【進路】「心から入って良かった」子どもを進学させたい東京の女子大ランキング [七波羅探題★] (162レス)
上下前次1-新
1(9): 七波羅探題 ★ 08/18(月)16:16 ID:PdCMsclD9(1) AAS
調査概要
アンケート実施日 2025年3月13日
調査対象 関東地方在住の男女
有効回答数 567票
「心から入って良かった」 子どもを“進学させたい東京の女子大”ランキング1位! 「一人一人へのケアも手厚い」「文京区にあって利便性が高い」
順位 /東京都の女子大学/ 割合
1 お茶の水女子大学 18.0%
2 津田塾大学 16.2%
3 東京女子大学 8.8%
4 聖心女子大学 6.9%
4日本女子大学 6.9%
6 学習院女子大学 6.3%
7 東京女子医科大学 6.2%
8 白百合女子大学 5.3%
9 清泉女子大学 3.0%
9駒沢女子大学 3.0%
11 大妻女子大学 2.8%
12 共立女子大学 2.5%
13 実践女子大学 2.3%
14 昭和女子大学 2.1%
14女子美術大学 2.1%
16 東京家政大学 1.9%
17 跡見学園女子大学 1.6%
18 日本女子体育大学 1.4%
18東京女子体育大学 1.4%
20 東京家政学院大学 1.2%
第1位となったのは…「お茶の水女子大学」!
第1位は「お茶の水女子大学」でした。1875年に開校した「東京女子師範学校」を起源とする、東京都文京区に位置する大学です。少人数制による高度な専門教育を提供している点が特長。世界の人々と協力しながら平和な世界をつくり上げられるグローバルリーダーの育成を目指し、海外留学や留学生の受け入れ、海外交流に積極的に取り組んでいます。また、2024年には工学系女性リーダーの育成を目指し、「共創工学部」が新設されました。
実際の学生からは「心から入って良かったと思います。生物学を幅広く学べ、キャンパスが狭くどの学部の講義も簡単に受けられるので興味のあることを何でも学べます(理学部生物学科)」「就職もよく、学生一人一人へのケアも手厚いので、先生と仲良くもなれて満足しています(理学部情報科学科)」「大学は文京区大塚にあり、大変利便性が高いです。多くの飲食店が立地し、最近、近くにスターバックスもできました(生活科学部心理学科)」といった声が上がっていました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
ねとらぼ2025/08/18 15:10(更新)
外部リンク:nlab.itmedia.co.jp
133: 名無しどんぶらこ 08/18(月)21:16 ID:2A+2CwaC0(2/2) AAS
津田塾の田嶋陽子
一橋の倉田真由美
あと早稲田の小保方
やっぱ女の破壊力はスゲーよ
134: 名無しどんぶらこ 08/18(月)21:18 ID:+rnOBpmH0(1) AAS
埼玉の公立別学校の共学化を企んでいるのが津田塾の教授。
一体何なん?
135: 名無しどんぶらこ 08/18(月)21:23 ID:Zt6/qOAX0(1/3) AAS
津田は処女しかいなかった思い出
136: 名無しどんぶらこ 08/18(月)21:24 ID:Zt6/qOAX0(2/3) AAS
>>131
田嶋女史は津田の中でも嫌われてたと思うな
137: 名無しどんぶらこ 08/18(月)21:27 ID:Zt6/qOAX0(3/3) AAS
>>112
近隣の創価大とは全くコンタクト無いのなw
138: 名無しどんぶらこ 08/18(月)21:31 ID:Q+hmBXuE0(1) AAS
>>1
【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? リセマム記事 外部リンク[html]:s.resemom.jp
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應法●
○早稲政経 80.0 - 20.0 慶應経済●
●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○
○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●
△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△
○早稲文構 75.0 - 25.0 慶應文●
○早稲基幹 76.2 - 23.8 慶應理工●
○早稲創造 73.7 - 26.3 慶應理工●
○早稲先進 73.5 - 26.5 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田73.6% 慶應26.4%
