【熊本】人吉温泉【球磨川】 (197レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
160: 2016/05/11(水)05:59 ID:AjUow3Ct0(1/9) AAS
私ばかりを一方的に悪く言う回答はやめましょう
回答者の意見にも共感しないようにしましょう
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>主様の考え方と、回答者の意見が違うから反論してるだけの話しじゃないんですか?
>世の中には様々な人がいて、様々な意見があります。
回答者がどんな意見を書いてもこういうこと書いて共感する人が多すぎる
「回答者の意見が違うから反論してるだけ」と言って回答者の意見に共感するのはやめてください
回答者がどんな中傷や暴言などを吐いてもいろんな意見があるで済ませてるんだよね・・・
質問者にはいろんな質問ある等とは言わずに責めまくるのに
いろんな意見があるというなら回答者を批判する人もいます
むしろ回答者に都合の悪い意見を除いていろんな意見がある状態です
>質問をする場では皆が同じ意見を示してくれる訳ではありません。
だったらそれに対して反対意見述べる者もいるんです
さっき反論してるだけと言ったけどこちらもさらに反論してもいいんです
違う意見述べた回答者にこちら側も同調できなかったりします
私以外の意見にも同意しないようにしましょう
皆がとかって完璧主義になるのはやめましょう
100人いて100人とも同じにならないとかいいたんでしょ?
99%でもみんなではないと言えるしそう完璧主義になることはない
>同意だけを得たいのであれば、質問をする場の知恵袋ではなく悩み相談などに意見を述べてみたらいかがでしょうか?
そういう風にする人ばかりではないではありません様々な意見があるんでしょ?
だったら私のようにする人もいます
私以外にも同意する必要ないでしょ?私にだけそういうこと言うのはやめてください
同意だけがほしいのかというけど必ずしもそうではありません
私に同意しないが私以外にも同意しないのでもいいんです
161: 2016/05/11(水)06:01 ID:AjUow3Ct0(2/9) AAS
「十人十色」「人それぞれ」「いろんな人や考え方がある」「捉え方次第」「場合による」という類の意見は聞き飽きたのでこれ以上はやめてください
162: 2016/05/11(水)06:15 ID:AjUow3Ct0(3/9) AAS
同じような意見ばかりで聞き飽きました
>質問をする場では皆が同じ意見を示してくれる訳ではありません。
むしろ「質問をする場では皆が同じ意見を示してくれる訳ではありません」という意見ばかりなんだけど
だったらそういう意見に賛同する人ばかりではありません
回答者への批判がない理由にはなりませんね。。。
そういう意見に納得する人ばかりでもないです。回答者に都合のいいことばかり言うのはやめてください
163: 2016/05/11(水)06:20 ID:AjUow3Ct0(4/9) AAS
回答者の意見にも同意しないでください
「いろんな意見があるから」で済ますのはやめてください
それを回答者には同意して質問者ばかり責める理由にするのはやめてください
質問者にはいろんな質問があるからとは言わずに責める人が多い
「みんなが同じ意見ではない」っていうけど少なくとも質問者ばかりが批判されて回答者が批判されない理由にはならない
どんな意見でも受け入れる人ばかりでもないしね・・・回答者に都合のいい意見ばかり受けれられてるのに納得できない
これに対して十人十色だとかいろんな意見があるとかいう回答はやめてください
回答者に同意して質問者ばかりを責める回答もやめてください
164: 2016/05/11(水)06:34 ID:AjUow3Ct0(5/9) AAS
私にだけ批判するのはやめてください
私以外にも批判してください
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>自分の理解できない考え方を全て排除では成り立ちませんよ
私には理解されないだけの理由があるとかいうくせに
全部ということにこだわる完璧主義になるのもなしで
ひどい暴言はいても匿名だから仕方ないって割り切ってるみたいだから
そういう行動を取る方がいても仕方ないと割り切れるのでは?
匿名である以上はしかたないとか言う人多いけどだったら私のような行動に出る人がいても仕方ないとは言わずに
成り立たないとかいうんでしょうか?
>アナタがいくつの人で何やってるのかは知りませんが、対人関係はお互いの譲歩によって成り立ちます
ここは匿名なのでそんなこと考えなくていいですよ
回答者がどんなひどいこと書いても匿名だから仕方ない、そういうもんだと割り切ってる人がいました
だから私のような行為に出る人がいても匿名だから仕方ないと割り切れますよね?
