【値上げラッシュ】家庭用食品の値上げラッシュ続く 10月は3024品目に、主な要因は? [ぐれ★] (493レス)
【値上げラッシュ】家庭用食品の値上げラッシュ続く 10月は3024品目に、主な要因は? [ぐれ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
266: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 02:30:17.51 ID:Y+7DvRUb0 実質賃金はマイナス街道をばく進中 ていうかプラスになるわけがない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/266
268: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 02:33:54.55 ID:Y+7DvRUb0 インフレ負けて没落する人が増加しているのは先進国共通だけど いよいよ日本でも踏ん張り切れずに落ちていく人が出始める http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/268
282: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 06:11:47.84 ID:Y+7DvRUb0 >>279 >インフレをともなう円安は、日本の消費者にとってのデメリットではなく、雇用にとってのメリットとして歓迎されてきました。 誰に歓迎されたんだよ? 主語がないから意味わかんねー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/282
288: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 06:30:48.48 ID:Y+7DvRUb0 >>286 難しいも難しくもないも安倍政権の時代も実質賃金は一貫してマイナスだったが? しかし事実として長期政権だった つうかお前の文章がどのようにも解釈できてしまうので答えようがない バカがAIを使うとこんな文章になるのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/288
289: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 06:32:24.62 ID:Y+7DvRUb0 >インフレを考慮した実質賃金が減る傾向をもたらした この部分など日本語として成立してないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/289
292: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 06:37:21.67 ID:Y+7DvRUb0 >>291 >もともと日本経済は物価が下がるデフレが悪い事だと考えたので、 「日本経済さん」って人がいてその人が「デフレが悪い」と考えてるわけね 頼むから日本語で書こうよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/292
296: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 06:43:38.68 ID:Y+7DvRUb0 自公が選挙で連敗してるのは終わりが見えない物価高による生活苦への不満が大きいと思うよ 政治体制が壊れるのは原因はインフレ、疫病、大災害、だと歴史が教えてくれてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/296
299: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 06:48:51.67 ID:Y+7DvRUb0 >>297 輸出に不利な円高よりも終わりが見えない物価への不満が勝ってるから 自公は選挙で負け続けてるってだけだろ 国民が納得する物価対策をやらないと選挙をやるたびに自公は議席を減らす http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/299
302: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 06:50:16.51 ID:Y+7DvRUb0 生産性を上げないで賃金だけ上げればその分はインフレとなって返ってくる 中小零細企業は価格転化できないから賃上げできない その理屈の通りになってるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/302
303: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 06:51:46.14 ID:Y+7DvRUb0 >>301 幸運にも政権中はインフレにならかったからな それだけのことだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/303
305: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 06:54:58.74 ID:Y+7DvRUb0 政府が賃上げの旗振りをするほど大企業社員と公務員は賃上げされて その結果としてインフレが酷くなり更に賃上げをする悪循環 中小零細は賃上げなどできないのでインフレに負けて没落していく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/305
308: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 07:12:17.57 ID:Y+7DvRUb0 >>306 それをやっていたのが民主党政権だろwwww 無能でも仕事にありつけるとぶち上げたの安倍晋三で 有権者は安倍を賛美して自民党大勝で政権交代した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/308
320: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 07:56:16.66 ID:Y+7DvRUb0 物価に関しては自民党としても手の打ちようがない 国民にインフレお見舞い金2万円を支給するのが一杯 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/320
325: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 08:03:53.80 ID:Y+7DvRUb0 インフレを受け入れて生活水準を下げなさいってことだな アベノミクスなんてのを信じて自民党に投票した代償 誰が総裁になってもインフレは止まらないから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/325
367: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 14:32:16.64 ID:Y+7DvRUb0 一度上がり始めると簡単には止まらないのがインフレ 経験則だとあと5年は続く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/367
368: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 14:33:32.58 ID:Y+7DvRUb0 >>301 その長い政権の期間中ずっと実質賃金はマイナスだったと書いただけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/368
373: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 15:11:40.61 ID:Y+7DvRUb0 >>372 >じゃあ円安が進行しなくなったのになんで価格が上がるのか ホームメイドインフレに転化したから 平たく言うと賃上げしているせいで値上がりしてる 物価が上がるから更に賃上げをするという悪循環に入ってる 1974年に同じ事が起きてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/373
377: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 15:18:23.64 ID:Y+7DvRUb0 >>374 >じゃあ円安が進行しなくなったのになんで価格が上がるのか 円安による物価上昇要因は消えたのに物価が上がってる理由は? 答えはホームメイドインフレに変ったから 便乗値上げとかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/377
379: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 15:20:57.86 ID:Y+7DvRUb0 >>375 >> そうですか。 そうですよ。w 安倍政権時代の実質賃金は一貫してマイナスでしたが 物価が安定していたこともあって長期政権となりました 何も矛盾したことは書いてません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/379
384: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 15:32:46.03 ID:Y+7DvRUb0 >>382 実質賃金=名目賃金÷物価指数×100 機械的に算出されるものであって そこに「考慮」などという意思が介在する余地は微塵もありません つまり存在しない意思の介在でインフレを説明している あなたは徹頭徹尾10000%間違っています もし反論されるのであれば実質賃金の算出になんらかの「意思」が介在しているという 証拠を実例を以て提示する以外にはありません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/384
387: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 15:35:02.26 ID:Y+7DvRUb0 >>386 反論されるのであれば実質賃金の算出になんらかの「意思」が介在しているという 証拠を実例を以て提示する以外にはありません 提示がないようなのであなたの主張は不整合ということで決着しました http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/387
390: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 15:41:02.19 ID:Y+7DvRUb0 自民党は一次産業を票田にしている サラリーマンにしても相手にするのは大企業勤め それ以外の賃金労働者が自民党を支持していることこそが 誤った選択としか言いようがない 梨が500円になってハッピーなのが自民党 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/390
391: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 15:41:58.02 ID:Y+7DvRUb0 >>389 あなたの文章は整合していない 全ての原因はこれですからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/391
395: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 15:50:55.74 ID:Y+7DvRUb0 >>393 あなたの整合しない文章うえにどれだけ主張を重ねても それは何ら説得力がないものでしかありません 例えるならばあなたがやっているのは 沼地に家を建てるような無意味な行為です バカがAIを使うとこうなるみたいな話ですかね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/395
398: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 16:28:06.42 ID:Y+7DvRUb0 >>397 別に気にしてないけど そういう思い込むクセも欠点だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/398
406: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 17:01:58.32 ID:Y+7DvRUb0 >>397 何度も同じ事を書いてるけど 認知症ですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/406
421: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 20:15:38.19 ID:Y+7DvRUb0 >>410 >消費者にとってのデメリットだと思われるよりも、雇用にとってのメリットとして歓迎されてきました。 「誰が」歓迎しているのかまた主語がない、 歓迎しているのは経営者?労働者?消費者?誰なの バカがAIを使うとこんな感じになるかなww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/421
442: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 21:21:41.28 ID:Y+7DvRUb0 >>426 主語がないから主語は何ですか?と指摘質問している 会話のキャッチボールができない人なわけね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/442
445: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 21:24:52.88 ID:Y+7DvRUb0 >>443 売れ行きが悪くなった商品は棚から消えていくんだよ オレンジ100%ジュースとか消えてる店あるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/445
448: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 21:29:01.96 ID:Y+7DvRUb0 >>444 お前がいないと社会全体で困る事がある? たぶんないよね、ということはお前がこの世に 存在していること自体が無駄じゃね?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759302076/448
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.881s*