七行プログラミング (452レス)
1-

31: 02/11/02 17:53 ID:??? AAS
>>30
だからきみのすごい作品を待っています。ハイレベル期待しています。
もうできてる? 今からつくる? 今日中には書き込んでくれ。
32: 02/11/02 20:55 ID:RJf4RKlR(1) AAS
すごい作品まだ〜? チンチン
33
(1): 02/11/02 21:13 ID:aPBbHnBW(1) AAS
何本気になってんの?
34: 末吉亮介 02/11/02 21:15 ID:MUhjalxS(1) AAS
        外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
35: 02/11/02 22:13 ID:??? AAS
>>33
作れないヤツはすっこんでてね(はぁと
36: 02/11/03 00:25 ID:??? AAS
>>30は、口だけ大将だったということか・・・
37: 02/11/03 10:09 ID:??? AAS
実際、Perlだったらかなりのものが出来てもおかしくはないかと。
ム板の7行スレは凄かった。
38: [age] 02/11/03 14:13 ID:??? AAS
ム板マ板で相手にされない厨が集まる板はここですか?
39: ユカリ 02/11/03 14:35 ID:8kfSttUc(1) AAS
プランテック製の「 RX-2000? 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000? 」↓
外部リンク:user.auctions.yahoo.co.jp

現在、本当に人気がある様です。
私も、この前、買いました。

関連ホームページ↓
外部リンク:www.h5.dion.ne.jp
外部リンク:www.h4.dion.ne.jp
外部リンク:www.h5.dion.ne.jp
外部リンク:www.h4.dion.ne.jp
40
(2): 02/11/03 14:48 ID:??? AAS
WebProg らしく。

--- cgi-lib.po ---
my($m,$l,$i,$e,$x)=@ENV{'REQUEST_METHOD','CONTENT_LENGTH'};my$d=sub{$d=
"Request to receive too much data: $l bytes\n";print"Content-Type: text/plain",
"\n\n$d";die$d};sub ReadParse{$l>$$x?&$d:$m=~/POST/?($e=$l-read STDIN,$i,$l):(
$i=$ENV{QUERY_STRING});local*I=pop;my@i=(split(/[&;]/,$i),($m?():@ARGV));for(@i
){tr/+/ /;s/%([\da-f]{2})/pack'H2',$1/egi for my($k,$v)=split/=/,$_,2;$I{$k}.=
$I{$k}?"\0$v":$v}!$e&&scalar@i}${$x='cgi_lib::maxdata'}=131072
---------------

cgi-lib.pl 互換。Perl4 不可、multipart 未対応。

require 'cgi-lib.po';
$cgi_lib::maxdata = 1024; # POST 時の上限サイズ
ReadParse(*in); # or ReadParse(\%in);
41
(1): ◆FruitsMIpE 02/11/03 18:15 ID:??? AAS
名前入力欄つき掲示板

$q=$ENV{QUERY_STRING}; if($q){@p=split /[&;]/,$q; foreach(@p){($a,$b)=split
"="; $b=~tr/+/ /; $b=~s/%([A-Za-z0-9]{2})/pack("C", hex($1))/eg; $i{$a}=$b;}
open W, ">> b.log"; print W "$i{n}<>$i{m}\n"; close W;} print "Content-type:
text/html\n\n<html>\n<head><title>掲示板</title></head>\n<body>\n"; open R,
"b.log"; while(<R>){chomp; ($n,$m)=split "<>"; print "$n:$m<br>\n";} close R;
print qq{<hr>\n<form>Name<input type="text" name="n"> <input type="text"
name="m" size="64"><input type="submit"></form>\n<hr>\n</body></html>\n}; exit;
42
(1): ◆FruitsMIpE 02/11/03 18:27 ID:??? AAS
改良

$q=$ENV{QUERY_STRING}; if($q){@p=split /[&;]/,$q; foreach(@p){($a,$b)=split
"="; $b=~tr/+/ /; $b=~s/%([A-Za-z0-9]{2})/pack("C", hex($1))/eg; $i{$a}=$b;}
open W, ">> b.log"; print W "$i{n}:$i{m}\n"; close W;} print "Content-type:
text/html\n\n<html>\n<title>BBS</title>\n\n"; open R, "b.log"; while(<R>)
{chomp; print "$_<br>\n";} close R; print qq{<hr>\n<form>Name<input type="text"
name="n"> <input type="text" name="m" size="64"> <input type="submit"> [<a
href="b.cgi">Reload</a>] [<a href="../../">Back</a>]</form>\n<hr>\n</html>\n};
43
(3): 02/11/03 18:38 ID:??? AAS
>>24 を発展させてみた。一行掲示板。

--- 7bbs.cgi ---
#!/usr/local/bin/perl
$l='7bbs.log';if(read STDIN,$_,$ENV{'CONTENT_LENGTH'}){for(split/&/){$_=(split
/=/)[1];tr/+/ /;s/%([a-f\d]{2})/pack'H2',$1/egi;push@r,$_}@r=(''.localtime,@r);
open F,"+<$l";flock F,2;@l=(join(': ',@r),"<br>\n",<F>);truncate F,0;print F
@l[0..49]}open F,$l;print join('><input type=',"Content-type: text/html\n\n".
'<title></title><form action=7bbs.cgi method=post','text name=n','text name=w',
'submit></form>'),<F>
----------------

新しい順に表示。50件まで保存。

>>41
ネタが被るねぇ。ゴメンね。(´・ω・`)
44
(2): 02/11/03 19:17 ID:??? AAS
動かねぇです大将!>>42>>43
>>42のは半角でも全角でも変な文字が保存されるです!モジコード変えてもダメだったです!
>>43のはファイルが作成されませぬ!
私のミステイクでしょうか!ハラキリ!
45: 02/11/03 19:22 ID:??? AAS
>>44
open F,"+<$l"; ←注目
つー事で、ログファイルは先に作っといて。
$l='7bbs.log';
のトコがログファイルのパスだから、よろ。
46
(2): [require使えば] 02/11/03 19:44 ID:??? AAS
1行でも書けるな。
47: 02/11/03 20:07 ID:??? AA×
>>-

