【ドイツ】「ゲパルト」対空戦車の後継車両を大量導入 30mmリボルバーカノン搭載の装輪装甲車「ボクサー」 [シャチ★] (497レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(9): シャチ ★ 08/16(土)23:56 ID:JO/xOmGW9(1) AAS
2025年8月8日、ドイツの防衛企業ラインメタルが、60億〜80億ユーロ(約9,600億〜1兆2,800億円)相当のスカイレンジャー対空砲システムの追加発注を見込んでいることが、ドイツ国内の報道で明らかとなりました。
この情報は、ラインメタルのCEOであるアルミン・パッペルガー氏が明かしたもので、装輪装甲車「ボクサー」に、30mmリボルバーカノンを搭載した砲塔「スカイレンジャー30」を載せた自走式対空車両を、2035年までにドイツ連邦軍へ納品する計画とのことです。
ドイツ連邦軍は、近距離・低高度領域におけるドローンや巡航ミサイルの迎撃能力強化のため、陸・海・空の各軍種を横断してスカイレンジャーを500〜600両導入する必要があると見ており、今回の大規模な発注はこのニーズを反映したものと考えられています。
なお、試作車および試験用の車両18両はすでに納入されており、量産車両については2027年から2028年にかけて納入が開始される予定です。
スカイレンジャー30は、実質的に1970年代に配備された「ゲパルト対空戦車」の後継車両と位置づけられています。
ゲパルトは、航空技術やミサイルの発展により長らくそれらに対応できない、ヘリ相手が精一杯の旧式とみなされていましたが、2022年のロシアによるウクライナ侵攻以降、ウクライナ軍に供与されたことを契機に再評価されています。特に、低速・低空を飛行するドローンや巡航ミサイル、徘徊兵器に対して高い効果を発揮。しかも使用する弾薬が比較的安価な機関砲弾であることから、コスト効率の良い防空手段として注目を集めました。
このような戦訓を踏まえつつ、スカイレンジャー30は、より現代的な脅威、特に小型ドローン群や高速の巡航ミサイルへの対応力を強化しています。
6輪駆動の装輪式プラットフォームにより、高い機動性と迅速な展開能力を備え、地形を選ばず運用可能です。
武装面では、従来の機関砲に加え、時限信管により空中で起爆し、内部の金属ペレット(タングステン製サブ弾)を前方に拡散するAHEAD弾にも対応。これにより、広範囲にわたる空中脅威への対処が可能となり、高速飛行する巡航ミサイルや、群れで襲来するドローン群(ドローンスウォーム)にも有効な迎撃能力を発揮します。
乗りものニュース編集部
8/16(土) 18:12配信 乗りものニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「スカイレンジャー30」を搭載した「ボクサー」装輪装甲車。サブ武装して対空ミサイルも搭載したタイプ(画像:ラインメタル)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
468: 名無しどんぶらこ 08/18(月)12:46 ID:s/xsGTjs0(1) AAS
30mmのゲバ棒は細すぎるやろw
469: 名無しどんぶらこ 08/18(月)13:10 ID:H92k5Qqc0(1) AAS
小さなドローンを探知できるレーダーって高性能だな。値段もやっぱり高いが
470: 名無しどんぶらこ 08/18(月)13:40 ID:YTaK7gZY0(1) AAS
>>465
エンジン、航法装置とか積んでるドローンより弾丸が高いと?
471: 名無しどんぶらこ 08/18(月)13:46 ID:h6HRImEe0(1) AAS
普通に散弾で撃った方が当たるだろ
472: 名無しどんぶらこ 08/18(月)13:58 ID:YRt2RHZq0(1) AAS
>>1
リボルバーカノン!
473: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:10 ID:FSdtY8sB0(1) AAS
兵士の美しい瞳
外部リンク:m.youtube.com
474: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:15 ID:evj7EdXy0(1/2) AAS
ドローンが主流になりつつあり近接防空兵器が見直され始めたね
475: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:17 ID:OcmUExOA0(2/2) AAS
コスト面ではレーザー兵器か
476: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:19 ID:ZgnwyCVy0(1) AAS
アパッチキラーだな大戦略で活躍してた
477: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:22 ID:LzZDSW7b0(1) AAS
>>18
ウット・フンヴァルト・ウンコ・デルケンネン
478: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:24 ID:yrzPfz1Y0(1/3) AAS
>>465
それがもたらす損害を迎撃コストが下回ってればいい
極論、MIRVの核弾頭一発のコストは下手するとSM3よりも低いが
それがもたらす損害を考えれば、どんな高価な手段を使ってでも迎撃すべきと誰でも思うだろう
479: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:27 ID:kw9cguTR0(1) AAS
プラモ屋のジジイ曰く戦車模型初心者はゲパルトとメルカバを選びがちらしい
480: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:28 ID:bj9AOXAD0(1) AAS
もっとこう…
クーゲルブリッツとか
ヴィルヴェルヴィントとか
って名前にしてくれ
481: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:29 ID:evj7EdXy0(2/2) AAS
ミーデルブリッツ
482: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:32 ID:rKPIU14u0(1) AAS
ところで以前送ったレオパルト戦車はどうなったん。
運用されてるん?
