地獄温泉湯スレ【すずめの湯】 Part.2 [転載禁止]©2ch.net (433レス)
上下前次1-新
1: 2015/10/13(火)07:43 ID:40Jp4xc60(1) AAS
保養ランド没落のため
九州NO1混浴となった地獄温泉
今日も一日ホモ祭り開催
※前スレ
地獄温泉湯スレ【すずめの湯】
2chスレ:onsen
404: 2017/06/14(水)19:35 ID:iMJnqOCJ0(1) AAS
>>389のレスは自分だけど、当面再開の予定なさそうなのは残念な限り。
再開したら絶対リベンジしようと思ってるのに。
山口旅館の滝の湯はいまだに埋まったまま・・か。
滝の湯、湯あみ着着て入っていったら爺様二人組が入っていて慌てて股間を隠していたのを思い出すなあ。
話してみるとひとりは南阿蘇村の爺様だったけど・・あの爺様地震の時無事だったんだろうか。
405: 2017/06/14(水)21:56 ID:e5rtnxMH0(1) AAS
コマベ、ホモオダはどこの混浴に出没しているの?
406: 2017/07/17(月)01:14 ID:y+nZS4/Z0(1) AAS
すずめと聞くと、金津園を連想するんだよな。
この前摘発されてしまったが...
407: 2017/08/06(日)14:36 ID:gGl0JxKq0(1) AAS
みうたn
意外
カス
408: 2018/05/14(月)09:40 ID:7KDd/zO/0(1) AAS
混浴もいいもんだよ、俺の行ったときはばあさんとスウェーデンから来た若い夫婦。
しかしあの夫婦レンタカーで自分で運転して来てた。
地震の三ヶ月前だったのでニュースを見て驚いたろうな。いや知らないかな?
409: 2018/05/14(月)20:27 ID:Tk7OFOYt0(1) AAS
湯あみ着用が条件で混浴復活だもんな
410(1): 2019/01/20(日)04:55 ID:kWvHDzxJ0(1) AAS
はやく再開しますように。個人的には道が駄目なら山登ってたどり着く感じでもいいわ。そういう温泉あるし。
411(1): 2019/02/02(土)00:12 ID:OHbxwveq0(1) AAS
>>410
上に行ってやまなみハイウェーに抜ける道があったけど
412(1): 2019/02/09(土)12:22 ID:9tix2jHI0(1) AAS
>>411
とにかく再開してもらわないと行かれないからね。
413: 2019/02/10(日)00:21 ID:wPdkWZWG0(1) AAS
>>412
道がないんじゃどうしようもないよね
414: 2019/04/16(火)21:23 ID:pWcHqCu20(1) AAS
祝 復活!
外部リンク:jigoku-onsen.co.jp
415: 2019/04/21(日)05:22 ID:LRgWMngG0(1) AAS
良かったね!とりあえず日帰り営業だけでしょ。今度は湯浴み着着用おK なんだっけ?今年中にぜひ行きたい。
416: 2019/10/22(火)08:51 ID:BH08vTyK0(1) AAS
新しくなってから行った奴はおらんの?写真見ると新しい風呂もできてるけど前みたいな情緒にかけるね。
417: 2019/10/22(火)10:41 ID:+I94gCH20(1) AAS
コマベ、ホモオダは来ているの?
418: 2020/02/17(月)11:53 ID:vjvLR+tG0(1) AAS
4月16日の再開(宿泊)を目指してるというけど情報が入ってこないなあ。
419: 2020/04/14(火)00:41 ID:913S3a3G0(1) AAS
画像リンク
420: 2020/05/26(火)15:26 ID:bL62bMMc0(1) AAS
復興してたのか
421: 2020/07/22(水)17:23 ID:hARJ2C560(1) AAS
宿泊離れだけ始まったが高すぎてちょっと泊まれない。
422: 2020/08/20(木)16:29 ID:lccgEFLy0(1) AAS
389だけどやっと再訪。
でももう周りの建物がログハウス風になっていてもう前とは雰囲気全く違うね。昔は無かった冷泉の露天ができていた。
途中まで取り壊されている山口旅館の廃墟が悲しいが、取り合えず思いは遂げた。
423: [age] 2020/12/13(日)08:56 ID:j3ZPjdmn0(1) AA×

424(1): 2021/02/23(火)09:16 ID:SBG0wJiM0(1) AAS
中国地方からよく泊まって
愛用してたけど庶民には無理ゲー高級設定
流石に泊まれないし入れないごめんね
霧島行きます…
425: 2021/03/29(月)20:33 ID:tJpjuFgC0(1) AAS
>>424
立ち寄りしなさいよ
426(1): 2021/06/29(火)08:42 ID:Hbof1ZxM0(1) AAS
ログハウスみたいな建物の他に、昔帳場があった本館の建物も建て替えられてるのに気がついたけど、こちらも泊まれるようになるのかな。
427(1): 2021/06/29(火)17:55 ID:qCJ7NDpS0(1) AAS
>>426
もう泊まれるよ
428: 2021/06/30(水)00:25 ID:c2uosbgL0(1) AAS
>>427
ほんとだ、ありがとう。リサーチ不足だったわ。
429: 2021/08/09(月)19:10 ID:NM5hD7Gk0(1) AAS
復活したと思ったら高級旅館になっとるやんけ
430: 2021/08/10(火)23:18 ID:05lTZHJN0(1) AAS
日帰り入浴専門のワニにとっては高いと思うかもしれんな
431: 2021/08/11(水)07:07 ID:cmhe9m7m0(1) AAS
実際閑古鳥だし
少なくとも以前と相対的に別施設のように高くなったのは事実
432: 2022/02/15(火)00:13 ID:Kf26axlB0(1) AAS
画像リンク
433: 2023/06/12(月)12:33 ID:kfGF6OsF0(1) AAS
行くと死ぬ 外部リンク[html]:www.yunomine-iseya.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s