[過去ログ] 【受験ブログ】中学受験界をみつめて68 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 06/22(日)18:27 ID:21y5UOto0(1) AAS
・>>975を踏んだ人が次スレをたてること。
・踏み逃げ、禁止。
・オチ先荒し、凸行為、直リン禁止。
・ブログ主本人が降臨したら、生かさず殺さず、受験シーズンが終わるまでキープする努力。
・ツイカスの込みお断り。
【部外者の立ち入り禁止】
・元桜蔭戦記は専スレへGO
・杭は中学受験していないので終了組ですらないためスレ違い
・名無しで杭を叩くのも同様の理由でスレ違い
※実 名 ダ メ ! 絶 対 !
※前スレ
【受験ブログ】中学受験界をみつめて67
2chスレ:ojyuken
973(1): 08/12(火)18:01 ID:Nx8v9Q2Q0(4/4) AAS
>>967
当時流行ったタワマン文学に乗っかって、サピの迎え行ったらモンクレールばっかり
っていうのとか、嫌だったわw
サピママとはっていうブランディングというかレッテル貼りというか、やめてほしいよね。
974: 08/12(火)18:15 ID:ORw6YdlP0(2/3) AAS
>>970
最初に出会ったのは池袋だったかな
それ以上の詳しい情報はなかった気がする
975(2): 08/12(火)18:42 ID:6V4kW05l0(1) AAS
>>967
>>973
ほんとそれ
しかも御三家はおろか準御三家にもひっかからない
ボリュゾ未満に進学したn=1に語られたくないわ
α1の授業も受けたことないのによくサピ保護者代表みたいなこと描くよね
976: 08/12(火)18:46 ID:Qw+ybsyz0(2/2) AAS
次スレ
【受験ブログ】中学受験界をみつめて 69
2chスレ:ojyuken
977(1): 08/12(火)19:23 ID:l2XfUyx30(1/2) AAS
港区のモンクレールママが嫌で横浜の端っこの割高な新築マンション買った稀代のアホなら知ってる
なお、その時狭くても湾岸のマンション買っておけば資産価値が今なら倍になっていただろうな
978(1): 08/12(火)19:41 ID:h/6i9RCo0(1) AAS
>>977
そんなのあとだから言えることだよ
大地震きてたら湾岸地域の方が液状化してあそこ買わなくてよかったねーとなってた可能性もあるし
不動産市況なんてプロでも散々外してるし先を読めてない
979: 08/12(火)21:27 ID:l2XfUyx30(2/2) AAS
>>978
知った風な口でご高説垂れ流してるとこわりーんだけどさ、地震なんか来てねぇし地震厨なんか論外なんだわ
そのアホ、晴海フラッグ売り出してまだ倍率低い時期に晴海フラッグと同じ坪単価の横浜の端っこの新築板マン買ってんだわ
晴海フラッグ当たらなくても隣の売れ残り中古晴レジやら周辺築浅買える坪単価なんだわ
そいつ中受KO付属でエスカレーターで大学出てるアホなんだわ
KO出た就職先もアホだが
言いたいのは中受KO付属行くと、もの凄いアホになると思うんだわ
980: 08/12(火)21:45 ID:ORw6YdlP0(3/3) AAS
ここマンクラじゃないからマンションの話題はもういいよ
子鉄ママは今年の誕生日で55歳(12月だったかな?)、パパ王は10歳下のIT企業役員
981: 08/13(水)05:23 ID:KZN4Wmgq0(1) AAS
>>964
別に先取り、詰め込みがダメってわけじゃないだろ
やったところで結局は高学年、中高で地頭勝負になって元々の地頭に近いところに着地するってだけの話
小学校低学年のうちだけでも勉強が出来る優越感を感じさせられるメリットはあるし
そこで上手く勉強の習慣が付いたら地頭よりは多少上で着地させることも期待はできる
982: 08/13(水)06:24 ID:p8GjOWms0(1/2) AAS
自己肯定感は環境に大きく左右されます。親や周囲の大人、お友だちとの関わりの中で次第に自己肯定感が上がったり下がったりしていくのです。
ですから、一度下がってしまった子どもの自己肯定感を上げたいなら、まず大人が意識を変えて、子どもの自己肯定感を下げない環境づくりをすることです。それができなければ、同じことのくり返しになってしまいます。
親は子どもの将来を思って先取り学習をさせるのですが、先取り学習には親が期待するほどのメリットはありません。
むしろ、年齢やその子のキャパシティ以上のことを無理にやらせてしまうと、自信をなくさせることになり、大きなデメリットになります。
983: 08/13(水)06:31 ID:p8GjOWms0(2/2) AAS
先取り学習をした子どものほうが成績は優秀です。でも、その後は成績が逆転してしまうことも珍しくありません。
というのも、先取り学習をした子どもは、「これは勉強したことがある」なんて思って先生の話をまともに聞いていないことがあるのに対し、先取り学習をしていない子どもは一生懸命に先生の話を聞くからです。そうして、先取り学習をしなかった子どもが先取り学習をした子どもにただ追いつくだけではなく、加速度がついて追い抜いてしまうのです。
そういう意味では、下手に先取り学習をさせることは危険だと見ることもできる。先生の話を上の空で聞くことが学習態度として定着することも考えられますし、最初に成績が良かった子どもが後からどんどん抜かれてしまうと、劣等感を持ってしまうかもしれないからです。
麻布 中島克治先生
984: 08/13(水)09:26 ID:08mxW+zq0(1) AAS
Elkって話題になったことない?
