【悲報】音の記憶、正確なのは数秒までだった… (196レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
184
(1): 警備員[Lv.5] 2024/12/06(金)08:15 ID:vOlj0HeP(1/3) AAS
>>1

>曖昧な長期記憶のみに頼って

なんで長期記憶が曖昧なんだよw
だったら、円周率何千桁なんて覚えられないだろう?
これ書いたやつが物覚えが悪いんだろうけどw
185: 警備員[Lv.5] 2024/12/06(金)08:18 ID:vOlj0HeP(2/3) AAS
むかし、塙保己一という盲目の学者は何十巻とある書物を家族に読み聞かせてもらって全文暗記していたという
ある日、夜中に弟子に講義していたら突風が吹いて蝋燭の明かりが消えた
弟子が塙保己一に「蝋燭が消えて本が読めません。」と言ったところ
塙保己一は「目明きは不便だな。」と言い放ち弟子は皆苦笑したという
186
(1): 警備員[Lv.5] 2024/12/06(金)08:24 ID:vOlj0HeP(3/3) AAS
>>184
音も同じで何度も同じソースを反復して聞けば嫌でも頭の中にどこでどんな音が聞こえるか覚えられる
「耳にタコができる」ってよくいうでしょ?
楽器の奏者が楽譜を暗譜するように音も記憶できる

だから聴き比べをするような評論家はいつも同じソースを使うんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s