど、まずはその素人臭さを払拭しないと
使ってみる気にもなれんね。
110: 2006/01/31(火)10:49 ID:??? AAS
整形済み文字にする必要性がわからん
111: 2006/01/31(火)11:17 ID:??? AAS
あちこちにマルチし過ぎだしな。
まぁ、本人とも限らないが…。
112: 2006/01/31(火)13:18 ID:??? AAS
pharonの読み方を教えてください
113: 2006/01/31(火)14:18 ID:??? AAS
ファロン?
114: 2006/02/02(木)12:00 ID:??? AAS
ファロン ファーロン 有名ピカソ
115: 2006/02/03(金)20:05 ID:3T+q60Jd(1) AAS
たぶんファーロンじゃないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s