MM(MI)型カートリッジ相談所 第22相談役 (972レス)
上下前次1-新
1(1): 03/21(金)10:51 ID:hX2V8hPa(1) AAS
MM(MI)型カートリッジについての購入、使いこなしについての相談、雑談スレです。
前スレMM(MI)型カートリッジ相談所 第21座談会
2chスレ:pav
943: 08/19(火)00:03 ID:4VsV9pzh(1) AAS
もうオリジナル針で状態の良いXL70やXL50はほとんど無いんだろうなー
無性に聴いてみたくなったよ、使ったことある人いたらインプレお願いします
944: [sas] 08/19(火)09:45 ID:tG894sPt(1/2) AAS
SASがあるのがありがたい
945(1): 08/19(火)17:09 ID:OURauqIk(1/4) AAS
>>903 でインプレしてるよ、JICOだとSAS/Bがあれば近いのかも
XLの中では針のパイプ先端をつぶさずにチップを差し込んだ形も特徴だと思う
アルミだとガツンとくる音なのだがボロンだとソリッドな傾向なのかな
946: 08/19(火)17:40 ID:rcuBVQpu(1) AAS
>>945
ボロンパイプは潰すと割れてしまうので当たり前
947: 08/19(火)17:42 ID:OURauqIk(2/4) AAS
XL50の後はさらにスリム化したXL-MMや-MCにて終了?
この間にCDが出てきたから売れなかったのだろうな
948: 08/19(火)17:55 ID:tG894sPt(2/2) AAS
XL-MMシリーズはシンプル化した構造でローコスト化してる
多分今のコンコルドの元になってる
949: 08/19(火)18:45 ID:QRG/W+RR(1/2) AAS
コンコルドのが古いでしょ
今のコンコルドと昔のは違うって?
950: 08/19(火)20:25 ID:OURauqIk(3/4) AAS
形状が似てる点ではコンコルド型のLM-が先だが当時はMI型で、
その後はMM型に移行し今のOM-になったということかな
951: 08/19(火)20:39 ID:BZeKC+st(1) AAS
はじめはVMSでDJ用でもなかったんだよねコンコルド
952(1): 08/19(火)21:08 ID:QRG/W+RR(2/2) AAS
コンコルド20持ってるけどこんなんでこんな音するのか
てほどよい音
軽すぎて付属の錘付けないとまともに使えないけどね
953: 08/19(火)21:40 ID:OURauqIk(4/4) AAS
そうVMS、MI型はメーカーによって色々だからな
DJ用と言ってもコンコルドは針先が見やすいから?
954: 08/20(水)10:14 ID:cxLuzRn4(1/3) AAS
シェルで針先が隠れないし、針先ガードがあっても針先は見えるし
図らずしてDJにはうってつけだったかも
955(1): 08/20(水)12:13 ID:OLnN1nAY(1/4) AAS
スクラッチでなければ針先の扱いやすさなんだろうが
なぜあの形に至ったのか興味深い
956: 08/20(水)12:32 ID:OLnN1nAY(2/4) AAS
>>952 普通の音と変わらない?あの形で?
と思うが、これのシェル取り付けタイプの小サイズ物が定番になっていて
これは納得するしかないのかw、後者は1つ欲しい
957: 08/20(水)12:40 ID:cxLuzRn4(2/3) AAS
>>955
あの形は軽量と高強度の両立を図った結果みたいだね
958: 08/20(水)12:48 ID:+U++qAEi(1) AAS
VMSのコンコルドはVMSの最終形つまり完成形て事で
今のMMのコンコルドじゃあの音は出せないと言われてるね
959: 08/20(水)13:58 ID:OLnN1nAY(3/4) AAS
昔の方が良いのですね、強度は分かるが一体型は好きじゃないので
一般シェル用のLMということですな
960: 08/20(水)14:04 ID:/AasV+Bq(1) AAS
VMSの構造はえらく小形にまとまっているが、コンコルドのような形を考えていたのだろうか
961: 08/20(水)15:53 ID:cxLuzRn4(3/3) AAS
コンコルドの10年前なんでそこまで考えてたかはわからない
962: 08/20(水)22:18 ID:XWP/zVYE(1) AAS
コンコルド30も良い出来だね
963: 08/20(水)22:27 ID:OLnN1nAY(4/4) AAS
コンコルドの試験飛行もVMSの発明も1969年ごろなんですねw
964: 08/21(木)09:06 ID:vIpl99Kl(1/3) AAS
ハイスピードサウンドだね
965: 08/21(木)10:59 ID:5uUg+ZxC(1) AAS
第一家電のセールでコンコルド30買って音いいがやっぱ使いにくいからVMS30/2買いなおした
でもこれも背が低くてスペーサー作って入れてやんなきゃならなかった
966: 08/21(木)11:07 ID:AwBcK/on(1/3) AAS
ハイスピードというとハイコンプライアンスな感じだがVMS型の特徴かな
でも一番速そうなスタイルのシェル一体コンコルドだけは少し抑え気味w
重量が軽すぎるからか、細かい調整ができないからか?
967(1): 08/21(木)12:36 ID:Rr1Sr7ns(1) AAS
コンコルドにしてもVMSにしても負荷容量400pFほどかけなきゃね
968: 08/21(木)12:50 ID:yzr3qdPw(1) AAS
JICOのタイプ3針のレンタル貸し出しって 申し込んでから数ヶ月何の音沙汰もないけどもう始まってるの?
969: 08/21(木)15:34 ID:vIpl99Kl(2/3) AAS
問い合わせてみるのが早いんじゃ?
970: 08/21(木)17:19 ID:AwBcK/on(2/3) AAS
前の方でソリッドボロンの話があり、ボロンは蒸着して作るから中空だと思ってたが、
ソリッドも何かの金属に厚く蒸着した複合金属みたいな物だという話があり納得
さらにソリッドだと硬すぎるので穴開けはできず削るだけでチップは接着するしかない
ようなのでクリーナーとかで接着が劣化するとチップ飛びもあるようだ
971: 08/21(木)17:36 ID:vIpl99Kl(3/3) AAS
そのタイプは接着剤でめちゃ埋まってるけどあれ全部溶かしちゃうんだ
なかなか怖い話だね
972: 08/21(木)22:55 ID:AwBcK/on(3/3) AAS
>>967 高域のピークでしょ?あまり気にならないけどね
たまたまマッチしててピーク出ていないのか
あったとしてもシンバルとかには合って良い場合があるかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s