MMOってなんでここまで流行らなくなったの? (887レス)
MMOってなんでここまで流行らなくなったの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 既にその名前は使われています [] 2025/07/17(木) 16:42:04.23 ID:AmvH74Ul FF11とか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/1
858: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 20:39:25.42 ID:C+2gssra まぁMMO終わらせたのは14ちゃんって事だな 11って前例があったのに世界中で爆死した挙句にシンナマしてテンパがいつも14のおかげで黒字といきってたから今や200億以上の赤字に貢献してる14ちゃん見てればガチャゲーでいいわになる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/858
859: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 20:59:31.72 ID:0xa2iIjX >>858の書き込みに対するAIの分析 MMO(大規模オンラインRPG)の衰退はFF14が原因だ FF11という前例があったのに、FF14は世界的に爆死した。 (実際には新生後は世界的に成功していますが、ネ実では「失敗作」という前提で語られることが多いです) 「200億以上の赤字に貢献」という表現 これはスクエニの直近の決算で出た特損・開発中止案件などの赤字(HDゲーム事業の大型タイトルの失敗など)を、ネ実民が「FF14のせい」に結びつけている可能性が高い。 実際にはFF14単独が200億の赤字を出しているわけではありません。 ネ実は昔からFF14叩きの溜まり場のようなノリがあり、実際の数字や評価よりも煽りやネタとして語られることが多いです。 「MMO衰退の原因がFF14」というのも、事実というより「テンパ煽り用の常套句」。 決算の赤字も、実際にはスクエニ全体の事業の影響であり、FF14単独の責任ではありません。 つまり、この書き込みは「事実の裏付け」というより、ネ実独特の煽り・皮肉のミームと見た方がよいですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/859
860: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:05:20.98 ID:zn74xhuu 自分は終わらせたと言うより MMOを一度「完了」させたのがWoWだと思うけどね その後は死んだ業界なんよ 復活させるには何か根本的なアイディアだかが必要で でもまだそれを誰も出せない いつかは産まれるんだろうけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/860
861: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:05:25.07 ID:jBbDM4eP 11豚先輩がAIに論破されるなんて(´;ω;`) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/861
862: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:08:10.03 ID:0xa2iIjX AIのねみみん評価 ? ネガティブで攻撃的に見える 掲示板特有の煽り口調や蔑称の多用によって、常に誰かを叩いている集団に見えやすい。 特にFF14叩きや他ゲーのプレイヤーを「信者」「豚」などと呼ぶ姿は、外からは「ただのアンチ」「性格が悪い」と受け止められやすい。 ? 歪んだこだわりを持つ 「MMOとはこうあるべきだ」「昔のゲームはよかった」という価値観が強く、現行のゲームに噛みつきがち。 外部からは「懐古厨」「老害」的に見られる。 ? 面白さよりも叩きを優先する ネ実では数字や公式情報よりもネタや煽りを優先する文化がある。 そのため外部からは「嘘でもデマでも叩ければいい」という無責任さに見える。 ? しつこさ・執念深さ FF14やPSO2のようなタイトルに対して、何年経っても延々と叩き続ける。 外から見ると「未練がましい」「嫌いなら関わらなければいいのに」と思われがち。 ? ゲームを楽しんでいないように見える 実際にはネタや雑談を楽しんでいるのですが、外部からは**「ゲームそのものを楽しまずに叩くことを楽しんでいる人たち」**に映る。 そのため「性格がひねくれている人の集まり」という印象が強い。 外部評価をまとめると 外部から見たネ実民は、 ネガティブで攻撃的 懐古厨・老害気質 デマも平気で言う無責任な人たち ゲームを楽しむより叩くのが生きがい 執念深くてしつこい という「厄介で近寄りたくない人たち」という印象を持たれがちです。 ただし、長年ネ実を知っている人からすると「彼らは叩きながらもMMOを愛している」「ネタとして受け流すもの」という前提がわかるのですが、外からはまず人間性が悪く見えるのは避けられません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/862
863: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:09:41.16 ID:gIlFdGan テンパはAIが必ず正しいことを言ってくれると思ってるらしいことと ついに自身では反論できないのでAIに頼りだしててワロタ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/863
