FTP等そういう系が苦手な人達が質問し合うスレ (80レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/12/25 19:45 ID:pmCR6tY5(1) AAS
パーミッションとか漢字コードとか改行コードとか転送モードとか
そういう系が苦手なかたがたはどんどん話そう。
51: 2005/07/11(月)00:23 ID:Eg2eD9iP(1) AAS
外部リンク:fkdm:fkdm@202.102.202.178/NINKU/[GGUP][NINKU][001][DVDRIP][23m43s_640x480_WMV9_48KHz_VBR].tc.ssa
ここのは落とせないのですか?
52: 2005/10/31(月)15:05 ID:??? AAS
コマンドプロンプトからftpで接続するときに
ftp: bind: バッファ領域がサポートされていません
って出て
接続できないのですが原因は何でしょうか
53: 2006/05/11(木)20:09 ID:NDcLHpTx(1) AAS
すみません。今FTPソフトfetchをダウンロードしようとしているんですがつながりません。当方MacOS9.2.2を使用しADSL接続です。何か初歩的な問題はありますか?
宜しくお願いします。
54: 2007/01/26(金)01:06 ID:??? AAS
いいFTP系の解説サイト教えてくれ
55: 2008/02/13(水)01:14 ID:??? AAS
FTPの相手鯖の文字、どころか自分の詳細表示すら文字化けしている件。

どーすりゃいいの?
MSPゴシックじゃだめなの?
56: 2008/02/13(水)10:30 ID:??? AAS
>>50
可能です。
以上。
はい、次。
57: 2008/02/16(土)11:39 ID:??? AAS
WindowsPC(XP)に3CDaemonをインストールし
FTPサーバを立てますが、外部から見える階層が
1箇所しか指定が出来ません。
USB接続の外付けHDD(TERA TOWER)を4つそれぞれ全て外部から
見せるようにするにはどうしたら良いか
どなたかわかる方いませんか。
58: FTPのことがよくわからない人 2008/03/02(日)00:52 ID:Ba66GRZ2(1) AAS
error FTP 接続ができませんでした。
となってしまいました
どうすうればいいのでしょうか
教えていただけたら幸いです
59: 2009/02/10(火)14:49 ID:??? AAS
構築とかそういう問題ではなく単に利用する立場での質問です。
ファイルをダウンロードしようとすると新たにInternet Explorerが起動し、このFTPサーバにログオンするには、ユーザー名とパスワードを入力してください。
と表示されます。匿名でログオンするという項目にチェックをいれるとユーザー名はAnonymousになり電子メールアドレスも勝手にマイクロソフトのものが出てくるのですがログオンボタンを押してもログオンできずに結局ダウンロードが出来ません。
何か方法はないでしょうか
60: 2009/02/11(水)22:14 ID:/G8BX50r(1) AAS
おちんちんあげ
61
(1): 2009/03/19(木)14:18 ID:IICecEVq(1) AAS
誰か見てるのかな。。。
かなり古いスレだけど上げさせてもらいます。

FTPでファイル転送時に通信が中止された場合の、FTPサーバ側に動作についての質問です。
A=FTPクライアント側(WindowsXP、DOSプロンプトからFTPコマンドでFをPUT、PASV:ON)
B=FTPサーバ側(下記2パターン、共にFTPサイトは「ユーザ分離しない」)
F=転送ファイル
とする。

--現象--
■B=Windows2000Server SP4 IIS 5.0
AからBにFを転送した直後は、B上にはFが作成される。
転送中に通信を中止させた時、B上のFは削除された。

■B=Windows2003ServerR2 SP2 IIS 6.0
AからBにFを転送した直後は、B上にはFが作成された。
転送中に通信を中止させた時、B上のFは削除されなかった。

転送時に通信を切断させた時、ファイルが削除される/されないという差が発生。

以下、質問。
?転送中に通信が中止された場合、ファイルを削除する/しないをIIS側で設定する術はあるか?
 (IISマネージャのプロパティ等見ましたが、該当する箇所が見つけられなかったorz)
?ある場合、その具体的な設定方法は?
?ない場合、可能であればその旨を示した文献があれば教えて!

