CGIに依存しないPerlの話題一般/Part2 (258レス)
1-

129
(1): 127 02/11/01 01:11 ID:??? AAS
>>128
ありがとうございます!
parrot と GraphView で Google や use Perl を検索しても
何も出てこなかったですけど、正規表現スレで聞いてみます。
130
(1): <sage> 02/11/01 08:21 ID:??? AAS
>>129
CPANのsearchでModuleを選んで検索汁。
131: 127 02/11/01 10:30 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.cc.rim.or.jp
これの使い方を教えてホスィ!であります!

>>130
CPAN は既に検索しました。でも↑これがベターっぽい?です。
132: 127 02/11/03 03:24 ID:??? AAS
↑Win では tgif のヴューワがないらしい?
というわけで
外部リンク:bourbon.cs.umd.edu:8001
ここから Linux 用の tgif を DL して、
Linux 上で PDF に変換してから Win に持ってきて使うことにしますた。
133: 02/11/12 01:49 ID:??? AAS
Cygwin + Xサーバ入れればtgif使えるよ。
134: rubyist@カラアゲうまうま [uiiiu] 02/11/18 19:34 ID:??? AAS
tju6y7i78i78i78o89p98p;09;p09;p0p0p0p0p0p0p;
135
(1): 02/12/10 19:24 ID:7jw5awUE(1) AAS
@AAA = <OUTDATA>;

って感じで、ハンドルの内容を取得してるのだが、めちゃくちゃ遅い(汗)
高速化する方法知ってる人いません?
136
(1): 02/12/10 19:36 ID:??? AAS
$i=0;
for(;$AAA[$i]=<OUTDATA>;$i++){;}

速くなるとはおもえんが。
137
(2): [sage  ] 02/12/10 20:44 ID:??? AAS
$AAA= `cat file`;
138
(1): 135 02/12/11 11:49 ID:d9JpgDns(1) AAS
>>136
ためしてみましたが、速くはならないみたいです。

>>137
すみません。説明が足りませんでした。
ハンドルはopen/open2で取得した標準出力なので、実ファイルは
ないんですよ。

やっぱり無理かなあ
139: 02/12/11 11:54 ID:??? AAS
>>137
興味半分でそれ試して見たが
逆に遅くなったぞ(w
140: ◆hMJAPH9PWA 02/12/11 12:08 ID:??? AAS
>>138
push @array, $_ while <OUTDATA>;
とでもすれば少しはマシになる事もあるかな。
でも配列に入れる必要がないなら、配列に入れないのが一番いいだろうね。
141: おまんこは地球を救う 02/12/11 14:11 ID:QC8qbww2(1) AAS
外部リンク[html]:yahooo.s2.x-beat.com
142: 02/12/11 23:42 ID:??? AAS
配列にぶち込んでる時点で負け。
allocするコストがでかいから、1行単位に読んだ方がはやかったりするよ。
143
(1): 02/12/14 01:12 ID:u240v51k(1) AAS
Wordのデータファイルをperlでプレーンテキストだけ出したいんですけど
Wordのデータファイルの構造がのっているサイトとかありませんか?
144: 02/12/14 01:19 ID:??? AAS
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
外部リンク:www.imperialcasino.com
145: 02/12/14 05:11 ID:??? AAS
25歳。
去年まで菜食主義だったけど、吉野家の牛丼並で
二年で350杯食った。一度行ってみなよ。
牛丼の日のみだけど、1杯以上の並を買えばスピードくじ貰える。
もらうだけもらって外れても味噌汁か玉子に換金することもできるし、
思い切って特盛にすれば550円で二倍になる。
金なきゃお茶飲んで帰ればいいだけ。店員にマークされる。
ねぎだくとか牛鮭とか色々あるのでマジでお勧め。
146: 02/12/16 23:29 ID:??? AAS
>>143
自分でさがしてみてなければ自分で作る。
んで、それをサイトに公開するとアンタが一番乗りの栄誉。多分。
147
(4): 02/12/24 11:45 ID:??? AAS
今使ってるperlソースの本体が大きいため、パフォーマンス向上の為に
dump label;
label:
を使用してundumpで取り出したソースを使えないかと相談されました。
なんでも実行時のperlソースのコンパイルが一番時間がかかるらしい。

これって要するに変数の使用領域とかずっと固定になると思うんです
が、大丈夫なもんなんですか? もしパフォーマンスが上がって安全
であれば、もっと一般的な手法になってそうなので。要は動作させるた
めの安全性を知りたいわけです。使用してるperlのverは5.6です。
148: 02/12/24 12:17 ID:pfcNuncp(1) AAS
ageてみる。
>147
別に使用領域は固定ではなかろう?
149: 02/12/24 23:24 ID:2kS8TiT1(1) AAS
>>147
ソースを書き直すとかCで書き直すとかの選択はなしですか?
150
(1): 147 02/12/25 14:30 ID:Uwnh35ZY(1/2) AAS
ソース修正はありですが、期間とコストの問題で全面改修は無理との事です。
dumpのほかにperlccを使用することも検討しているようなのですが。
151
(1): 02/12/25 14:52 ID:??? AAS
>>150
Apache::Registry 使うのがてっとり早くていいでしょう。
152: まつり 02/12/25 15:17 ID:bCo3fgvu(1) AAS
2chスレ:entrance
153
(1): 147 02/12/25 15:19 ID:Uwnh35ZY(2/2) AAS
>>151
webサーバーがネットスケープサーバーという。
私もそれ最初に言って却下されますた..
154: 02/12/25 17:20 ID:X8KgKfIl(1) AAS
んでPerl6はいつでますの?

大方
JavaVM=ParrotVM
Jave+Perl+Python=Perl6

みないなもんだろうけど
155
(1): 02/12/25 17:48 ID:??? AAS
にちゃんねるの鯖監視所みたいな鯖監視やってみたいんですが
URLを設定して
それがGET出来た場合1を返すプログラムってどんな感じなるんでしょうか?
156
(1): 02/12/25 20:50 ID:TE37817o(1) AAS
>>155
1. Connect出来たらTRUE
2. HTTP/1.1 200 OKならTRUE
3. 持ってきた内容に、指定したキーワードが入ってたらTRUE

どれがいい?
157: 02/12/26 12:01 ID:GtbbpgRM(1) AAS
>>156

2ですかね?
余裕があれば3
158
(3): 03/01/02 16:49 ID:??? AAS
Perlでネットワーク関連のおもちゃ作ってるんですが
バイナリデータの処理はやっぱpackやunpackでいいんですかね
ビットフィールドの扱いはvec関数がいいとかは聞いたんですが。。
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s