48
(1): 02/11/03 21:17 ID:QK0oCR94(1) AAS
明文化

・7行×79文字
・Perl
・#!/usr/local/bin/perlは含まない。実質的なプログラムで七行。
・スペースも1文字分。2バイト文字は2文字分。

でいいでしょうか?
49: rubyist@カラアゲうまうま 02/11/03 21:21 ID:??? AAS
perl版cc1だれか作れ
50: 02/11/03 22:32 ID:??? AAS
このスレを見たとき、
ム板かと思いますた。
51
(1): 02/11/03 22:34 ID:??? AAS
掲示板は本家でもうかなり短くなってないか?

別に委員だけど、もっと面白いネタがないかなと。
52: 43 02/11/03 23:08 ID:??? AAS
>>48
プログラムが Web 関連物なら言語は何でもいいんじゃ?
シェバング行は C の #include みたいなモンだから…。

>>51
単に縮めるだけじゃなく、7行をギリギリまで使って機能増やすのも
楽しみの一つだよ。掲示板に食傷気味なのは同意するけど。(w

つー事で改良。

--- 7bbs.cgi ---
#!/usr/local/bin/perl
$l='7bbs.log';if(read STDIN,$_,$ENV{CONTENT_LENGTH}){@r=''.localtime;for(split
/&/){$_=(split/=/)[1];tr/+/ /;s/%([a-f\d]{2})/pack'H2',$1/egi;s/(["&<>])/'?'.
unpack('C',$1).';'/eg;push@r,$_}open F,"+<$l";flock F,2;@l=(join(': ',@r).
"<br>\n",<F>);truncate F,0;seek F,0,0;print F @l[0..49]}open F,$l;print join(
'><input type=',"Content-type: text/html\n\n<title>7BBS</title><form action=".
'7bbs.cgi method=post','text name=n','text name=w',"submit></form>\n"),<F>
----------------

["&<>] を数値文字参照に変換。
53
(1): 02/11/03 23:18 ID:??? AAS
7行のスレッドフロート型掲示板とかは無理?
54: ◆FruitsMIpE 02/11/03 23:44 ID:??? AAS
>>43
Winではflock 使えなくてエラーに ヽ(*`Д´)ノ ワァァン

>>44
ガ━━━━(;゚Д゚)━━━━ン !!
すいませn原因わかりませn
Windows環境でSJISならうまくいくんだけど・・

>>53
前に2ch型掲示板作ってみたけど、無理確定のような気がする。
誰か作れる人、いるかな
55
(1): 02/11/04 06:56 ID:5+umhhBG(1) AAS
7行2ch型掲示板
ただし、かちゅ〜しゃがないとだめぽ、
read.cgiがないから読めないし、書きこみフォームもないから、あとsubject.txtの新スレは一番下になる。
flockもしていない、かちゅに依存するために変数名が長い。

下記のディレクトリ構成で成功
/test
  +--/bbs.cgi
  +--/subject.txt
  +--/dat/

#!/usr/local/bin/perl
$t=time;read(STDIN,$b,$ENV{'CONTENT_LENGTH'});@p=split(/&/,$b);foreach (@p)
{($a,$v)=split "=";$v=~tr/+/ /;$v=~s/%([A-Za-z0-9]{2})/pack("C", hex($1))/eg;
$i{$a}=$v;}if(!$i{'key'}){$i{'key'}=$t;}open(F,">>./dat/$i{'key'}.dat");
print F "$i{'FROM'}<>$i{'mail'}<>$t<>$i{'MESSAGE'}<>$i{'subject'}\n";close(F);
open(S,">>./subject.txt");print S "$i{'key'}.dat<>$i{'subject'}(1)\n";
close(S);exit;

つーか激しく2ch型から離れているが。
56: 02/11/04 09:38 ID:??? AAS
>>55
それは普通掲示板といいません(w
win鯖では動いたけどな。
57
(1): 02/11/04 12:16 ID:??? AAS
やはりCGIだと、定型的な部分で多く取られてしまいますな。
58
(1): ( ´∀`)でけた〜 02/11/04 12:59 ID:??? AAS
[アクセス解析]
CGI名: a.cgi
空ファイル用意: log
そのままアクセスしてログ取り
引数に a をつけて解析結果表示

#!/usr/bin/perl
&a if $ENV{QUERY_STRING}eq'a';($s,$m,$j,$d,$g,$y)=gmtime(time+9*60*60);$i=$ENV{
REMOTE_ADDR};$h=$ENV{REMOTE_HOST}||gethostbyaddr(pack('C4',split(/\./,$i)),2)||
$i;$y=sprintf("%d/%02d/%02d/ %02d:%02d:%02d",$y+=1900,++$g,$d,$j,$m,$s);open(F,
'+<log');@d=<F>;unshift(@d,"$y,$h,$ENV{HTTP_USER_AGENT},$ENV{HTTP_REFERER}\n");
seek(F,0,0);print F @d;sub a{print"Content-type:text/html\n\n";open(F,'log');
while(<F>){($t,$h,$u,$r)=split(/,/,$_);print"$t<br>$h<br>$u<br>$r<hr>"}exit}
59: 02/11/04 14:26 ID:??? AAS
で、実用性ある奴はあるのか?
60
(2): 02/11/04 15:47 ID:CMvXGJGy(1) AAS
(・ε・)v キニシナイ!
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s