◇インド 印度 INDIA part 104◇ (57レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 08/12(火)11:48 ID:wbNkU+2p(1/2) AAS
前スレ
◇インド 印度 INDIA part 102◇
2chスレ:oversea
◇インド 印度 INDIA part 103◇
2chスレ:oversea
避難所
◇インド 印度 INDIA part 1◇
したらばスレ:travel_11050
◇インド 印度 INDIA part 104◇
2chスレ:oversea
27(1): 08/14(木)23:47 ID:ijIw5M4U(4/4) AAS
>>26
これか
土曜日にデリーに戻るけどホテルで過ごすことにするわ
外部リンク:www.mikazuki-navi.jp
28(1): 08/15(金)14:23 ID:DYyKb5/q(1) AAS
>>27
ニューデリーだと、フマユーン、ジャンターマンター、アグラーセンキパオリは行った方が良いね
red fortは工事中で入れなかった
29: 08/15(金)16:11 ID:CTfsb7MY(1/2) AAS
>>28
明日の昼過ぎにデリーに着いて午後暇だから観光しようと思ってたけどうんこ💩詐欺されたらインド人殺して🔪インドの刑務所行きになるからホテルで大人しくしてるわ
30(1): 08/15(金)17:05 ID:HzeXTfgJ(1) AAS
汚い国だな
31: 08/15(金)19:24 ID:CTfsb7MY(2/2) AAS
>>30
靴にうんこ💩ぶっかけして靴磨きしてぼったくりて鬼畜はインドの名誉の為にも死刑🔪にすべき
そうか両手の指10本全部切断してうんこ💩詐欺できなくすべき
32: 08/17(日)01:38 ID:svG5y+jV(1) AAS
デリーで初めてUber使った
現金払いを選ばないと来ないとか
呼んでもドライバーが来る途中に自分に都合の良い乗客を見つけたら
キャンセルされるみたいなブログ記事を幾つか見たけど
クレジットカード払いで3回呼んで毎回数分ですぐ来た
クレジットカードは三井住友VISA
33: 08/18(月)12:42 ID:CliAPxZy(1) AAS
ラダックのレーで買ったAirtelのSIMがデリーでも使えたと言ってるブログ記事が幾つかあるけど自分は使えなかった
アンテナ自体が立たない
買ったのはメインバザールの脇道に入った奥まった場所にあるAirtelの店
価格は店に貼ってある料金表と違って
1GB/日 500ルピー
1.5GB/日 550ルピー
2.5GB/日 750ルピー
使える期間はどれも28日
自分は1.5GB/日買った
レーではホテルのWi-Fiより高速で安定してて
パンゴンツォでもやや不安定だけど普通に使えた
34: 08/18(月)13:22 ID:oEblUZJH(1) AAS
インド行きたいけど💩塗りつけられるのはちょっと…
35: 08/18(月)23:56 ID:j7OI0Vfp(1) AAS
野良牛のサーロインステーキ食べたい
36: 08/19(火)00:43 ID:/8pspsOP(1/2) AAS
Eビザは1回入国してパスポートにEビザのスタンプ押してもらったら普通のビザになるの?
それとも2回目以降の入国もEビザはEビザで指定空港からしか入国できず例えばネパールとかからの陸路入国はできず
デリーの空港ならEビザの列に並ばなければならない?
37(1): 08/19(火)17:03 ID:cIwDHJDZ(1/2) AAS
普通のビザにはならんでしょ
知らんけど
38(1): 08/19(火)17:26 ID:/8pspsOP(2/2) AAS
>>37
初回入国時はパスポートへのビザスタンプ捺印があるから入国地点が限定されているのではないかと
だからパスポートにビザスタンプ捺印されたらもうそれは普通のビザ扱いでEビザの制約は1回目だけなのではないかと思う
知らんけど
39: 08/19(火)17:46 ID:ywLyY4R5(1) AAS
>野良牛のサーロインステーキ食べたい
野良牛はいないんだよ
飼主がいる&放し飼い
40: 08/19(火)20:35 ID:cIwDHJDZ(2/2) AAS
>>38
そのeビザの条件が書かれたスタンプが押されるんだが?
