日本、南鳥島近海から世界3位規模 1600万トンのレアアースが発見される レアアースの自給自足が実現か ★3 [お断り★] (648レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(15): お断り ★ 08/17(日)16:35 ID:OAIqNvN49(1) AAS
「中国頼み」からの脱却が可能になる!? 南鳥島近海にレアアース泥発見!!
EVのモーターなどに使われるレアアースは、中国がおもな原産国。中国の機嫌ひとつで供給が不足することもある物資だが、日本の南鳥島近海の海底で、レアアースを多量に含んだ泥の存在が確認されたという。レアアースの自給自足が実現か!?
レアアースの自国採掘が実現!?
EVのモーターなどに不可欠なレアアースは、中国が世界の7割もの生産量を牛耳る戦略物資だ。
その影響は絶大で、例えば2025年5月、スズキが小型車「スイフト」の生産を一時停止したのも、中国によるレアアースの輸出規制が原因だったとされる。
「レアアースをもっと安定的に手に入れたい」。そう願う日本にニュースが飛び込んできた。日本の最東端である南鳥島周辺の海底で、超高濃度のレアアース泥が発見されたのだ。
驚くのは埋蔵量。なんと世界3位規模の1600万トン超で、中国が輸出規制をかける重希土類も豊富に含むという。
詳細はソース先 2025/8/16 『ベストカー』初出 2025年8月10日号
外部リンク:news.yahoo.co.jp
前スレ
2chスレ:newsplus
617: 名無しどんぶらこ 08/19(火)14:56 ID:+QRFFXIn0(1) AAS
そら海の底にはあるんだよ
問題は採掘出来ない
618(1): 名無しどんぶらこ 08/19(火)15:39 ID:n9KvxIvJ0(1) AAS
ホント日本人はバカになったよ
義務教育の敗北だ
619: 名無しどんぶらこ 08/19(火)15:41 ID:q+PjbdBg0(1) AAS
ちゃんと商業的に利益が出るようになってから報道して
海底にあるだけでは無意味だといい加減気づいて欲しい
620: 名無しどんぶらこ 08/19(火)17:15 ID:hnQ1QLP60(1) AAS
>>614
露天掘りの石炭はそんなに費用がかからんぞ
買い手はいるのに国が買わないように圧力をかけ続けた
穴掘って採掘してる石炭も変わらんけどかかる費用のほとんどは人件費だし
621(1): 名無しどんぶらこ 08/19(火)17:21 ID:EmIUqvgf0(1) AAS
アホばっかり 採算が〜 なんて言ってる隙に
中国みなよ 去年からすでに南鳥島の近海の公海上で試験採取を始めている
日本海のガスと同じ運命やな 技術開発は進めるべき
622: 名無しどんぶらこ 08/19(火)17:30 ID:kwTdOWgF0(1) AAS
日本には実は資源がたくさんありますみたいなニュースよく見るけど、続報がまったくないよね
623: 名無しどんぶらこ [age] 08/19(火)17:36 ID:GqS19A6h0(1) AAS
>>1
これ東京都だから当然開発に絡んで行って都にも収入がって事?
624: 名無しどんぶらこ 08/19(火)17:58 ID:D1sSIbHQ0(1) AAS
ぶっちゃけこういうの過去に何度も言われてきたけど
実現したためしがないよなwww
625: 名無しどんぶらこ 08/19(火)18:03 ID:EBeOjSKl0(1) AAS
>>618
ようバカ
626: 名無しどんぶらこ 08/19(火)19:20 ID:nFBaRCdS0(1) AAS
この掘削技術、商用化が進むか否かは大きい
国の100年単位を見通す財産になり得るのに、それを見逃す意味がない。
掘削技術のエンジニア増員、大学教育を国策レベルで進めるのがベスト
並行して港などの環境整備と防衛。
627: 名無しどんぶらこ 08/19(火)19:26 ID:CfiUek3w0(1) AAS
これある程度掘ったら少し移動してまた掘る、を繰り返すのか?
