【教育】本質的問題【差別】Part2 [転載禁止]©2ch.net (24レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
3: 2014/12/15(月)08:12 ID:r8d40rY6(1) AAS
多くの人は、「義務教育」の意味が分かっていない。
これは、児童生徒が全員学校に通学する義務があると言っているのではない。
全く逆だ。
「政府」に、通学したい児童生徒を無条件で受け入れる「義務」があると言っている。」
だから、「通学拒否」や「不登校」は何の問題もない。
問題は、巧妙な「差別」や「いじめ」で、子どもが学校嫌いにさせられる。
これが問題なのだ。
だから、よく本人・家族と話し合って、問題なく「不登校」を選択する子供は、
そのままでいい。
そして、その手伝いをして働きたい子供は、働かせればいい。
中には、20歳までに、自家用車やマイホームを手にできる子どもも出てくるはずだ。
現在の全く無意味で何も残らない受験競争など百害あって一利なしだ。
しかも、子どもだけでなく、親まで多額の学費を負担させられ、
ますます、貧富の格差は拡大する。
これは、支配者階級のある種の陰謀だとい言ってもいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.404s*