139: 名無しどんぶらこ 08/18(月)21:34 ID:957Ykoc50(1/2) AAS
ニッコマ以下の津田塾 偏差値:42.5 - 52.5
140: 名無しどんぶらこ 08/18(月)21:43 ID:9V/wjyJt0(1) AAS
青梅国際女子大学
141: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 08/18(月)21:47 ID:XVy3Agi20(1) AAS
>>115
お茶大は女東大や
(^。^)y-.。o○
142(2): 名無しどんぶらこ 08/18(月)21:51 ID:raLv+JAr0(2/2) AAS
田嶋陽子は法政大のイメージ
テレビで売れてた頃あそこの教授だったよね
143: 名無しどんぶらこ 08/18(月)21:54 ID:957Ykoc50(2/2) AAS
>>142
活動家養成大学か
144: 名無しどんぶらこ 08/18(月)22:29 ID:0cedi9890(1) AAS
お茶女以外Fランやないか
145: 名無しどんぶらこ 08/18(月)23:19 ID:fbgFMcng0(1) AAS
津田塾大学は止めておけ。
娘の一生を狂わせることになる。
146: 警備員[Lv.9] 08/18(月)23:34 ID:EE+4yVIr0(1) AAS
共立とか意外とか低いんだな
147: 名無しどんぶらこ 08/19(火)00:06 ID:ovz7noCR0(1) AAS
女子大に需要がない
というか子供がいないから女子だけで定員を満たせない
148: 名無しどんぶらこ 08/19(火)00:17 ID:cPvtmXgv0(1) AAS
学習院女子は学習院に吸収されるんじゃなかったっけ?
149: 名無しどんぶらこ 08/19(火)04:37 ID:VRGOUtSU0(1) AAS
女子大とか女子高はここ30年でメッチャ偏差値下がった
150: 名無しどんぶらこ 08/19(火)05:51 ID:5kRgzW7D0(1) AAS
御茶ノ水以外は全部Fランやん
151: 名無しどんぶらこ 08/19(火)08:04 ID:BJvhsstP0(1) AAS
ねとらぼなのに青学が1位になるテーマじゃない違和感
152: 名無しどんぶらこ 08/19(火)11:07 ID:IACqG3Gk0(1) AAS
あだ名は千利休
153: 名無しどんぶらこ 08/19(火)12:14 ID:Hto7/g0c0(1) AAS
武庫女のようにブランドと偏差値保ってるうちに共学化するのもひとつだわな。
親大学に吸収してもらえる所はいいけど。
154: 警備員[Lv.13] 08/19(火)13:37 ID:5/+lz7jT0(1) AAS
名門女子大て親子何代とかの学生が多いイメージ
155(1): 名無しどんぶらこ 08/19(火)16:03 ID:T1nDowXH0(1) AAS
地方在住者を東京へ呼び込むプロパガンダの典型だな
低知能の女をターゲットにしてるのも悪質だ
もちろん、裏で東京利権者の意図が働いているのは火を見るよりも明らか
156: 名無しどんぶらこ 08/19(火)19:48 ID:ApO9ICb70(1) AAS
私立はともかく、国公立で片方の性にしか教育機会を与えない機関とか、頭おかしいだろ
157: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 08/19(火)19:55 ID:V4c80Fko0(1) AAS
女東大お茶大に受かる女などそうはおらんよ(^。^)y-.。o○
158: 名無しどんぶらこ 08/19(火)20:27 ID:ZJFpdvvn0(1) AAS
女子大生、入ってヨガった
159: 名無しどんぶらこ 08/19(火)22:02 ID:5R4EBr850(1) AAS
>>142
某法政大教授が田嶋陽子のことを◯カと言ってた
160: 名無しどんぶらこ 08/19(火)22:50 ID:/OqD51M+0(1) AAS
>>155
まあ優良学生を多数取り込むのが都道府県の底力の一つになるので。
賃貸不動産や現地消費で仕送りという名の親の所得移転が行われ、労働力の提供もされる。
161: 名無しどんぶらこ 08/20(水)07:45 ID:q53zGS2r0(1) AAS
少子化のご時世
ヤリ妻は大事にしたいところだ
162: 名無しどんぶらこ 08/20(水)07:51 ID:w2956/VL0(1) AAS
今の女子大は昔で言う短大みたいな立ち位置やろ
マンさん優遇を受けられるから、共学のFラン行くよりマシってやつ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.583s*