直近決算が赤字に転落した食品卸売&小売企業は? (18レス)
1-

1: 2024/11/27(水)11:04 ID:yDYyAJZ9(1) AAS
赤字転落企業について語るスレ
2: 2024/11/27(水)12:21 ID:VYHNOpUP(1) AAS
モチベーション低下
3: 2024/11/28(木)23:20 ID:7bD4hpeJ(1) AAS
若手社員の外部流出
4: 2024/12/14(土)12:52 ID:mJZWOheU(1) AAS
リク⭕ビなどで各社が公表している新卒入社社員の
3年以内退職率、採用予定者(前年実績)はわざと
新しいデータの公表時期を遅らせたり、実際の内定
辞退者を差し引く前の数字を公表したり、実際に
働いている社員の肌感覚とは乖離したデータに
なっていることもあるから要注意な。
5: 02/18(火)00:51 ID:koAFqjq7(1) AAS
物価高でかなりあるだろ!
6: 02/21(金)21:04 ID:smJYfLqG(1) AAS
連鎖退職発生
7: 02/22(土)15:26 ID:C7JCoe8r(1) AAS
ほぼ指名制に近い希望退職募集
8: 02/22(土)16:02 ID:0Il2S3nh(1) AAS
そもそも業界としてビジネスモデル的に儲からない
9: 04/17(木)22:18 ID:CPv4bZ2s(1) AAS
大手でも赤字
10: 04/20(日)19:45 ID:7pzMSJLv(1) AAS
上場大手でも厳しいよ
11: 06/18(水)17:33 ID:Ns7jilrj(1) AAS
来期決算では頑張りましょう
12: 06/19(木)21:21 ID:BsTNYjgB(1/2) AAS
自然食品系はかなり粗利取ってる(4割ほど)から儲かる
原価も高いのかと思ったらそうでもなかった
健康にはお金を使うから、強気の値段設定なんだろう
13
(1): 06/19(木)21:21 ID:BsTNYjgB(2/2) AAS
自然食品系はかなり粗利取ってる(4割ほど)から儲かる
原価も高いのかと思ったらそうでもなかった
健康にはお金を使うから、強気の値段設定なんだろう
14
(1): 06/21(土)10:41 ID:0Ji5ko0f(1) AAS
>>13
需要と供給
15: 06/22(日)04:17 ID:TG0ONNB7(1) AAS
>>14
そういう健全な物ならよいが
カルトと揶揄されること多いから
16: 07/21(月)14:38 ID:1KZzI0ni(1) AAS
この業界は赤字転落企業ってたくさんあるだろ?
17: 07/21(月)16:41 ID:LUEZeQeX(1) AAS
ムリッド教団、日本に来たってイイじゃん!
外部リンク:aziz-mbacke-majalis.netlify.app
外部リンク:www.khobarhub.org
外部リンク:www.worldfloraonline.org
外部リンク:www.softroad.co.jp
外部リンク:www.gbif.org
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
外部リンク:identify.plantnet.org
外部リンク[ppt]:nhvvvut.casa
外部リンク[jspx]:sdrnavh.fashion
外部リンク[rss]:cacrlxrv.guru
外部リンク[rb]:fgllvim.studio
外部リンク[pdf]:www.globaltobaccocontrol.org
外部リンク:powo.science.kew.org
外部リンク:www.weforum.org
18: 07/22(火)10:59 ID:tAM6Wwbq(1) AAS
賃上げなんか期待できまへんわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*