【新型コロナ】「ブレインフォグ」解消の糸口掴む コロナ後遺症患者の脳を分析「アンパ受容体」の密度が健常者より高いと判明 横浜市立大 [ぐれ★] (591レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(130): ぐれ ★ 10/01(水)11:52 ID:AtLslv+d9(1) AAS
「ブレインフォグ」解消の糸口掴む コロナ後遺症患者の脳を分析「アンパ受容体」の密度が健常者より高いと判明 横浜市立大学病院の研究結果「治療法開発につながる成果」
※TBSテレビ
2025年10月1日(水) 10:01
新型コロナ後遺症克服に向け新たな研究結果が発表されました。コロナ後遺症の1つ「ブレインフォグ」と呼ばれる症状を訴える患者の脳内を調べたところ、情報伝達に必要なタンパク質の密度が健康な人と比べて高いことが横浜市立大学の研究で明らかになりました。
新型コロナウイルスの後遺症には、倦怠感や味覚障害のほか、頭に霧がかかったような感覚になり思考力が低下する「ブレインフォグ」と呼ばれる症状があります。後遺症の診断は難しく、治療法は現在も確立していません。
横浜市立大学の研究チームは、「ブレインフォグ」の症状を訴える患者30人の脳内を「PET検査」と呼ばれる特殊なCTを使って分析しました。
その結果、30人の患者全員で、脳内の情報伝達に重要な役割を果たす「AMPA受容体」と呼ばれるタンパク質の密度が、健康な人と比べて高いことが分かりました。
研究チームを率いる 横浜市立大学医学部 高橋琢哉教授
「色が付いているところが、AMPA受容体が健康な方よりも増えている。AMPA受容体が増えていることが、ブレインフォグの病態の本質に迫っているものだと思っています」
続きは↓
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s