国内MMF、9年ぶり復活 「金利ある世界」で増える投資の選択肢 [蚤の市★] (53レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 蚤の市 ★ 10/01(水)22:01 ID:Hu2vENts9(1) AAS
【イブニングスクープ】
日本国債を軸に運用し、預金に近い商品として知られるマネー・マーケット・ファンド(MMF)が約9年ぶりに復活する。超低金利下で姿を消していたが、日銀の利上げに伴う金利上昇を背景に、主要金融機関が早ければ2026年前半に販売を再開する。「金利ある世界」への回帰で個人マネーの選択肢が増えてきた。
MMFは短期の国債など低リスク資産で運用する投資信託。日銀が16年に導入したマイナス金利政策に伴う金利の急...(以下有料版で,残り901文字)
日本経済新聞 2025年10月1日 18:00
外部リンク:www.nikkei.com
20: 名無しどんぶらこ 10/01(水)23:01 ID:1x3Zf5qH0(1) AAS
以前DCに、MMFが組み込まれていたけどぼったくりな信託料に対しての損益がマイナスで詐欺的な状態だった
21: 名無しどんぶらこ 10/01(水)23:04 ID:z8vcLfip0(1) AAS
小泉進次郎vs週刊文春、戦いの幕を開けるwww
外部リンク:
youtu.be/2TJlZFS_Fkg
22: 名無しどんぶらこ 10/01(水)23:15 ID:dAQmOmHH0(1) AAS
別に9年前てどデフレじゃなかったか
23: 名無しどんぶらこ 10/02(木)00:43 ID:qFSVRq0l0(1) AAS
今相続手続中の母親の遺産に国債とともにMRFってのがあるわ
なんか似たような名前でよくわからんな
24: 名無しどんぶらこ 10/02(木)01:35 ID:G1IsERUT0(1) AAS
>>2
時間差で笑いがきたw
25: 名無しどんぶらこ 10/02(木)01:52 ID:X3xKbgom0(1) AAS
MMRかと思ったw
26: 名無しどんぶらこ 10/02(木)01:59 ID:1W3m3LdQ0(1/2) AAS
|MMFは短期の国債など低リスク資産で運用する投資信託。
それだったら、直接に短期の国債を個人で買った方が
証券会社の手数料の分だけでも得するのじゃ無い?
不思議に思っていることは、個人国債も窓口何とか国債も
銀行、証券会社、郵便局で取り扱っているけれども、
どこも値段がまったく同じで、手数料は無さそうなこと。
国が販売委託で手数料を金融機関にたんまり払っているの
かな?それが見えていないだけなのか?
27: 名無しどんぶらこ 10/02(木)02:01 ID:jmum6wUT0(1) AAS
いや、MFF
28: 名無しどんぶらこ 10/02(木)03:05 ID:e76FGDLx0(1) AAS
>>5
な、なんだってー!
29(1): 名無しどんぶらこ 10/02(木)04:18 ID:x8+pFHgs0(1) AAS
今、MRFで金利0.3%付いてるぞ
30: 名無しどんぶらこ 10/02(木)04:26 ID:iHSCCexV0(1) AAS
最初より減ったんだけど!
31: 名無しどんぶらこ 10/02(木)05:05 ID:2Fl0IVxJ0(1) AAS
TRFも復活しまつか?
32: 名無しどんぶらこ 10/02(木)05:35 ID:vQNrS3Yi0(1) AAS
バイオのケルベロスみたいになるのか?
33(1): 名無しどんぶらこ 10/02(木)05:40 ID:iNI/8I9O0(1) AAS
>>29
インフレ率3%前後だと、実質で確実に年-2.7%の商品という
株用資金置いとくだけとは言え
34: 名無しどんぶらこ 10/02(木)06:26 ID:Gs6BmQkL0(1) AAS
また遊ばれてるのか
35: 名無しどんぶらこ 10/02(木)07:12 ID:lJ1GnwER0(1) AAS
利上げはアホ
36: 警備員[Lv.9][新] 10/02(木)07:20 ID:f4ryRWef0(1) AAS
>>7
何十年前だよ
37: 名無しどんぶらこ 10/02(木)07:35 ID:X+v380xm0(1) AAS
むしろMMFとWWEの違いは
38: 名無しどんぶらこ 10/02(木)07:37 ID:ziZjLNqm0(1) AAS
4%なら買う
39: 名無しどんぶらこ 10/02(木)07:40 ID:q4JoB5sA0(1) AAS
まだ低金利だろ
騙されるなよ
40: 名無しどんぶらこ 10/02(木)07:53 ID:DWhanMRc0(1) AAS
日本って通貨危機なのか!?
41: 名無しどんぶらこ 10/02(木)08:22 ID:TGQTaPbU0(1) AAS
>>33
利益に税金かかるからもっとマイナス
42: 名無しどんぶらこ 10/02(木)08:41 ID:vm9o5bIg0(1) AAS
マジでムカつくファンド
43: 名無しどんぶらこ 10/02(木)13:03 ID:iKebVfyp0(1) AAS
預金だと1000万ごとに銀行を変えないといけないけど投資信託法で守られるMMFなら一括で置いとけるからこれは助かる
44: 名無しどんぶらこ 10/02(木)17:00 ID:zTFuaCGf0(1) AAS
国内NNN
45(1): 名無しどんぶらこ 10/02(木)21:56 ID:1W3m3LdQ0(2/2) AAS
元本の保証はないよね。
46: 名無しどんぶらこ 10/03(金)08:30 ID:CFfP0D+S0(1) AAS
住宅ローン破綻増えて飲食店やらの設備投資もなくなる
利上げは金持ちのマネーゲームのためにナマポ増やすだけ
富裕層でそいつ等の面倒見てくれるならいいけど日本のケチな富裕層はうまみだけとって庶民に負担おしつけるだろうな
47: 名無しどんぶらこ 10/03(金)12:49 ID:R6sgnw5S0(1) AAS
公社債投資信託だから元本保証はないけど普通は元本割れしない、過去に数回だけあったかな?という程度
それも株のような暴落はないし
MMFやMRFがなくなったときは資金を預ける銀行探しが面倒だった
48: 名無しどんぶらこ 10/03(金)13:02 ID:o/Cs2Qy00(1) AAS
>>45
銀行にしか預けられない人?
49: 名無しどんぶらこ 10/03(金)13:04 ID:4o56pN/f0(1) AAS
9年ぶりだねぇ、ほとんど忘れてた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s