483: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:34 ID:sHeeYiTk0(1) AAS
砲塔?を
包んでる四角い外装って
水冷で、砲身を冷やしてるんだろうか?
484(2): 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:38 ID:XgoV9Q2S0(1) AAS
ドイツ人は現実的だよな
一方日本人は戦車に空母にステルス機にレールガン・・・
485: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:46 ID:mGpOJRLC0(1) AAS
大陸内国と島国の違いだろ
脅威の対象が違うし
486: 名無しどんぶらこ 08/18(月)14:48 ID:bu6Nuy0X0(2/2) AAS
中国は世界一ぶっちぎりのドローン超大国
日本がアンチドローンの総合対策を打ち出してもすぐ陳腐化するからか今年の防衛白書にも書いてないし
487: 名無しどんぶらこ 08/18(月)15:13 ID:yrzPfz1Y0(2/3) AAS
>>484
空母保有構想はあまり具体化してないが
ドイツも仏と共同でレールガン研究開発してるし
仏西と共同でステルス戦闘機も開発しようとしてる
488(1): 名無しどんぶらこ 08/18(月)15:17 ID:mEwqSGJ50(1) AAS
これ日本の自衛隊にも欲しいな
87式の後継機種として望ましいだろ
489: 名無しどんぶらこ 08/18(月)15:23 ID:yrzPfz1Y0(3/3) AAS
>>488
”後継”といってもゲパルトのでかいレーダーを廃して、維持費の安い装輪式にした廉価版みたいなもんだろう
ドローンに有効な空中炸裂弾やセンサーは小改良でゲパルトにも追加できるし、ミサイル追加すれば近SAM代わりにもなる
本来なら併用が望ましい
490(1): 名無しどんぶらこ 08/18(月)15:53 ID:kdAyj2Ks0(1/4) AAS
>>454
30mmリボルバーカノンってこんな感じの奴だぞ
画像リンク
>>458
普通に機関砲だぞ
491(1): 名無しどんぶらこ 08/18(月)15:54 ID:FCOgewOW0(1) AAS
>>484
戦争末期に戦艦ヤマトとかを作っちゃうセンスだし
戦争は物量
弾と食い物なのに合理的じゃないから負ける
492: 名無しどんぶらこ 08/18(月)15:59 ID:kdAyj2Ks0(2/4) AAS
>>491
戦艦大和は真珠湾攻撃の1941年12月8日には最後の試運転も終えて完成してたぞ
493(1): 名無しどんぶらこ 08/18(月)16:29 ID:PUeNyQYm0(1) AAS
>>490
30mmってあれだろw
A-10に搭載されてるやつだろw
GAU-8アベンジャー機関砲は、1ポンドの弾丸を1秒間に60発撃つことがで
きる。発砲の反動は5トン近くになるが、この機関砲が装備される飛行機
はA-10「ウォートホッグ」という攻撃機で、エンジン2つが生み出す推力
はわずか4トンということからするすと、素人にはアンバランスな感じが
する。1機のA-10にGAU-8を2門装備して、2門とも前方めがけて発射し、同
時にA-10のエンジンを全開にしたら、2門の機関砲のほうが優って、飛行
機を後ろ向きに加速するだろう。
まあ、爆発しない弾帯射出兵器としては、最強クラスだとは思うがw
494: 名無しどんぶらこ 08/18(月)16:54 ID:kdAyj2Ks0(3/4) AAS
>>493
ガトリングのGAU-8と違ってリボルバーカノンだってスレタイにすら書いてあるのになんでそんなもんを・・・
495(1): 名無しどんぶらこ 08/18(月)17:31 ID:OoFTXMVZ0(1) AAS
そのうちにww2の頃に有った高度12000メートルまで届く15インチ対空砲も復活しそうだな
弾代をいかに安く抑えるか
496: 名無しどんぶらこ 08/18(月)17:41 ID:kdAyj2Ks0(4/4) AAS
>>495
ウクライナではレシプロ機の後席からショットガンでドローンを撃つなんて第一次の頃の手法までやってるとかいう都市伝説も
497: 名無しどんぶらこ 08/18(月)17:56 ID:yY7ARYzz0(1) AAS
ドローンの飽和攻撃とか仕掛けられたらどうすんのかね?
気化爆弾とか結構効いたりするのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s