三井住友カードが「Vポイント」運営会社を買収 ポイント事業強化へ [どどん★] (264レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): どどん ★ 10/02(木)19:17 ID:B81xdIWI9(1) AAS
三井住友カードが来年3月に「Vポイント」を運営する会社を買収することが分かりました。

三井住友カードが買収するのは、「Vポイント」を運営するCCCMKホールディングスです。

関係者によりますと、来年3月をめどに出資比率を三井住友フィナンシャルグループとあわせて80%まで高める見通しです。

三井住友は5月に、OliveでVポイントとPayPayポイントを交換できるサービスを始めるなど、ポイント戦略に力を入れています。

およそ1億6000万の会員を持つVポイントの買収を通じて事業を強化し、顧客獲得につなげたい考えです。

銀行各社では、みずほ銀行が楽天と提携しているほか、三菱UFJ銀行も総合金融サービス「エムット」でポイントサービスを始めるなど、「ポイント経済圏」をめぐる争いが激しくなっています。
TBSテレビ

外部リンク:news.yahoo.co.jp
233: 名無しどんぶらこ 10/02(木)21:52 ID:Qb8EKW8Q0(1) AAS
後発に負けて消えるのって悲しいね
本当なら先発サービスは囲い込みで優位なはずなのに
234: 名無しどんぶらこ 10/02(木)21:54 ID:xhUoj0mz0(1) AAS
>>160
2005年ぐらいから徐々に実店舗からネット配信に軸足を移すべきだったんだろうな
TSUTAYAは世界的なNetflixポジションは無理でも国内配信企業トップの今のU-NEXTの地位に本来居るべき企業だったとは思う
235: 名無しどんぶらこ 10/02(木)21:56 ID:54KW7HFh0(1) AAS
三井住友カードは安い店行く低所得者層にポイントばら撒く代わりに富裕層から搾取するやり方 
日本政府も見習ってほしい
プラチナカードの年会費爆上げしたり
年会費高いだけのプラチナより上だと言い張るカード作ったり
236: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:00 ID:LGV5QFBO0(1) AAS
「ポイントの使い道がない」とか言ってる奴はエアプ嘘つき糞野郎だから無視でいい
237: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:02 ID:m7/zCC/R0(1) AAS
>>7
車持ってるならオートバックスで使えるぞ
238: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:02 ID:0puuf2Vg0(1) AAS
AI「ポイントは課税対象に
239: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:05 ID:uo6ySZgn0(1) AAS
Tポイントお餅ですか
240: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:06 ID:BPJtGOVc0(1/2) AAS
三井住友カードが「Vポイント」運営会社を買収とか、ポイント事業どんどん強化してるけど…
正直ポイント貯めても生活の足しにはほとんどならんのよな。
物価も上がってるし、光熱費と食費で給料ほぼ消える。

車はあるけど、売ったら通勤も買い物も詰むし…。
「クルマネー」っていう車担保のサービスがあるらしいけど、実際ポイントとか節約術より現金が必要なときに頼れるのかな?
利用してみてメリットあった人いる?
241: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:06 ID:BPJtGOVc0(2/2) AAS
三井住友カードが「Vポイント」運営会社を買収とか、ポイント事業どんどん強化してるけど…
正直ポイント貯めても生活の足しにはほとんどならんのよな。
物価も上がってるし、光熱費と食費で給料ほぼ消える。

車はあるけど、売ったら通勤も買い物も詰むし…。
「クルマネー」っていう車担保のサービスがあるらしいけど、実際ポイントとか節約術より現金が必要なときに頼れるのかな?
利用してみてメリットあった人いる?
242: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:11 ID:Kt053C0q0(1) AAS
Vポイントなんて貯まらんやろ
243: 184 10/02(木)22:14 ID:H81Kf7+G0(1) AAS
Vポイントって貧弱ポイントだよね。
244: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:16 ID:gvOTnSri0(1) AAS
還元雑魚すぎ。
名前変えるならバラマキしろ
245
(1): 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:21 ID:+CEHHjRl0(2/3) AAS
ファミマで買い物すること多いからVポイントのバーコード出すためにアプリ入れた
三井住友銀行のアプリでもバーコード出せるけど何十秒もかかるから
246
(2): 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:22 ID:NFtPdLpg0(4/6) AAS
●楽天ポイント [AAA] 今でも神、付与やアプリもわかりやすく明朗
●各スーパーのポイント [AAA] なんだかんだいってたまる

●d ポイント  [C] ようわからん、ぐちゃぐちゃ、小さい、ケチ、ちょっと硬い

●Vポイント  [論外] 死にポイント、ゴミ、硬すぎ
247: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:23 ID:l8qReH/u0(1) AAS
訪問者 勝利者
248: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:27 ID:H1DuArE20(1/2) AAS
>>245
元々あったVポイントチャージ用のプリペイドアプリに無理やりCCCのVポイントアプリを引っ付けた酷いアプリだからね
ここも整理して欲しいわ
249: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:28 ID:l4kyJxNq0(1) AAS
visaのタッチ決済が出来るところならクレジットカードの代わりに使えるんだからもはやお金と同じ
250: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:28 ID:NFtPdLpg0(5/6) AAS
合併ばかりで統一感がない
たぶん空中分解すると思う
251: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:29 ID:euQDz8Ta0(1) AAS
ウエルシア、三井住友カード→SBI証券投信とVポイントにどっぷり浸かってるわ
252: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:33 ID:GPLGf0NN0(2/2) AAS
>>246
楽天でしか使えないぽいんだから一番下だなぁ
253: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:34 ID:U0lXL3SK0(1) AAS
三井住友カードは良いんだけど
付随してる諸々がごちゃつき過ぎてる
254: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:37 ID:n1l8zVTO0(2/2) AAS
今儲けを出すなら富裕層狙いなのは間違いない
貧民は貧乏になりすぎてなんのメリットもない
255: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:40 ID:ZXwyesX10(1) AAS
店で使うことはほぼなくなって
三井住友カードとSBI証券だけ、ただこの2社の取引金額が異常に多いだけだよね
256: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:42 ID:aEeDQkJh0(1/2) AAS
JCBのように自由に限度額を設定できるとさらに安全性が増すけどな
ここのカードは暗い色のデザインが上手い
257: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:44 ID:kQfk2o+G0(1) AAS
>>246
Vポイントはwaonpointに換えたらウエルシア系の店で1.5倍で使える日があるからな
258: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:47 ID:H1DuArE20(2/2) AAS
>>209
いや元から三井住友がVなのでMとかなる必然性がない
259: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:48 ID:+CEHHjRl0(3/3) AAS
Pontaはポイ活しまくってここ一年で4万貯められた
260: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:51 ID:aEeDQkJh0(2/2) AAS
AmazonマスターカードをVISAで出せよ
オリーブで切り替えられなくて困る
261: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:52 ID:0cecEbfL0(1) AAS
Vポイントを売却したらCCCには何が残るの。書店とレンタルだけか。ゲオにはセカンドストリートがあるけど
262: 名無しどんぶらこ 10/02(木)22:56 ID:NFtPdLpg0(6/6) AAS
ウェルシアとかイオンとか何の縁もない
つーかVポイント系列の店にはほとんど行かんから
欲しいものが何もない
まぁ首都圏は小売り的には多様性がなく貧しいからな
みんなくだらんもんしかおいてない
マイバスケットとかコンビニで買い物させられてる
外食で使えるのは吉牛ぐらいだな
まぁそんな貧民にはVポイントは救世主だろう
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s