41(2): 08/20(水)02:45 ID:pS1tzcE4(1) AAS
インドはいまだに破れた紙幣のババ抜きをしてんだな
破れは駄目だが穴の開いた紙幣は使えるという、わけわからんインドルール
銀行で紙幣を太いホチキスで留めるから終いに穴が開く
もうアホかと
42: 08/20(水)03:11 ID:jjy/2YEh(1/2) AAS
ジョードプル、門のところのオムレツ屋のお兄ちゃんは多少痛んだ紙幣でも「うちは何でもOK」と日本語で言って使わせてくれたな
もう何年も昔だからおっさんになってるだろうけど元気してるかな
43: 08/20(水)03:26 ID:jjy/2YEh(2/2) AAS
オムレツ屋で思い出した
昔のインドスレにも書いたけど、サダルストリートの脇の路地でオムレツやチャイ売ってる店の鼻ひげ生やしたおっさんから英語で、お前は20☓☓年にも来たな、それと20☓☓年にも来たと言われたときは驚いた
道歩いてる観光客みんなに呼び込みの声がけしてるおっさんなんだけど、多くの客のそういった履歴が頭の中に入ってるんだな驚き
44: 08/20(水)12:00 ID:AJs7T33E(1) AAS
>>41
500ルピーごときで、金額が大きすぎるとか
地下鉄では20ルピーまでしか使えない
券売機や窓口には長蛇の列
最近はUPIが旅行者でも使えるらしいが、スマホしょっちゅう圏外になってたので厳しいな
45: 08/20(水)12:24 ID:kAdcnhiv(1) AAS
インド人は釣り銭の準備無しで商売を始める
開店早々から釣り銭が無いと言われる、しょっちゅうある
46: 08/20(水)14:12 ID:APKGblUA(1) AAS
敗れた札の両替屋があるみたい
5%位手数料取られるみたいだけど
旅行系ユーチューブで見た
47: 08/20(水)16:31 ID:roFqVom3(1) AAS
>>41
10ルピーと20ルピーが痛んだ紙幣多いから受け取ってぱっと見綺麗じゃなかったら確認してた
何度か折り目が破れ始めてる10ルピーか20ルピーを受け取って
使おうとしたら受け取り拒否されたことあるけど
水とか買う都度出してたらそのうち受け取ってもらえる
50ルピー以上はぱっと見できれいな紙幣多くて
痛んだ紙幣を掴まされたことない
48: 08/20(水)22:02 ID:Pr2dgV2n(1) AAS
インドこそキャッシュレスを推進するべきだが
まずプラスチック紙幣を導入すればいいのに・・・
49(1): 08/21(木)11:07 ID:jn3Nb3Nq(1) AAS
>インドこそキャッシュレスを推進するべきだが
心配無用、田舎は政府主導なんで日本より進んでいますよ
外部リンク[jsp]:www.smbc-card.com
50(1): 08/21(木)12:43 ID:XK3Jvbr8(1/2) AAS
>>49
500ルピー廃止とか書かれているが、廃止されてないんだが?
51(1): 08/21(木)15:34 ID:JX/Gjg1y(1) AAS
中国みたいに外人もキャッシュレスを使えるようにして欲しいわ
お札トラブルもぼったくりも減りまくり
52(1): 08/21(木)20:12 ID:ow/uH7KF(1) AAS
>>50
旧500ルピー紙幣と旧1000ルピー紙幣のこと
ある日突然、インド政府が廃止を宣言
代わりに新紙幣を発行
宣言の4時間後?を以て当該紙幣は廃止にしたそうで、もう大混乱
すごいの一言
ちなみに、それ以外の細かい旧紙幣は現在も有効
ああそうそう、ヤフオクとかで騙されて買わないようにな
該当紙幣はただの紙切れなんでね
そもそも、インドルピーのインドからの持ち出しはもちろん、持ち込みも御法度です
見つかったらたぶん没収かな
53: 08/21(木)21:27 ID:h8KQSs9k(1) AAS
冬のインドのホテル代が高すぎる。
ムンバイのタージパレス11万円はちょっと厳しい。
8月の約3倍。
8月と12月のムンバイってそんなに過ごしやすさ違うの?雨温図では分からない何かがある?
54: 08/21(木)22:07 ID:XK3Jvbr8(2/2) AAS
>>52
旧とか書いてないだろ
55: 08/22(金)05:30 ID:1uggrrjp(1) AAS
庶民きた?
56: 08/22(金)14:33 ID:SEFaLOdG(1) AAS
>>51
インドのQRコード決済UPIでCheqというアプリは外国人も使えるみたいだけど本人確認で店舗へ行かねばならないのが敷居高い
遂にインドでQRコード決済(UPI)を入手!QOL爆上がりしました。
外部リンク:note.com
日本人旅行者がインドで現地のQRコード決済を使う方法
外部リンク:note.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s