旧満州で逃避行・ちばてつやさん「地獄に来ると人間も鬼になる」…反戦への思いを描く背景にある壮絶な経験 [蚤の市★] (522レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
496: 名無しどんぶらこ 08/18(月)08:09 ID:5oI7AOOd0(1/3) AAS
国と国の関係はあんまり利害関係がない方良い。
極端な事言うと鎖国。振り返れば徳川の治世が朝鮮と一番上手く付き合ってたと思う。
平和も戦争も関係性を状態で表す言葉。反戦は勿論だが、手段ですよ。喧嘩をしない為のパッファーこそが自衛隊と米軍の合同訓練を見せつける抑止。
501: 名無しどんぶらこ 08/18(月)08:35 ID:5oI7AOOd0(2/3) AAS
>>497
ヨコからだが蒙古と満州では引揚の過酷さは違う。
蒙古から引き揚げた4万人の日本人は、後に台湾海峡金門島の戦いに民間人から助太刀にいった根本博司令官が蒋介石と話をつけて無事に道筋つけた。
一方、満州では平和が保たれ開墾した土地を諦めきれない日本人入植者は反対に逃げ遅れた。結果として本土決戦に備えた満州の軍関係者家族は安全に逃げられたけど、逃げ遅れた入植者はロシア兵に蹂躙され、朝鮮の通貨事件みたいな難儀ふりかかったということ。何しろ本土決戦という作戦準備が外地の日本人に塗炭の苦しみを与えた。
503: 名無しどんぶらこ 08/18(月)08:51 ID:5oI7AOOd0(3/3) AAS
そもそも満州に入植した日本人は次男、三男。つまり食い詰めた挙句、新天地をもとめた貧困家庭出身者。本土より物質的にも恵まれてたし、帰国の判断が出来なかったのも容易に想像出来る。何しろ日本軍は大陸の東北部では負けていなかったから、自国軍隊が自分達を見捨てるなんて思ってなかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s