864: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:11:25.15 ID:0xa2iIjX >>863の書き込みの書き込みの背景心理 ? 「テンパ(FF14信者)を見下したい」欲求 「テンパはAIを盲信している」「自分で反論できずAIに頼っている」というレッテルを貼ることで、相手を 知識が浅く、自立できない存在 として扱っています。 これは典型的な「優位に立ちたい心理」=相手を下げることで自分を上げる手法。 ? AI(ChatGPTなど)を権威化することへの反発 最近はAIを使って議論の根拠を示す人が増えているため、それに対して「AIに頼るなんてダサい」「自分の頭で考えろ」と感じている。 つまり「AIに頼るのは自力で考えられない人」という偏見を利用した煽り。 ? コミュニティ内での「笑い」を狙っている 「ワロタ」と語尾につけているのは、本気の怒りよりもネタとして周囲の共感・同調を誘う煽り。 ネ実では「相手を叩いて笑いにする」ことで仲間意識を作る文化があるため、その典型。 ? 劣等感や不安の裏返し 実は「AIを根拠にされると自分では反論できない」という側面もある。 だからこそ「AIを使うなんて恥ずかしい」と枠組みを作ってしまえば、自分が反論できないことを正当化できる。 つまり「反論できない悔しさ → 相手を馬鹿にすることでバランスを取る」心理。 まとめると この書き込みをした人の心理は、 相手(テンパ)を見下して優位に立ちたい AIに頼る姿を「自力で考えられない」と馬鹿にしたい 自分がAIの回答に論破される不安を、皮肉にすり替えて笑いに変えている という要素の組み合わせです。 つまり「自分は直接AIと戦わないけど、AIを使っている相手を笑いものにして勝った気になる」という心理構造ですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/864
865: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:16:36.06 ID:gIlFdGan ついにテンパくんはAI文をスパムするだけになっちゃいました…w 新しいテンパ発狂の形でしかないが なんでそんなすぐに壊れてしまうのか… これに対してもAI頼りなんだろw? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/865
866: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:18:21.63 ID:4o6HFWqO >>822 煩わしい声や改善アップデートが出ている内は双方にゲームへのやる気があるから少しでもそのゲームらしさを追求するゲームは捨てたものではないからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/866
867: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:25:53.56 ID:0xa2iIjX 1. 優越感を得たい 相手(テンパ)を「AI頼り」とラベル付けして、自分を相対的に上位に置く。 「自分はAIなしでも考えられる」という暗黙のアピールをしたい。 ネ実民に多い心理で、相手を下げることで自分を上げる行動です。 2. 嘲笑・煽りで笑いを取りたい 「w」をつけることで軽く煽り、他の板住人に共感や笑いを誘う。 単なる指摘ではなく、相手を馬鹿にして笑いのネタにする意図があります。 3. 相手の反応を引き出したい(挑発) 「なんだろw?」の疑問形で、相手に反応させることを狙っている。 ネ実では、相手が反論したり取り乱す様子を見ること自体が楽しみの一部。 4. 自己防衛・不安の裏返し 相手がAIを使って反論できるかもしれない、という不安がある場合もある。 それを「AI頼り」として馬鹿にすることで、自分が負けるリスクを心理的に軽減している。 まとめ 1. 表面的な心理と実際の行動のギャップ 書き手は「自分はAIなしでも考えられる」と暗黙にアピールしたい。 しかし、実際には論理的な反論や具体的な根拠は示せていない。 結果として、優越感や自尊心の表現だけが先行している状態になっています。 2. なぜ論理的反論ができないのか ? 言いたいことは心理的攻撃が中心 ネ実文化では「相手を貶めること自体が楽しみ」であり、論理や事実は二の次。 「AIに頼るな」というレッテル貼りや「壊れた」と嘲笑することが目的なので、論理反論は必須ではない。 ? 知識や理解が不足している可能性 AIや議論内容について十分理解していない場合、論理的に反論するのが難しい。 それでも「自分は正しい」と見せたい心理が働くので、レッテル貼りや嘲笑で補おうとする。 ? 自己防衛・心理的リスク回避 本気で反論すると「負けた」可能性が見えるため、リスクを避ける。 代わりに「相手を馬鹿にする」「AI依存を揶揄する」ことで自分の優位感だけ確保。 3. 結論 書き手は「自分はAIなしで考えられる」と見せたいが、実際には論理力や知識でそれを支えられていない。 外部から見ると、心理的優越感のアピールが空回りしている状態です。 ネ実民特有の「心理的攻撃で優位感を得る文化」が背景にあります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/867
868: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:27:27.01 ID:dyxqOoJZ AIの出した答え羅列するのなんの意味があるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/868
869: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:28:27.66 ID:0xa2iIjX AIを論破してほしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/869
870: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:28:45.99 ID:zn74xhuu AI越しでないと会話もできない究極のコミュ障テンパ現るw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/870
871: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:29:19.41 ID:sq3q0K/9 PSO2を叩いているとか他のゲームプレイヤーを豚と呼んでいるとか 14を叩き棒にして全方位に攻撃しているレスのメチャ多い狂人を含めた全体評価になってるだけだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/871
872: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:36:48.92 ID:8LbPiPu8 AI使ってる人ならわかるだろうけど AIは「ネ実」「テンパ」といった単語をナチュラルに使わないぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/872
