エアコンはつけっぱなしのほうが電気代が安い (63レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 08/21(木)19:19 ID:VnvsOVB5(1/2) AAS
ってマジ?
仕事行くときも日中消さなくていいの?
※前スレ
エアコンはつけっぱなしのほうが電気代が安い
2chスレ:ogame
34: 08/22(金)17:17 ID:m7RIVBNA(1) AAS
単純な話なんだよ、冷蔵庫って使用期間中は何年も電源を入れっぱなしで切らないだろう
冷蔵庫は冷え過ぎたら冷やすのをやめ温まってきたら稼働する自動制御をしている
そうしないと冷蔵も全部冷凍庫のようになって凍ってしまう
氷点下の寒冷地ではこの温度を一定に保つ機能を逆に凍らせないために使っている
家や部屋が冷蔵庫並の保温断熱性をもっているなら
エアコンの電源を入れっぱなしで自動制御に委ねるのは悪い発想ではない
ただ一人暮らしの学生やサラリーマンなど無人になる時間が長い環境なら
帰宅の1〜2時間前から起動するようにタイマーしていく方が電気代は安い
35: 08/22(金)18:21 ID:Kx3pycD6(1) AAS
部屋を冷蔵庫にしたら24時間稼働し続ける事に意味があるって事?
36: 08/22(金)20:00 ID:16W7WjAB(1) AAS
なにかあっても腐らないから大丈夫
37: 08/22(金)20:10 ID:LWIJWu9a(1) AAS
そもそもエアコンにどれだけ電気代がかかってるか分かってる奴がどれだけいるのか
38: 08/22(金)20:47 ID:x9K3Dipq(1) AAS
ワットチェッカー付けてるけど1日50円ぐらいだ
39: 08/22(金)21:03 ID:PgwlqcjO(1) AAS
アパート指定のガス会社がLPガスで伊藤忠エネクスなんだけど料金が高い
周りは安いイワタニのLPガスなのによ〜
で、伊藤忠から電気料金の支払い先を伊藤忠に変えると値引きしますよというチラシが来た
トラブルの対応とかは契約してる電力会社のままで料金の支払いを伊藤忠にすれば安くなるらしい
たぶん、なんか政府の支援事業による電気料金の値引きっぽい
電気の使用量が360kw程度だと値引き額は少ない
1か月600kwとか1000kw以上使うとお得感が出てるように見える
でも大幅値引きを感じるほどエアコンとか家電使うかっていうとな…
そもそも安いauでんきのMプランだから見比べた結果auでんきのままで良いになった
40(1): 08/22(金)21:15 ID:Dego4uHT(1/2) AAS
>>23
雨と流水は別物
完全防水じゃないので横向きで水が入るのもアウト
シャワー状で上から水かける分には問題ない
41(1): 08/22(金)21:55 ID:gfyYbmRL(1) AAS
電力モニター見ると
夜から朝まで毎日使用で1日100円くらいの計算
1kwh 31円で計算
画像リンク
42(1): 08/22(金)22:10 ID:F7AVGnIv(1/2) AAS
>>40
横殴りの雨とかどうすんの
43: 08/22(金)22:19 ID:yMT8maIJ(1) AAS
SwitchBotみたいなので管理するよりエアコン純正のアプリ使ったほうが良いよね?
44: 08/22(金)22:30 ID:onE9Ek3D(1) AAS
>>41
やっぱそんなもんよね 一ヶ月3000円で快適に寝れるなら安い
1日50円の人は何時間使用だろ?
45: 08/22(金)23:02 ID:Dego4uHT(2/2) AAS
>>42
横殴りと言っても台風直撃クラスじゃなければ斜め上から降る
風速30〜40とかでも常にじゃないし巻き上げるようなのは一瞬
室外機の設置場所室外機の向き風の向き等完全に一致でもしない限り直接水かけるのとは違う
46: 08/22(金)23:47 ID:F7AVGnIv(2/2) AAS
そんじゃ室外機に横から大量の水をかけない限り大丈夫ってことじゃんw
47: 08/23(土)00:01 ID:qMOI80MJ(1) AAS
水かけて良いなんて言ったら馬鹿が何するか判らんやろ
48: 08/23(土)00:03 ID:4588uL9T(1) AAS
冷やせばいいんだからヒートシンクつけてファン回したら?
49: 08/23(土)00:05 ID:T0dEGpRt(1) AAS
馬鹿はそもそも人の話を聞かないので上からシャワーとか言ってしまった時点でAUTOや
一を聞いて十をやらかす連中やぞ
50: 08/23(土)00:44 ID:4ZKoq0C3(1/3) AAS
扇風機にヒートシンクを付けて氷入れれば冷え冷えだな
51: 08/23(土)00:47 ID:Rhwglbgu(1) AAS
画像リンク
52: 08/23(土)00:48 ID:+ONvElKe(1) AAS
霧吹きでやるのがいいが風強いとなかなか掛からない
53: 08/23(土)05:02 ID:0vmUJeYs(1) AAS
2025年最新モデルって文言でもうダメだとわかる
54: 08/23(土)08:56 ID:jRZTUpve(1) AAS
ビルメンだけど成◯石◯が自社財産の冷蔵庫室外機に装置で水シャワーしてて
数年その様子を見てるけどなんともなって無いな
使ってる水は普通の上水
55: 08/23(土)11:00 ID:HuXoryBY(1) AAS
カルキは大丈夫なんかな?
56: 08/23(土)11:40 ID:OU1M/yT9(1) AAS
2mの立てすだれと大きめの保冷剤を4つくらい凍らせといて1つ上に置いといて気が向いた時に交換
すだれは数年でボロボロになり捨てるのに困るけど、シェードは熱がこもりそうで使わんな
57: 08/23(土)17:09 ID:6ppobkIY(1) AAS
水をかけたいならジョウロを使え
バケツでぶっかけるのは危険
58(1): 08/23(土)18:00 ID:4ZKoq0C3(2/3) AAS
エアコンつけっぱなしガチ勢に対抗すく、冷たい冷感敷布団かった。1600円でやすけど、効果は期待なのか
59: 08/23(土)18:02 ID:4ZKoq0C3(3/3) AAS
ホームセンターの電動散水機で水を撒くってのはどうだ。ゲーム機で乾電池いっぱい余ってるだろ。
60: 08/23(土)18:24 ID:7LyfSLJk(1) AAS
普通にエアコンでは駄目なのか
61: 08/23(土)18:37 ID:pF28aVTm(1) AAS
>>58
冷感ならシャイニーサテンがいいよ
ずっとサラサラでひんやり冷たい
62: 08/23(土)23:06 ID:bSG09Xst(1) AAS
ドレン水がかかるようにしてはどうか
63: 08/24(日)02:07 ID:AVRNAOni(1) AAS
やっぱ1700円の冷感敷布団はそれほどでもないな。
イオンの4000円は触った瞬間に冷たい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s