628: 名無しどんぶらこ 08/19(火)19:55 ID:QIIjsaNa0(1) AAS
何時もの口先だけのアルアル資源が有る報道(⌒∇⌒)
629: 名無しどんぶらこ 08/19(火)19:57 ID:7QzQsvQT0(1) AAS
日本は、資源国家だから掘ればあるよね。
ただ、環境汚染があるから掘らないだけで。
630: 名無しどんぶらこ 08/19(火)20:24 ID:onKyRua/0(1) AAS
深海輸送機に砂のおもり付けて沈めて
タンクを資源で満タンにしておもり外して浮上させる
もしくは同じ方法でライザー管を中心軸にしてエレベーター方式でやれる
砂おもり>資源量
631: 名無しどんぶらこ 08/19(火)20:33 ID:iLc+gUN10(1) AAS
これ塵肺になる確率高い仕事だよ
632: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:04 ID:p2f8t1NO0(1/2) AAS
>>1
なんか定期的にこういうニュース出てくるけど、
全く本格的採取まで結びつかないよなw
実現できないならいらないよ、こんなニュース
中国がいろいろこじ付けて領海侵犯してくる動機になっちゃうし
633: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:06 ID:p2f8t1NO0(2/2) AAS
もし採掘可能だとして、
日本は少子高齢化もあって自衛隊も縮小気味だから、
こういう採掘現場は米国と組んでやった方がいいと思うな
その変わり、関税さらに下げてとかほかの部分で日本に利益になるような取引をすればいい
もちろん米国と共同なら、中国も迂闊に手出しはできないしね
634: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:10 ID:fGkfM6vT0(1) AAS
竜宮城って本当にあったんだ
昔の人は偉かった
635: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:12 ID:mohKcO/I0(1) AAS
>>1
黙ってろよ売国奴
636: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:13 ID:lLpMgul10(1/2) AAS
どうせ環境汚染するから掘れないとなるんだろ
中国だったら掘るんだろうけど
637: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:16 ID:lLpMgul10(2/2) AAS
こういうのをアメリカに共同経営を持ち掛ければいいんだよ
638: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:21 ID:RWxGHFD30(1) AAS
>>46
コオロギ食も🥹
639: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:39 ID:1GYAf7kT0(1/2) AAS
>>621
本当に怖いのは「採掘する事」じゃないしな
「民間人を守る」という面目で「機動艦隊」派兵し「東京」を爆撃拠点にできることだし
戦争の仕掛け方って、いつも「民間人を守る」でドサクサに紛れて戦うことだし
まあ「憲法9条」と「酒持って話し合う」と「戦争の悲惨さを訴えるメディア」がいりゃ大丈夫っしょ。大丈夫大丈夫(ハナホジ)
640(1): 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:41 ID:85ajB4wd0(1) AAS
中国「核心的利益アル!」
641: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:49 ID:AWL2YCFf0(1) AAS
こんな深い所じゃ絵に描いた餅のまま永遠に放置だろ
642: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:52 ID:1GYAf7kT0(2/2) AAS
>>640
どっかのコメントで見たが10年前に日本国政府(どこが認めるのかよく知らんが)が認めたってよ
まあ単純に「洋上覇権」っつーの?念願が叶うわけよ中国様にとって。誰だよ認めたヤツ
アメリカも横田基地から一機たりとも戦闘機出さねーとおもうよ。ロシアウクライナ戦争見てもわかんじゃん
「同盟国」「国連」「NATO」役に立たねー
あー兵隊と武器、弾薬、戦闘艦欲しーなー(財務省にチラッ)(予算だよなーチラっ)
643: 名無しどんぶらこ 08/19(火)21:52 ID:zEDFbm1q0(1) AAS
中国の船が大量にやってくるぞ(笑)
公明立憲民主れいわ維新共産TBSは
中国の犬。
644: 名無しどんぶらこ 08/19(火)22:02 ID:vP3rlTfY0(1) AAS
最東端だけど「南」鳥島
民間人は仕事の人しか上陸出来ないんだけど日本最東端の碑があるのね
で、こんな東の最果てでも中国の船が来ちゃうんだろうなあ
645: 名無しどんぶらこ 08/19(火)22:27 ID:ruApSM720(1/2) AAS
中国「そこは只の岩だ」
646: 名無しどんぶらこ 08/19(火)22:28 ID:ruApSM720(2/2) AAS
>>30
もうとっくに出張って来とる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s