エージング (24レス)
1-

1: 02/22(土)22:57 ID:Kv2ouN5K(1) AAS
語ろう
2: 02/26(水)15:31 ID:7S5w4mX3(1) AAS
エージングされた人間(爺い)は不要
3: 02/27(木)05:32 ID:/ys41v2j(1/2) AAS
そんなことを言ってはいけないよ
4: 02/27(木)10:40 ID:lJP3UBAk(1) AAS
特に政治や雑誌でステマしてるエージングされた人間は不要
5: 02/27(木)16:40 ID:/ys41v2j(2/2) AAS
それは言ってもいいや
6: 02/28(金)01:33 ID:ozHmIIRF(1) AAS
でも田舎のお爺ちゃんは良い人が多いから
いないとダメ
7: 02/28(金)09:41 ID:2sQq2a5K(1) AAS
そうか?田舎の爺さん(爺さんに限らないが)は非常識で、平気で人の懐に手を突っ込んでくるようなやからが多いぞ。まあだから田舎者と言われるんだろうけど。
8: 03/02(日)13:00 ID:DVC74TtR(1) AAS
アンチエージング
9: 03/07(金)09:05 ID:qViYocz4(1) AAS
エージングについてのゾノトーン公式ツイート (2022年2月)

エージングお問い合わせには下記の様にご返答させていただいてます↓
「その他システムにも依存しご意見も様々ではございますが、24時間通電1週間の運転で
効果が期待できると考えております」変化は使い始めが大きいかと思います。
デニムや革製品の様に馴染んでくるのを楽しんで頂ければと思います。
10: 03/18(火)00:22 ID:ajxKG4VJ(1) AAS
経年劣化とも言います
11: 03/27(木)16:27 ID:0Uur+0ym(1) AAS
まず3日間、1週目、2週目と様子見しつつ、とりあえず1ヶ月は我慢
それでぜんぜんならコレジャナイと判断してる
12: 04/07(月)14:25 ID:iEPfPDUt(1) AAS
age
13
(1): 04/08(火)10:08 ID:FQNDxOYm(1/2) AAS
エージングによる変化はあるが、そもそもエージング前の未完成オーディオを商品として売るのはどうかと思うな。
ちゃんと製造段階でエージングも含めて完璧に品質確保できたものを市場に流せと言いたい。
エージング前に音にがっかりして売り出す被害者は少ない。
14: 04/08(火)10:10 ID:FQNDxOYm(2/2) AAS
エージング前に音にがっかりして売り出す被害者は少ない。x
エージング前の音にがっかりして売り出す被害者は少なくない。o

失礼
15
(1): 04/17(木)00:07 ID:v3h4BllU(1) AAS
>>13
高価なケーブルでも新品時の音の異様さにビックリする事あるよね
TIGLONやオーディオみじんこ等は高性能なエージングマシンを持ってるので
出荷前にそれで処理をしてくれたりはするけど

ただ個人的に思うのはエージングにはもうひとつあって
ケーブルの曲げ伸ばしや捩じりによる物理的ストレスで一時的に音が狂うんじゃないかと。
そして繋いだそのケーブルを触らずに放置することでストレスが解消していき
徐々にメーカーの意図した音になっていくんじゃないだろうか
16: 04/18(金)00:25 ID:19CW+0OC(1) AAS
えーじんぐしたら、寿命がくるよ
17: 04/18(金)14:36 ID:s+VknQ5h(1) AAS
>>15
ケーブルなんて邪魔なもんはやめて全部ワイヤレスでよい。
部屋もスッキリするしオカルトケーブル業者も消え失せて一石二鳥。
18: 04/19(土)00:03 ID:6d8JdyDC(1) AAS
ワイヤレススピーカーだって電源ケーブルは必要だし
ジェネレック、KEF、JBL、あとはテクニクスから新しく出たSC-CX700など
どれも電源ケーブルは着脱式だよ

しかもほとんどが主流のIECインレットプラグに対応してるから
結局はケーブル選択の余地が残ることになる
19: 04/24(木)21:47 ID:7dQ4LDvM(1) AAS
旧型と新型の比較試聴ってあまりよくないな。
旧型が有利なことが多いように思う。

今年聴いたTADのME1はよくこなれてて高域も全く耳に刺さらなかったけど、
出たばかりのME1TXは高域が硬く耳に刺さった。
オーディオ知ってる人ならME1TXはエージング前の硬さだって分かるから
その分を脳内で引き算して2機種を比較できるけど、
初級者が聴いたらME1のほうがいいと即断すると思う。

YouTube上にある805SDと805D3の試聴でも
明らかに805SDのほうが低音が出てるけど、あれもエージングの差だろう。
たしか特性的にはは同じはずなので。
20: 04/26(土)19:04 ID:v83PNoCa(1) AAS
使い込まれたユニットはいい音がするからな
21: 04/29(火)14:22 ID:YAApq6ez(1) AAS
自分もエージング前の試聴会には大反対
22: 05/01(木)08:59 ID:hbx2+JKt(1) AAS
説明があればオッケー
おろしたてです、まだ何時間ぐらいしか鳴らしてません!
23: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
24: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*