温泉が先かマッサージが先か (16レス)
1-

1: 2021/10/26(火)06:38 ID:5R8ZIQHp0(1) AAS
マッサージが先派の人は、血流を良くしてから入浴した方が「絶対」いいって言うし、
温泉が先派の人は、入浴で身体を温めてからマッサージする方が血流が良くなって「絶対」いいっていうし、

はたまた、温泉に入りながら自分でマッサージすると効果的、「絶対」おすすめっていう人もいれば、
温泉に入りながらマッサージは「絶対」やめたほうがいいっていう人もいるわ。

どうしたらいいんや。
2
(1): 2021/10/26(火)07:20 ID:HcyPRvAj0(1) AAS
ハローワークに行けば良いと思う
3: 2021/10/26(火)08:03 ID:W/n/Aqvt0(1) AAS
>>2
うるせー
4: 2021/11/16(火)13:59 ID:Ay9L/fP50(1) AAS
お灸だとお灸の後のお風呂はダメ
お灸の効果がなくなるから
お風呂の後でお灸は効果が相乗効果になる
マッサージもお灸の効果と似たようなものだと思うけどな
5: 2021/11/16(火)18:20 ID:XaZvKHBq0(1) AAS
なんでお灸のあとの風呂だと効果無くなるの?

お灸で身体の内側までは暖められないのけ?

内側まで暖められるなら、お風呂と相乗効果になりそうな気がするのだが
6: 2021/11/17(水)00:46 ID:KtodvDXw0(1) AAS
お灸受けた時に言われた
なぜかこの順番だと効果が打ち消されるらしい
7: 2021/11/19(金)20:42 ID:vWe63peB0(1) AAS
お灸の熱はまだらなのがいいんだって
お灸の後で温泉に入ると熱が均質になってしまってまだらの効果が消えることに
8: 2021/11/20(土)08:35 ID:6Y+zR6mx0(1) AAS
ほー
9
(1): 2022/02/09(水)20:25 ID:UINbyQZ00(1) AAS
温泉→マッサージ→温泉1択では
10: 2022/02/10(木)06:30 ID:1XuL2e9u0(1) AAS
お酒と風呂は心臓に悪そうだが、
リラックスして筋肉緩めるからマッサージ前にビールじゃだめなの?
マッサージ後は、脱水になるからビールよりも水
11
(1): 古舘真 2022/02/13(日)21:17 ID:rgqkbx510(1) AAS
>>9
吉原温泉に行くと。
お風呂とマッサージ、同時に済ますことが出来ます。

合体(^^)
12: 2022/02/13(日)21:42 ID:9W/lJzfL0(1) AAS
>>11
エッチな吉原のことか、
本物の吉原温泉のことなのかわからん。

だけど、そういうのもあっていいなー。
温泉でモミ解ししたら、普通のモミ解しより絶対効果ある。

アカスリがokなんだから湯の中でもありでしょ
13: 2022/11/12(土)02:32 ID:ujC+dpYa0(1) AAS
湯の中でマッサージとかやる方は倍疲れるわw
てか頭のぼせるから止めとくべし
14: 2022/11/12(土)06:49 ID:h21Z+KY/0(1) AAS
エッチじゃないけど湯の中マッサージ
やってみたいなぁ
15: 2023/03/05(日)22:49 ID:GE19KD9F0(1) AAS
後輩がUnknownを「うんこなう」って読んでたのでもう帰りたい
16: 2023/10/15(日)06:22 ID:wDhsZAHJ0(1) AAS
⊂(● ̄(エ) ̄●)⊃y-゜゜
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*