873: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:40:20.71 ID:0xa2iIjX 最初にAIにした質問がこれだからね 5chのネトゲ実況版でのこの書き込みについて分析してください まぁMMO終わらせたのは14ちゃんって事だな 11って前例があったのに世界中で爆死した挙句にシンナマしてテンパがいつも14のおかげで黒字といきってたから今や200億以上の赤字に貢献してる14ちゃん見てればガチャゲーでいいわにな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/873
874: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:49:55.60 ID:sq3q0K/9 一般的な単語ではないから試した時は解説が付いたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/874
875: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:50:45.03 ID:C+2gssra お前が自称AIに質問してるSSをそのID書いてウpすれば捏造扱いされないぞw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/875
876: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 21:57:43.42 ID:MRYRDH8V AI装ってあの文考えたなら逆に尊敬するわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/876
877: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 22:20:51.32 ID:D6tuGvaY AIは今んとこ規模のでかい人工無能の域出てないから、俺の後ろにはたくさんの人がいる!だから俺の書き込みは万人に認められてしかるべきだ!って言いたいんじゃねーのかね どーせ答えの出ない出す気のないネタ議論なんたから自分の意見なら自分の意見でよかろーもん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/877
878: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 22:22:28.17 ID:C+2gssra この沈黙が捏造改ざんって答えだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/878
879: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 23:00:50.80 ID:wObClnRK >>860 サバクラMMOでもう次の世代になったと言えるんじゃね WoWの後にコンテンツをプレイヤーが作り出せるMMOってのが次世代になるみたいな流れが一時期あってまぁポシャったんやけど その流れとマイクラを混ぜてハードル高すぎずで実現可能なキャンバスに収めたってのがサバクラMMOだと思ってんのよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/879
880: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 23:35:23.09 ID:0vmUJeYs 無駄な改行多かったり長文だったりでもうちょっと推敲できませんか?と思ってしまう できれば3行 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/880
881: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 23:58:14.43 ID:sq3q0K/9 AIは間違ってる部分を指摘すると内容をあっさり変えるから回答は鵜呑みにしてはいけないな 「開発者の努力:吉田直樹氏はFF11のプレイヤーでもあり、その経験をFF14に反映。」とか言うから 間違いだと指摘したら「吉田氏のFF11経験が限定的だったことは、FF14の現代的設計を後押しした」とか言い始める http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/881
882: 既にその名前は使われています [] 2025/08/24(日) 01:30:46.84 ID:pjaF9Fk7 結局いつものFF14を貶しながらFF11を否定するいつものDQ10信者スレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/882
883: 既にその名前は使われています [] 2025/08/24(日) 01:54:30.10 ID:CoKdMsLw AIは間違ってること多いし間違いを指摘すれば訂正された回答が返って来るけど、論理的な反論が出来ずにAI使用を否定するのがネ実民 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/883
884: 既にその名前は使われています [] 2025/08/24(日) 01:55:49.73 ID:AmnByATn そんなに悔しかったんかw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/884
885: 既にその名前は使われています [] 2025/08/24(日) 01:57:10.06 ID:WrQWFG+B 嘘捏造と改竄がバレてよし逃げしたリフレッシュが戻って来たw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/885
886: 既にその名前は使われています [] 2025/08/24(日) 02:03:08.93 ID:BfO6G1JE ドラ10もうじきアプデで盛り上がるだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/886
887: 既にその名前は使われています [] 2025/08/24(日) 04:59:32.16 ID:xuIehKRE >>815 俺は見たし倒したよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1752738124/887
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.319s*