なぜ親は「しつけ」に失敗するのか? (89レス)
なぜ親は「しつけ」に失敗するのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/23(月) 02:32:05.10 ID:cOjZZt8h 最近の親がしつけに失敗する理由を語ろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/1
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/08(日) 13:08:32.98 ID:36Kbekdu 子供は自分のボスではないのだから、嫌われてるぐらいでちょうど。 ベタベタした親子関係は砂上の楼閣で崩れたらあっという間。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 19:00:25.98 ID:LPVloXyc 社会的地位の高低に関わらず一人の人間の力など知れたもの。 それは安倍だろうが宮崎駿だろうが引きこもりの無職だろうが同じこと。 という認識に立って初めて自らの立場に応じた責任を自覚できる。 そういうことだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/18(木) 14:03:03.71 ID:ss6DoZ71 何かを否定する時だけやたら能力を発揮するのが今の日本人。 あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。 もったいないよなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/19(金) 23:10:03.32 ID:FxEs0wKV どんな強い人間も最初から強いわけではない。 まずは自分の弱さを受け入れないと、先には進めない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 23:41:49.11 ID:wPvhZ7zN 立場が上のものが容易く弱みを見せるのは子供の為にもならない。 大人は間違っていても謝らないもの。 失点は行動で取り返すもの。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 11:13:19.06 ID:7Sio+mgv 最近の女は権利意識が強すぎる。 大山莉加だの大本萌景だの すぐにパワハラ・セクハラ騒ぎすぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 16:46:52.19 ID:sC7QEVVS 【認めたら負け】 風疹、結核、梅毒、赤痢、PM2.5でもCO2でもない原発公害が発生、責任者は安倍首相 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540520412/l50 国連が日本政府の福島帰還政策を非難! 安倍はまたニヤニヤで応戦か? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 23:03:26.38 ID:C5/lnCZB 喜怒哀(苦)楽の感情が湧き起こるのは当たり前だが、後味を残さないこと。 クールとか冷静とかいう問題ではなく、感情に振り回されないとはそういうこと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/03(土) 22:36:50.52 ID:iDbYfdu8 ざっくり噛み砕いて言うと、あらゆることに意味があるっちゅうこっちゃな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 22:36:57.69 ID:CChxZb73 人間には無限の可能性が眠っていると言った世迷い事を信じる程能天気ではない。 そんなものを心の支えにしなければ成り立たないモチベーションなどろくなもんじゃない。 まあそんなことを本気で信じ込んでいるのは一部の勝ち組だけだろうが、 なんとなくそういうものとして受け入れることで、容易く人生に絶望する凡人を量産しているのも事実。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 20:41:22.41 ID:+XJZJ6Ug 自他の線引きをきっちりつけること。 自分の立場ですべきこと、する必要のないこと、すべきでないことのラインを明確に。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 23:01:17.55 ID:s/6jkLGG 人間は理屈で動く生き物ではないってこと。 人の心を動かすのは内に秘めた情理のみ。 上っ面の計算を超えるから人を巻き込むことができる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 22:02:02.67 ID:PS80H3I7 自分の行く先を固定化させないこと。 現在を起点として、未来・過去にも手に届く距離というものがある。 自分の中にないものはないものとして、あるもので進むしかない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 17:47:19.22 ID:x1B+XWME いくら自分を厳しく律したつもりでも人間間違う時は間違うし、 むしろガチガチに管理するから失敗に歯止めがかからなくなることもある。 人間の限界を弁えた上で、根をつめ過ぎないこと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 04:56:34.00 ID:ssrgZ+o4 負けた時に負けた理由なんかいくら考えてもしゃーないよ。 負けた事実だけを噛みしめればそれでいい。当座はね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/15(木) 16:04:23.01 ID:EWAJjJir 何かをすればそこには必ず批判・反発・抵抗は湧き起こる。 それはそういうものと諦めるしかない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/17(土) 22:13:16.14 ID:jnGf+E57 過ぎたるは猶及ばざるが如し。不足があるのなら補えばいい。 人間、足るを知ることも必要。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/18(日) 12:46:26.42 ID:+c9vxWf3 一つの考えに留まり続けないことも大切。 自分や他人を責めることが悪いのではなく、心がこわばって抜き差しならなくなるのが問題。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/18(日) 21:27:10.63 ID:+c9vxWf3 昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、 勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。 嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。 無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 22:52:22.36 ID:PysL4qFU 言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。 ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。 効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 01:47:16.50 ID:qupgpCFQ 世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。 自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。 自然体で通すものは通すということ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/17(月) 16:29:07.87 ID:TeFY3b7s 理屈で子育てするわけじゃないからな。 可愛ければ構えばいいし、そうでなければほっとけばいい。 自分の気持ちに嘘をついたマニュアル化した育て方の方が子供には悪影響。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/17(月) 23:03:11.67 ID:TeFY3b7s 大体叩くのはいいとして後で謝るなんてのは、子供に許すことを強要するってことだからな。 子供にも親を嫌う自由ぐらいはあるわけで、親として立ち入るべき領域ではない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/05(日) 18:22:30.54 ID:SN4Pm41+ 悪いのは法律と政治家と警察 日本は躾をする親を裁く最低な糞国 この先子供達はろくな大人にならないだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/83
84: ◆O8w3xS119ICj [] 2022/01/02(日) 22:44:17.46 ID:wIMC15yt http://kura1.photozou.jp/pub/48/2818048/photo/164542588_624.jpg この写真の左に写ってる金子竜晟は15にもなって 相手が普通の人間と違って心傷つきやすいって知ってて快楽だけが理由で 心傷つけた!!俺が頭抱えて泣きわめいてるところに暴言大声で言いやがったんだ!! 15にもなって普通の人間と違って心傷つきやすい人間の俺に向かって!!!こいつは 快楽殺人犯だ!!心傷つきやすい相手は優しくするのが普通なのにこいつは15にもなって!! 何よりも金子の親だ!!息子が人を殺そうとして 後遺症で人生までメチャクチャにしたんだぞ!!それを何で謝らないんだ!! 金子はパニックを起こしてる相手に暴言吐いて相手が本当に死んでもいいって 思ったんだぞ!!普通の人間と違って心傷つきやすいって知ってて!!! そんな恐ろしいキチガイの親だからこう育つんだ!!金子の親を迫害してください! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/84
85: ◆O8w3xS119ICj [] 2022/01/02(日) 22:45:35.08 ID:wIMC15yt 金子の親はまともにしつけをしていないそうだ!そのせいで後遺症負わされたんだ!! 快楽殺人鬼の金子に!!そうだったら金子の親本当に苦しめ!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/27(月) 16:47:23.04 ID:BPNLRnCP しつけとかオワコン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/09(火) 20:46:15.01 ID:VPZ/HLTQ 不定期の しつけるという発想の古さ。 しつける必要なし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/10(日) 17:10:05.25 ID:MEMYpP4u Eテレ ドッグシグナル (19)ふたりのほころび http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 14:31:43.50 ID:7LaEyK85 霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成 宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。 ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。 会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しでも知られています。 元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。 しんぶん赤旗 2002年8月27日号87 https://www.blogger.com/comment/fullpage/post/8397707658989947714/3220521441579317010 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1379871125/89
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s