要求としては、後者環境にて前者の様に通信が中止された時はファイルが削除されて欲しいのですが、、、
何か知っている人がいたら教えて貰えないでしょうか。

別板、別スレでも同じ事書いてますが、よろしくお願いします。
62: 2009/03/19(木)14:58 ID:??? AAS
IISスレで聞け
63: 61 2009/03/19(木)15:11 ID:??? AAS
本文にIISと書いたのにFTPにこだわってしまったorz
スマソ
64: 2009/04/10(金)12:13 ID:znesvHFU(1) AAS
FTPでバッチ転送したいと考えています。
バッチで"get /Apr 10/001.mp3"と書くと空白が認識されず、エラーになってしまいます。
相手のサーバー管理者に、directryに空白を使うなとも言えません。
回避する手段はないのでしょうか?
65: 2009/07/01(水)15:46 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:f13.aaa.livedoor.jp
66: 2010/03/19(金)13:21 ID:??? AAS
FTPサーバー初めて作ろうとしてるんだけど
ちょっと行き詰ってるんだよね、教えてください。
今の状況
Tiny FTP Deamonをインスコしてサイトみて設定、
サブドメインをここでとって(Dynamic DO!.jp)
DiCE DynamicDNS Clientで、IP自動変換するようにした。
このあと何すればいい?
ルーターにポート開ければいいんだよね?
プロバイダから渡されてるPR-S300SE→WHR-G301N→俺のパソコンってなってるんだけど
これ二つともポートあけるだけでおk?
67: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/06/07(火)23:09 ID:??? AAS
WINNT
68: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/08(水)00:05 ID:??? AAS
test
69: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/09(木)17:28 ID:??? AAS
??????
70: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/06/19(日)22:34 ID:??? AAS
test
71: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/06/21(火)19:59 ID:??? AAS
test
72: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/07/22(金)15:57 ID:??? AAS
test
73: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/08/16(火)17:02 ID:??? AAS
ほむ
74: 2011/09/10(土)09:51 ID:??? AAS
自分のH/Pを作ろうと思って、ファイル転送ソフトCyberduck(Windows版)

ホスト名、ポート番号、ユーザ名、パスワードなどを入力し、保存したものの
新規接続は失敗してしまいました

この手のソフトを使うときは、ポートなどの設定なども深く絡んでくるんでしょうか
どうも判んない事が多くて、この手の質問はどこでしたら良いのかも・・・
75: 2011/10/01(土)12:14 ID:??? AAS
PCとPS3を繋ごうとしてます。
クライアントソフトはALFTPを使っています。
ALFTPで接続しようとすると、
「SFTP connection Error Soket Error 10060」
というエラーがでます。
何が問題なのでしょうか?
OSはWindows7です。
76: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【17.6m】 2013/02/02(土)23:14 ID:??? AAS
もう苦手な人はいないのか
77: 2017/12/30(土)15:51 ID:YhlYw6jg(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

JPVDNN035Z
78: 2021/04/14(水)21:34 ID:??? AAS
アップ
79: 2022/02/13(日)19:03 ID:qVbYa5Fo(1) AAS
ロサンゼルス・ラムズVSシンシナティ・ベンガルズ
80: 中学の体力テスト中に生徒死亡 2023/03/16(木)01:56 ID:kDFrAEdT(1) AAS
7年前、大分市にある私立中学校で体力テストの最中に倒れて亡くなった生徒の両親が
学校側に損害賠償を求めた裁判で、15日、和解が成立しました。
担当教諭に過失がないことを確認したうえで、学校が100万円の解決金を支払う内容となっています。

訴えなどによりますと、7年前、大分市にある私立岩田中学校の3年生だった柚野凛太郎さんは、
体育の授業中に体力テストで走っていた際、突然、不整脈を起こして倒れ、2日後に亡くなりました。

柚野さんの両親は、担当教諭が体調の確認を怠ったほか、心臓マッサージだけで人工呼吸は行わず、
救命措置が十分でなかったなどの過失があったとして、学校と担当教諭に対し、合わせて4860万円余りの
損害賠償を求めていましたが、裁判所の提案を受けて15日、和解が成立しました。

和解では、担当教諭に過失がないことを相互に確認したうえで、学校が原告側に100万円の解決金を支払う内容となっています。

学校を運営する学校法人岩田学園は「授業中の事故で生徒が亡くなったという不幸な結果が生じたことを踏まえ、
ご遺族と円満な解決のため、和解を行った」とコメントしています。

一方、柚野さんの父親は「主張してきたことが認められた部分はあるが、学校側からの謝罪は一切ないので、
再発防止策が検討されているのか疑問が残る」とコメントしています。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s