あの母親の元でぽんちゃんの行く末が気になるわ
985: 08/13(水)10:25 ID:053967kS0(1) AAS
まぁ、子鉄なんてあれだけ熱心に先取りさせておいて結果青稜だからなぁ
先取りで結果出ている時は親子共に自己肯定感爆上がりだったろうけど、高学年でどんどん追い抜かされいったのは精神的にキツかっただろう
986: 08/13(水)10:42 ID:7sAC0cOj0(1/4) AAS
自己肯定感が上がるのがいいけど、低学年から受験を意識させて
親子で偏差値表ガン見したりして、
低学年の成績で「最低開成、偏差値50以下はありえない」
なんて考え持っちゃって成績下がったらきついよね。
987(2): 08/13(水)13:03 ID:EweUziVG0(1) AAS
>>975
青稜ママ、SAPIXを語るってなんかね…。
SAPIXの下位クラスにいて失敗したことや、やらなければよかったことを書けばSAPIX下位クラスの親は買うだろうな。
988: 08/13(水)13:49 ID:vksVef6K0(1) AAS
>>987
ネタとしては凄く美味しいんだよね
低学年から重課金で途中までいい感じで最後の方で急失速
よくある話とは言え赤裸々に描けば凄く読みごたえあるものに仕上がると思う
でも身バレしてるからそういうオチにはできないんだろうな
989(1): 08/13(水)16:31 ID:HtJ51NQi0(1/2) AAS
>>987
あのバズった水飲ませる漫画も、青稜だったらそりゃああなるよねーって感じ
990(1): 08/13(水)16:48 ID:lxD+fJhi0(1) AAS
渋渋ママ「水飲んでる馬、あれ、上位層は飲んでるよ」
青稜ママ「え〜ッ飲めなくない?」
渋渋ママ「飲めなくても漏れないように塞いで飲ませる」
早稲田ママ「うんうん」
筑駒ママ「うんうん」
991: 08/13(水)17:21 ID:7sAC0cOj0(2/4) AAS
>>990
漏れのレベル感によるかな。
本当に100%吸収してるんなら、「えっそこまでやって筑駒じゃないんだ?」って思うし。
5割しか飲ませられないってんなら、いや上位層は8割は飲んでるよ、頑張れ、だし。
992(1): 08/13(水)17:23 ID:QJ28u3wY0(1) AAS
あれ本当違和感あった
アルワンレベルの子は絶対あんな風にならない
3種の神器にコピー機もいらないし
有名中1回もやらない(課題も提出しない)で
筑開聖光渋幕合格した子、うちを含めて複数知ってる
993: 08/13(水)17:27 ID:h7eC3wM60(1) AAS
>>989
いやいや、子鉄は無理やり飲み込むことすらしなかったから。だから青稜ママになったんだよ。
994: 08/13(水)17:48 ID:7sAC0cOj0(3/4) AAS
>>992
いやアルワンでも買うかはともかくコピー使うことは普通にあるし
有名中はやらなきゃ受からないってものでもないし
やらない家庭はあるだろうけど、何回かはやる人の方が多いでしょ。
995(1): 08/13(水)18:05 ID:HtJ51NQi0(2/2) AAS
コピー機って家庭用プリンターにもついてるから
特別な存在じゃないし、あえて中学受験の3種の神器に
入れるような代物じゃないとは思う
某老害みたいにコピー屋から袖の下でももらってるのかねー?
996: 08/13(水)18:15 ID:7sAC0cOj0(4/4) AAS
>>995
プリンターについてるA4のではなく、A3コピー機のこと指していると思われる。
賄賂なんてご大層なもんじゃなくて、サピママ、受験生の母というポジションに
酔ってるから、わかりやすいモノでアピールしてるだけだと思うよ。
997: 08/13(水)19:26 ID:PfLD0U5M0(1) AAS
A3のコピーって有名中の回答用紙と志望校過去問の国数の回答用紙(ウチは2校やった)位しか思い浮かばない
コンビニでちょちょっとで済んだような
998: 08/13(水)19:47 ID:4wcaoCKT0(1) AAS
うちは買って少し使ってた。
なくても問題ないけどあった方が便利。
中学に入ってからの方が使ってる。
999: 08/13(水)19:51 ID:iexsIOy60(1/2) AAS
偏差値が20ぐらい落ちた?のかな?
ぼかして描いてるから分かんないけど恐らくそうだったんだよね
そういうのはネガティブに映るからライトな読者を放してしまうかも?
っていう目線で、
あえて描かなかったのかも
中受親にとっては魅力的な話題でも一般人から広い読者を拾いたかったら
ドーンと落ち込むとかネガティブよりも、
ちょっと笑えるぐらいのテイストに収めたかったのかも?
出版業界って分かってないよねー
1000: 08/13(水)19:51 ID:iexsIOy60(2/2) AAS
1000だお!
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 1時間 23分 47秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*