だったら批判した人に対して批判し返してもいいんです。
そういう割にはあなたは批判した回答者には共感してますね・・・
>それは質問者が間違いをおかしている場合に回答者が正解を示すという大切な意味が存在します
その回答者にも共感できない人はいます
なのにどうしてあなたそういう回答者には共感するの?
165: 2016/05/11(水)06:41 ID:AjUow3Ct0(6/9) AAS
回答者の意見にも同意しないでください
「いろんな意見があるから」で済ますのはやめてください
それを回答者には同意して質問者ばかり責める理由にするのはやめてください
質問者にはいろんな質問があるからとは言わずに責める人が多い
「みんなが同じ意見ではない」っていうけど少なくとも質問者ばかりが批判されて回答者が批判されない理由にはならない
どんな意見でも受け入れる人ばかりでもないしね・・・回答者に都合のいい意見ばかり受けれられてるのに納得できない
これに対して十人十色だとかいろんな意見があるとかいう回答はやめてください
回答者に同意して質問者ばかりを責める回答もやめてください
>質問をする場では皆が同じ意見を示してくれる訳ではありません。
むしろ「質問をする場では皆が同じ意見を示してくれる訳ではありません」という意見ばかりなんだけど
だったらそういう意見に賛同する人ばかりではありません
回答者への批判がない理由にはなりませんね。。。
そういう意見に納得する人ばかりでもないです。回答者に都合のいいことばかり言うのはやめてください
どんな意見でも受け入れるわけでもないです。
その意見に対して批判しない人ばかりでもないです。同じ意見かどうかは関係ありません
質問とは関係ない回答はやめてください
全部ということにこだわる完璧主義な回答はやめてください
そういう意見に対してさらにいろんな意見があるとも言えます。
全部が〜〜なわけじゃないみたいな主張する人が多いです。
やたら全部全部ということにこだわる完璧主義な人が多すぎる
166: 2016/05/11(水)06:46 ID:AjUow3Ct0(7/9) AAS
全部ということにこだわる完璧主義になるのはやめましょう
同じかどうかは関係ありません
回答者の意見にも同意しないようにしましょう
回答者には同意して質問者だけを一方的に悪く言わないでください
回答者の意見にも同意しないでください
「いろんな意見があるから」で済ますのはやめてください
それを回答者には同意して質問者ばかり責める理由にするのはやめてください
質問者にはいろんな質問があるからとは言わずに責める人が多い
「みんなが同じ意見ではない」っていうけど少なくとも質問者ばかりが批判されて回答者が批判されない理由にはならない
どんな意見でも受け入れる人ばかりでもないしね・・・回答者に都合のいい意見ばかり受けれられてるのに納得できない
これに対して十人十色だとかいろんな意見があるとかいう回答はやめてください
回答者に同意して質問者ばかりを責める回答もやめてください
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>質問をする場では皆が同じ意見を示してくれる訳ではありません。
むしろ「質問をする場では皆が同じ意見を示してくれる訳ではありません」という意見ばかりなんだけど
だったらそういう意見に賛同する人ばかりではありません
それに対してどんな意見でも受け入れてくれる人ばかりではないともいえます
回答者への批判がない理由にはなりませんね。。。
そういう意見に納得する人ばかりでもないです。回答者に都合のいいことばかり言うのはやめてください
どんな意見でも受け入れるわけでもないです。
その意見に対して批判しない人ばかりでもないです。同じ意見かどうかは関係ありません
質問とは関係ない回答はやめてください
全部ということにこだわる完璧主義な回答はやめてください
そういう意見に対してさらにいろんな意見があるとも言えます。
全部が〜〜なわけじゃないみたいな主張する人が多いです。
やたら全部全部ということにこだわる完璧主義な人が多すぎる
167: 2016/05/11(水)10:41 ID:AjUow3Ct0(8/9) AAS
他人を変えることはできない、自分が変わりましょうみたいによく言うけど納得できない
その他人にとって自分は他人なんだし。
私だけは責められる理由はない私以外にも多かれ少なかれ同意できない点はあるし
168: 2016/05/11(水)11:57 ID:AjUow3Ct0(9/9) AAS
様々な意見があるというけどだったら私以外とも同意できない点はあるはず
私だけが言われなければいけないことではない
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>質問をする場では皆が同じ意見を示してくれる訳ではありません。
だったらそれにたいして賛同する人ばかりではありません
そういう意見何度も聞いたしこれ以上辞めてください私も同意しかねます
同じかどうかは関係ありません。本題とは関係ない回答やめてください
大半とかならともかく「皆が」とか完璧主義になるのもやめてください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.947s*